![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/d35ab45258e763a975a06a258563943b.jpg?1610892566)
キラキラの多肉達を詰め込んだ寄せ植えは
まるで宝石箱のよう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4d/626784b046c4611644b901605f5df9ea.jpg?1610892566)
12月1月になると
たくさんの多肉たちが綺麗に紅葉して
急に多肉遊びを始めるわたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/20/154e4ad7f6fef40991c48b8f23a82222.jpg?1610892566)
雨もあまり降らないので室外機上にも
安心して多肉を並べておけます
去年作った寄せ植えは
伸びて形が崩れていたり
間が空いてスカスカになっていたり
せっかく綺麗に色づいているので
カットして寄せ直し素敵に変身させます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/d2fd3f7b0a280b6d3bc735b79bdbfedc.jpg?1610892874)
乙女心とか
ほんとかわいい💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7e/5fd131f87f7f3032e577bbed1a0fc040.jpg?1610892874)
去年はリメイク缶づくりにはまって
空き缶もたくさん集まり
デコパージュなんかも見よう見まねで
やってみたりして
リメイク缶がそのまま残っていました
ミートソース缶とツナ缶を使って
ちび多肉を詰め込んでみました
ミートソース缶には底に多めに軽石を入れ
土は鹿沼土の細粒を使いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/2e966905b611dbe2a603d53259bc637f.jpg?1610892874)
去年はネルソルを使ったり
かたまるくんを使ったりしましたが
あとあとの多肉の成長などを考えると
固まる土より固まらない土の方が
いいかもしれない
室外機上にデビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/ff35468c653badf7d9ad6fe5cb2f82f7.jpg?1610893420)
ミニサボテンをチョコ缶に寄せたのですが
トゲトゲがあってサボテンのまわりには
多肉が入れられない・・・
ツナ缶に寄せるには
買ってきた多肉の苗では大き過ぎるので
自宅で葉挿しやカット後のわき芽で増えた
ちっちゃな多肉が重宝します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b0/811dfe42e4aac81ef315aa5434e039f0.jpg?1610893420)
多肉は詰め込むだけで可愛くなるので
なんか楽しい(*^^*)
ポロポロ取れた葉を
軒下にばら撒いておくだけで
こんな風に増えています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/d43afdea01df10e0b06b249c504b6027.jpg?1610894286)
ちゃんと増やしたい子は
葉挿しトレーにばら撒いておくと
1年でこんなに成長します
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c9/3b85be277cccd7639dec3fcc1235e27e.jpg?1610894286)
室外機横のクレマチスは現在こんな感じ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f2/42d744caf1e4988bfd053e5e5e2c9cb1.jpg?1610894286)
フロリダ系の白万重や
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/f93d3b7d7a063eaf364cad4160fd483c.jpg?1610894286)
テッセンが渋色で咲いています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/20c4c2d52cd87d2ff883c669ab7c3474.jpg?1610894553)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/98d28a38079d26b88b6878f56c263c1b.jpg?1610894654)
冬のクレマチスは
葉も銅葉で花もレトロなカラーで
味があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ed/f09f6efb899cec6f91c881eac0d37afe.jpg?1610894653)
これは白万重
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/b74985b881aca399e87cd8ba2b77e985.jpg?1610894653)
クレマチスってほんとうに素敵ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/ede50ee5ff457958af8836230bc6c0f4.jpg?1610894653)
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
❄️冬マスク❄️が仲間入りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/efd49462ec6201c0a8710541debb6beb.jpg?1610895290)
受注製作はお休み中です受注製作はお休み中です
在庫のあるものだけ販売中です
新作も追加しました 新年用にどうぞ