2023.7
今年の夏も
クレマチスの2番花が咲き出しました
壁面に広がるクレマチスの花

フロリダ系クレマチス淡墨と
ジャックマニー系×パテンス系のピール
↓

風車型のクレマチスの花が好きです
花芯が黄色で濃いピンクの花がピール
絞りが入った淡いピンクの花が淡墨です

ビチセラ系クレマチスプリンスチャールズ
↓

パステルカラーの涼しげな花が
プリンスチャールズです

そこにパールホワイトの
クレマチスフルディーンが加わりました
↓

いつもは高いところで咲き始める
ジャックマニー系クレマチスフルディーンが
枝を横に誘引できたので
今年は目線より下で咲きました
ハッとするような純白の花
↓

こんなにフルディーンが綺麗と思ったのは
初めてかも
いつも下から見上げ
花弁の裏のスジを愛でていました
(裏側も素敵なんです)
これからはフルディーンを
出来るだけ下(横)に誘引しようと思います

プリンスチャールズと淡墨の開花時期が
揃ったのも珍しく
素敵な景色が出来上がりました

もしかしたら明日あたり
東海地方の梅雨明けが
発表されるかもしれません
梅雨明けしたらいよいよ夏本番ですね
クレマチス流星はスタートが遅れています
↓

玄関前の壁面
↓

上の方で咲いているのが
クレマチスフルディーン(左)と
クレマチスカロライン(右)
↓

アフロディーテエレガフミナもいい青紫色
↓

ビチセラ系クレマチスの
メアリーローズも開花時期が揃いました

春の花後に地際で強剪定しないで
枝を半分残したのがよかったようです
これからはそうしようと思います

テキセンシス系やビオルナ系クレマチスの
開花はこれからです
また順にアップしていきますね