昨日母の日のプレゼント
クレマチス 春姫が届きました

アンティークピンクの
大輪八重咲きです

これから開くつぼみもたくさんついています
↓

鉢底のメッシュから根がたくさん出ていて
鉢も二重鉢ではなくてこのままの大きさ
しっかりした株のようです
楽しみ〜
*
庭では
リナリアキャノンJウェントが
ピンクの花穂を伸ばしています

オルレアも咲いていて
このナチュラルな雰囲気が好きです

サクラウツギも咲き出しました
↓

緑の葉も美しい

*
クレマチス ピール
↓

今年は去年より誘引が上手く出来ました

フェンス全体に扇形に広がるように
咲かせることが出来ました
↓

クレマチス淡墨はピークを過ぎて
少しずつ花が減っていますが
↓

代わりにプリンスチャールズが
咲き始めています
↓

プリンスチャールズは
つぼみのある枝の下の方から花が咲き
枝の先端まで咲き上っていくタイプ
ビチセラ系クレマチスです
玄関横のクライミングトレリスでは
テッセンや白万重がピークを過ぎて
代わりに流星や業平
アフロディーテエレガフミナが
咲き出しています
↓

業平はふた鉢あり
玄関木柱の業平は早く咲き出して
今はピークを過ぎ
もうひと鉢の方が今からピークを迎えます
↓

狙ったわけではないのですが
少し開花時期がズレてくれると
長く楽しめていい感じです
流星がこれから開花してくるので
パステルカラーと鮮やかな青紫の
コラボが楽しめます
*
玄関より北側は
赤いクレマチスが入るエリア
↓

クレマチス エールフクシマ
↓


マダムジュリアコレボンが
アクセントで咲いています
↓

エールフクシマとプリンセスダイアナは
テキセンシス系
マダムジュリアコレボンとミケリテが
ビチセラ系で
このエリアで少し遅れて開花してきます
またpostしますね