朝から曇りがちなお天気なので
朝のうちに庭仕事を少し片付けました
天気予報を見ても
曇りがちな時間が多いので
多肉棚の遮光ネットを外してみました
↓

もともと張り出した洗濯室に下屋があり
多肉棚が軒下なのと
ジューンベリーやアオダモ
シンボルツリー カツラの木で
木陰になる時間が多いので
大丈夫かな?と・・・
今年は多肉棚の近くのサイクルポートにも
遮光シェードを掛けたので
照り返しなども違うかなと思っています
↓

デッキ上の多肉も少し位置を変えてみました
リビングダイニングと続くデッキなので
デッキ上は遮光率の高い天幕を張っています
植物には遮光率が高すぎるのですが
そこは人間さまの快適さが優先です
夏至を過ぎ太陽の角度も変わっているので
少し南側に多肉を出せば若干明るいのかな?
↓

暑さで脱落していく多肉はまだ少ないです
ただ実はここからが大変です
台風が何度もやってきたり
秋雨前線が停滞したり・・・
↓

梅雨よりも平均気温が高く
秋雨前線が停滞する秋の方が
高温多湿が続くので
夏に体力が弱った植物が
ダメになりやすいのです
工場扇に活躍してもらいましょう
↓

多肉棚のチビ多肉たち
よく見たら奥の方のチビちゃんが
溶けている子が多かった
↓

奥の方は風通しが悪かったかな?
*
リトルマーメイド
↓

開き始めを見逃しました
もう開ききっていました
ピンクではなく赤!
春はアプリコットピンクで咲きました
玄関の寄せ植えたち
↓

↑
ペチュニアががんばっています
↓

今年のお気に入りです
