雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

〇〇ハイムミュージアムに子守でついて行きました

2024年08月18日 | お出かけ・その他
子供夫婦がそろそろ家を建てるというので
子守役で住宅メーカーの説明会というか
相談会みたいなものについて行きました

体験型のミュージアムがあり
丁寧に家の各工法の説明や
地震や災害に備える重要性や
ローンの考え方など
初歩的な説明を受けてきました

私は孫の子守を頼まれて一緒に行きましたが
子守は必要なく
孫ちゃんは託児ルームでぐずることなく
お利口に遊べて
3時間以上待っていられました

10年前に家づくりをした時とは
変わっていることもあり
勉強になりました

子供たちは家づくりを
考え始めたばかりなので
これからいろいろと見て調べて考えて
準備していくようです

コロナ前とコロナ後では
住宅の原材料の価格が跳ね上がっていて
金利も上がって行きそうなので大変そうです

南海トラフ地震が30年以内に起こる確率が
70〜80%と言われている中での
家づくりなので地震はもちろん
台風や水害にも強い家がいいし
土地選びも重要だし…

大変ですが楽しみでもあります

夏季休暇はほんと孫と遊ぶか
災害関連のYouTubeを見て考えたり
備蓄品の見直したりの9日間でした
もともと遊びに行く予定もなかったですが…

地震臨時情報が出たお陰で
災害について漠然と考えていたことが
見て聞いて調べて動いて
少しずつ具体的になり整理されて
よかったです

時間がないと何も考えないで
情報に踊らされ要らない物まで
買ってしまいがちになるので
ゆっくり調べられてよかったです

都市部と田舎では必要なものが
全然違うというのも
今回いろいろ調べてわかりました

テレビなどでよく発信されている情報は
大概都市部には当てはまるけど
都市部以外には当てはまらない話もあります

マンションなのか住宅地なのか
ポツンと一軒家なのかでも全然違うし


今回考えて新しく備えたものは
三大釣具メーカーの
6面真空断熱のクーラーボックスと
ちょっと性能がいい保冷剤
(釣りやキャンプ
コストコで大量に買い物する人などは
持っているクーラーボックスです)

停電でも冷蔵庫の中身を数日間
ダメにしないですみます
停電したらまずは冷蔵庫の中のものから
食べ始め次に常温品を料理しながら食べ
最後の最後に非常食を食べ始めます

発電しながらクーラーボックスも併用し
真夏でも冷蔵庫を
必要最低限動かす方法も選択出来ます

地震がすぐに起きなくても
線状降水帯による大雨や台風による
突然の停電時にも使えて安心です



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村