![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/2b9fa479abff815a2f82f78a87ca4c40.jpg)
丸刈りにしていた
ペチュニアギュギュ
ダブルラベンダーピンク
やっと復活し花が咲き出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b4/fa411ccfd8150dda5e47562107a4c2f2.jpg?1720127778)
切り戻し前の1回目の花
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/23ef402da48822aa3db4e91bc0321597.jpg?1720128066)
丸刈りにしたのは5月末でした
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/d579abde6461efd8a57c4a59bd2234c8.jpg?1720128066)
同じ頃切り戻したカリブラコアも
花が咲き出しました
スーパーベルダブルミルクレープと
ウノダブルホワイトピンクベイン
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/9ab9d3f90aa32d90817441a0d85d09fa.jpg?1720127778)
カリブラコアは暑さに強いですね
ギラギラの太陽が照りつけても大丈夫
ペチュニアエーデルは
スリット鉢で乾きやすかったので暑さ対策で
鉢カバーに入れました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/a674ed7fc6a0165cfc913b459942de61.jpg?1720127778)
スーパーベナアイストゥインクル
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/2cb2d5a487e2703a7e4aa49dc163a1db.jpg?1720127778)
カラミンサの寄せ植え
早朝に撮ったのでペチュニアが閉じています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/d12f02aad4f5c39ef7ef529cbadc09ea.jpg?1720127778)
玄関木柱のクレマチスも息を吹き返しました
(沈黙が長くてヒヤヒヤしていました)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/76/bde071df71a48493a2cb03e87958cb0d.jpg?1720127778)
ハンギングの斑入りアメリカヅタ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/29bda2f5104ea2c6493866fc0c5238fd.jpg?1720127781)
つるが枝垂れてきてハンギングらしい姿に
なってきました
デッキ上に避難している多肉の寄せ植え
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/af/da67ffff3f0b8ac79b515651140f190e.jpg?1720127781)
↑
室外機上にいた多肉たちです
室外機上は朝日が直で当たるので
夏は焦げてしまうと思い
テラス屋根&遮光ネットのある
デッキに移しました
(直に置かずに浮かせています)
とりあえずその場凌ぎでテラス屋根に張った
ダイソー遮光ネット(遮光率50%)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c3/6ac50c3ac31abb985fdcfa8961192d5f.jpg?1720128799)
明日は夕方にここにいつもの天幕を
張るつもりです
今日明日も危険な暑さが続きます
昨日は何回もシャワーを浴びて
寝る前にもお風呂に入りました
今日もそんな日になりそうです