雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

お気に入りたちを救出〜過去に戻って自分に言いたい〜

2022年01月04日 | 球根植物
1月4日仕事始めです
今日から出勤は家族で私だけ…
あ〜有給もらえばよかったかなぁ

あと1週間で庭の解体があります
もうすぐ咲きそうな水仙
これは掘り上げたい

掘り上げると
すごく大きな球根に育っていました
一緒に小さな球根がいっぱい・・・
なんだっけ?

過去の画像を見返してみました

過去ブログではミニ水仙テタテータが
芽を出したと書いていました


残念ながらここのミニ水仙は
ほぼ咲かなかったと思います
(咲いた画像も見つからないし…)
さらに画像を見返していたら
別の場所にテタテータが写ってる⁉︎
そう言えば2ヶ所に植えたかも・・・

球根は昨日全て掘り上げたつもりでしたが
ブログを書きながら画像を見返したお陰で
忘れていた球根があることがわかりました
でもこの場所は根がギチギチで
掘り起こせないかも・・・
ダメもとで週末にチャレンジしてみます

続いてハブランサス
↓

これは簡単に掘れました

過去画像↓ハブランサスジャンボ
毎年8月〜10月頃に咲いています
1日花なので咲いている写真は貴重です


続いて香り水仙サーウィストンチャーチル

これでもかというくらい
球根を深植えしていました
過去に戻れるなら植え付けた時に戻って
そんなにがんばって深植えしなくていいよ
と私に言ってあげたい
シラキとヒメウツギの根もとにあって
これを掘り上げるのが一番大変でした

過去画像↓去年のサーウィストンチャーチル

続いてグランドカバーの
ベロニカオックスフォードブルー
過去画像↓去年3月

耐寒性常緑多年草です
春にブルーの花が一面に咲きます

ここも解体予定なので掘り取りました

根は深く張っていないグランドカバーなので
簡単に抜けました

グランドカバーを取ったら
また球根の芽が現れました!

先程のサーウィストンチャーチルの球根です
最初に掘り上げた時球根がひとつしかなくて
変だなぁ?と思いましたが
やっぱり残っていました
これもすごく深く植えてあって
掘るのが大変でした
芽の長さを見てもらえれば
どれだけ深く土に埋まっていたか
わかると思います

掘り上げた球根は鉢植えにしました

後から見つけた
サーウィストンチャーチルの芽が長過ぎて
土から出てしまいました

球根の植え方を調べると
これは何cmくらいの深さ、これは何cmと
植える深さが球根の品種よって違います
鉢植えはそんなに深くなくていいみたい
なぜかなぁ?
調べたところによると
深く植えた方が分球が抑えられて
大きな花が咲くみたい
鉢植えは深く植えられない分
分球が活発になるのでこまめに掘り上げて
大きな鉢に植え替える必要があるみたいです

ブルーの花をバックに
画像中央がサーウィストンチャーチル
↓

手前が水仙タリアです

このベロニカのブルーと清らかなタリアの
コラボが今年は見ることが出来ません

でも大切に掘り上げたので
また違う形でコラボさせたいと思います
昨日は
お気に入りの香り水仙タリアやもろもろ
掘り上げましたが次回アップしますね

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。