やっとやっと園芸店に行けた一昨日
実は稀少なクレマチスにも出逢えました
いつか出逢えたらお迎えしようと
思っていたクレマチス
水面の妖精です

ビオレッタを購入した園芸店に
ひとつだけありました
あとはクレマチス ソネットが
たくさんありました
(ソネットはネットで購入してしまった)
フロリダ系です
↓

新枝から綺麗な葉も出ていました
↓

新旧両枝咲きのフロリダ系は
充実した株になると
冬でも花が咲くことがあるので
枝は細くて華奢なのですが
植え替えない植え替えをしました
少し大きめの懸崖型スリット鉢
↓

プラ鉢のままスリット鉢に入れて
周りにベラボンを詰めておきます
↓

これから枝がぐんぐん伸び始めたら
植え替えるかもしれませんが
まだ若い株なのであまりいじらず
2月まではここまま様子見します
*
さてガーデニングに使っている手袋ですが
右手の指先だけいつも摩耗して
防水性が落ちてくるので
毎回そのタイミングで交換します
いつものHCで買ってきたSサイズ
↓

手にはめようとしたら
なんだかするっと手が入りませんでした
同じSサイズですが何かが違うようです
いや待てよ・・・
NOが違いました
愛用していたのはNO283の方(左)
新しく買ってきた方はNO281でした
手首の部分もジャージじゃないし!
↓

ジャージになっていると
土が入りにくくてガーデニングに便利です
ネットで探したらAmazonにありました
↓

オリーブグリーンがあったので
試しにポチりました
*
ハンギングのヘンリーヅタ
↓

紅葉が綺麗です

夏越しした
ヒューケラのスリットバスケットも
新しい葉が増えてきました
↓

昨日はヌーヴェルヴァーグが
今シーズン初めて入荷したと聞いて
園芸店に行ってきました
ひとつだけ買ってきました
あまり好みのものがなかったな
まだもう一軒佐藤園芸さんのビオラの
取り扱い店があるので入荷はまだでしたが
そちらに期待します
ゲブラナガトヨさんのビオラが
欲しいのですが
どちらの園芸店も扱いがないと
言われてしまいました
ゲブラさんのは
値段がとても上がってしまったのだそう
ネメシアは入るよと言われました
ビオラはHCでも見かけたことがないし
偶然出逢えたらいいな