![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7a/443a3a01e705ff0c3d321bec1fbb7cbe.jpg)
やっと雨があがりました
シンボルツリー カツラの木の下は
落ち葉でいっぱいです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4c/fd93bf9225bcfca9c278eae707a55d40.jpg?1730324013)
乾いたら掃き集めて堆肥にするつもりです
少し見ない間に大きくなった気がする
ジギタリスの待機苗
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/62/3370dff94f09377600b20db47168a562.jpg?1730324013)
↑
オタフクナンテンの紅葉はこれからです
*
今年も庭木の剪定を
庭師さんに依頼しました
今度の祝日に剪定してもらう予定です
玄関前のマルバノキ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/41f8342a60f200c691db66281ee2863d.jpg?1730324013)
紅葉した葉は半分くらい落ちました
紅葉していない緑の葉もまだ多いです
株立ちなのですが
株の何本かが根元から枯れてしまいました
これも庭師さんにみてもらうつもりです
マルバノキの間から
顔をのぞかせているクレマチスミクラ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/47f02ca5b3e4a75e2467568c6fa8c8cc.jpg?1730324012)
フェンスの上の方にはクレマチス淡墨
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/0fe93e6788a40d454dbd1c1699255869.jpg?1730324012)
その下ではコムラサキシキブが
美しい実をつけています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/07/0fd5451124fcd702f66d98169c0c606f.jpg?1730324013)
その下はアジュガ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/a2f93cd59ca8867f58e762bc728384a1.jpg?1730324015)
雨に濡れて銅葉がツヤツヤです
*
多肉棚の火祭りと月兎耳
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/c85db8dd749c11de7d168a7ab61b9f1e.jpg?1730324015)
↑
テディベアも少しあります
これらはカット芽挿しで増やしたポットです
火祭りはこれからもっと真っ赤になります
ビオラ狩りに行きた〜い!
土曜日は孫ちゃんの初めての運動会があって
応援に行きます
園芸店めぐりはその後