![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/50c759e1d6802344dd3024b88806a367.jpg)
今日は雨も上がり暑くなりそうな予感
少し曇りがちなので35度まで
気温が上がらないかもしれません
昨日は強く雨が降る時間がありました
仕事中も時折ゴーっと雨の音が聞こえて
ちょっとザワザワした気持ちになりました
先々週かな?
職場で使うサーキュレーターを
モノタロウで頼んだのですがまだ届きません
暑くなりそうなので今日あたり届くと
嬉しいな
まずは涼しげなクレマチスの画像から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/03/051335d9d7ab41df7db5bc4d14d4f44c.jpg?1658236733)
雨で少し花びらが散りましたが
綺麗に咲いています
クレマチス プリンスチャールズ
機会があれば今度
ホワイトプリンスチャールズも
お迎えしてみたいです
クレマチス ピール
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/99a9bcb66253d003b5b2190b913fb9a9.jpg?1658236733)
クレマチスはペチュニアと違って
雨でずぶ濡れになっても溶けないから
安心して見ていられます
雨の重みで枝が折れやすい品種もあるので
雨降り前は柔らかい枝のこまめな誘引を
心がけています
*
帽子のハンギングの周りが
賑やかになってきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b8/8246135842b0f6359ebe9a33150f6bb0.jpg?1658236733)
ビチセラ系のメアリーローズ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/f739e2456f2cc1f80931c56df6774182.jpg?1658236733)
よく見るとミクラやカロラインも
咲き出しています
今日急に暑くなったら
少し萎れたようになるかもしれません
午後から日陰に入り
気温が下がる夕方には
シャンとすると思うので
慌てない慌てない・・・
クレマチス ルーシー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/53/26b2e1ad07075d930baf8a1941a314f4.jpg?1658236733)
アンティーク調の落ち着いたピンク
春、夏、秋と違った表情で
楽しませてくれます
ちょっと遅いかもしれませんが
紫陽花テマリテマリの挿し木をしました
今年花が咲かなかった枝をカットし
挿し穂を作りました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/adc134683f76cabc12771cb2d136e6c5.jpg?1658236733)
YouTubeでいろんなやり方を見ましたが
これは自己流
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/4491903e4b1c30050de93930538678ad.jpg?1658236735)
赤玉土小粒を十分に濡らして
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/198718e52918e3f56cd195e76345c62b.jpg?1658236735)
割りばして穴を開け挿し穂を挿しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/fbde74c8acb9f1ec0f36aaf746f3dc79.jpg?1658236735)
明るい日陰に置き
常に濡れているようにして管理します
発根し鉢上げするまで
1ヶ月くらいはかかるかなぁ
・
・
・
挿し木していたペチュニアは
十分に発根したので地植えしました
また画像をアップしますね