雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

5月に挿したクレマチスの鉢上げ2024.7.13

2024年07月14日 | クレマチス

昨日はお昼過ぎから雨になりました
テラス屋根下で
5月に挿し木したクレマチスの鉢上げを
することにしました

まずは5月6日に挿した
クレマチスアイノール
過去画像↓5月

明るい日陰に置いて約2ヶ月経ちました

たくさん挿しましたが
発根したのは半分くらい

春姫は発根はしていましたが
まだほんの少しだったので
鉢上げはもう少し先に見送りました

次にピンクファンタジー
↓今年お迎えした幼い苗ですが

4月後半に開花と同時に萎れてしまい

急いでカットして挿し穂を作りました

今年4月26日のことです

現在まで生き残った挿し穂はひとつ

少しですが発根しています

ピンクファンタジーは
根がまだ少しだったので
小さなポリポットに鉢上げしました
ここで大きなポットに植えてしまうと
立ち枯れたり根腐れしたりしそうです

ピンクファンタジーの親株の現在

4月に一度立ち枯れましたが
ようやく復活して来ました


5月19日に挿し木した
クレマチスピール

ピールもたくさん挿し穂を作り挿しましたが
発根したのは半分くらいでした

同じ条件で挿してこの違いは
枝のどの部分を挿し穂にしたのかの
違いだと思います

ピールもそんなに根が多くないので
小さめのロングポットに鉢上げしました

ピールの親株は春の花後剪定の後
現在は新枝が伸びつぼみが見えてきました


アイノールはピールと同じポットだと
挿し穂のひと節が土に埋められなかったので
ひとまわり大きなロングポット(右)に
鉢上げしました


次に今年苗をお迎えしたクレマチス藤娘

好きな花色と花の形でした

これも開花と同時に立ち枯れてしまい
カットしました

なんとか挿し穂で命が繋がらないかと
挿したのが5月27日でした

ついていた葉は枯れましたが
節から芽が出て来てしばらくは
いい感じでしたが

その後真っ黒な枝に変わり
挿し木は失敗しました(左の2本)

成功した挿し木と失敗した挿し木の違いは
挿し穂の良し悪しだと思います

クレマチス藤娘の現在

一度完全に立ち枯れましたが
なんとか復活しています

5月27日に挿した
キャロラインや桜姫はまだ
ポットの底を覗き込んでも
根が見えないので動かさずそのままにします

今年は梅雨入りが遅く
晴れて暑い日が多かったので
挿し木の発根が遅い気がしています

発根しなかった挿し穂は

よく見ると節から
新芽が伸びようとしているものもありました

挿し穂を取ったのが
枝の上の方過ぎたのかもしれません
根を出したいエネルギーより
葉を出したいエネルギーの方が
優っていたとかかな?


少しだけ発根した枝をよく見ると

切り口の表面が裂けて
根が出てくる様子がわかります
エネルギーを感じてしまい
捨てられずに
この3本もまとめてポット上げしました

挿し穂で使い終わった
鹿沼土とパーライトはバケツで洗うと
パーライトだけ浮いてくるので
簡単に分けられました

挿し木のポットの表面に敷いた赤玉土も
洗って分けてあります

パーライトは買うと意外と高いので
乾かしてまた使おうと思います

遅くに挿した
プリンスチャールズ
これはまだ発根していなさそうです
花後剪定したとき挿したものです
プリンスチャールズの現在

つぼみが膨らんで来ました

・*・*・

クレマチスに比べて
挿し木が簡単なペチュニアは
挿して2週間くらいで発根し
ポットに上げて育苗しています

ひと足先に2番花が咲き出した
アフロディーテエレガフミナ

他のクレマチスが咲く前に
満開になり終わってしまいそうです



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村












2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ねむねむごりちゃん)
2024-07-14 08:26:43
ピンクファンタジー、私のも立ち枯れました 初めて買ったクレマチスだけにすごくショックでした。すぐに挿し穂したんですね。賢いなぁ
先日、プリンスジョージとザ•プレジデントが立ち枯れました あっという間でした。
挿し穂、私もしてありますが、まだそのままです。
パーライトのリサイクル、私もやってみます。
良いことを教えていただきました 有難う
返信する
Unknown (reiko0412ss)
2024-07-14 08:32:41
ねむねむごりちゃんさん、おはようございます。
立ち枯れの兆しが見えたら様子を見ずにすぐカットして挿すのが成功しやすいポイントです。
つい様子を見てしまった結果、萎れがひどくなると挿し木してもそのまま枯れてしまいます。私の場合は藤娘がまさにそれでした。
挿し木に成功しても年を越して育苗するのも成功したりしなかったりです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。