明日明後日と冷え込む予報が出ています
今季初めての氷点下の予報です
去年だったか一昨年は
予報が一日外れて翌日の方が
最低気温が低かったことがあります
−1度か−2なら何もしなくても
平気かな?という気持ちもありますが
念の為寒さ対策をしておくことにします
*
ネメシアメーテルグッピー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/cda782a106c5a3643bc6336f43d4d6e6.jpg?1736371646)
今年は寄せ植えにせず
おひとり様でハンギングにしています
カスミソウがかわいいビオラの寄せ植え
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/30b0d191520e53d1be20c87aecdb4e94.jpg?1736371646)
カスミソウは寒さに強く
こぼれ種でも増えていくので
ワンシーズンにひとつは植えておきたい
多年草です
スイートアリッサムも
かわいくて長持ちする多年草
甘い香りも大好きです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e5/0667bf51a03a3f5f14602916fe181b65.jpg?1736371646)
ヌーヴェルヴァーグクレールドゥリュンヌ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/26/73484bf9eeb4058b62e70a1fd803d722.jpg?1736371646)
花茎が短くギュッと締まって咲く株を
選んでしまったのでこんな感じです
花色と花の大きさで選びました
同僚に聞いたら去年の4月頃に
売れ残ったクレールドゥリュンヌの苗が
200円で売っていたそうで
種とり用に買い種を蒔いて育っているそう…
そんな手があったとは・・・
ヌーヴェルヴァーグは他のビオラより
発芽率がいいと教えてくれました
パピヨンワールド
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/681cf90f6cb864096999dab82c388512.jpg?1736371646)
元気に上を向いて咲くので
玄関で私をお出迎えしてくれているようです
シルバーリーフがたくさん入ったお気に入り
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/75ebe8021c679bb7136ee67049a1ed8e.jpg?1736371646)
さて本題の寒さ対策ですが
東側室外機上の寄せ直したばかりの多肉
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ad/9174e5115e4bbd4beffc74bafffe684b.jpg?1736371648)
先週末に水をたっぷりあげているので
これは対策が必要です
南側洗濯室軒下の多肉棚
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6e/ae717fbacca8d075bbd2de700a838086.jpg?1736372414)
去年の冬も夏も越えた
エケベリアは寒さに強そうですが
クラッスラ属で去年カット芽挿しで増やした
幼い苗は初めての冬なので
寒さ対策が必要かなと思います
室内に入れようかな
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c8/61329e8609a3bc81fcae181e180a16ed.jpg?1736372415)
寒さに強そうなエケベリアも
冷たい風が当たるとまた話は違ってくるかな
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/c555c2cb9592b7aca4e077a4a101b84d.jpg?1736372414)
不織布を掛けておけば少しは安心です
去年はもっと早くに対策していました↓