![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/1a5512deb45d2b774d328324c2d2f47d.jpg)
我が家のシンボルツリーカツラ
新葉が展開し始めました
キラキラと綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/2741c79a710090b3fc3c94aa7a4c8469.jpg?1711659659)
やっと春が来た感じ・・・
新葉はグリーンではなく
赤茶を帯びたキャラメルグリーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7e/22b55eb5c297ca7ee008ab76f0336d92.jpg?1711659659)
柔らかい葉が雨風に打たれてしまうと
傷んでしまうかも
春の嵐の洗礼を受けています
水仙タリアが好き過ぎて
庭のあちこちに植えています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ce/f432a50341909e33af25777aa3cdb437.jpg?1711659659)
せっかく咲き始めたのに
今朝は雨に打たれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cd/0752eb02496d332ae7b63a1083f83bda.jpg?1711659659)
ひとつの花茎に2輪咲きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/042699da2de3c384bee22dcf9319aea2.jpg?1711659659)
水仙といっても小さめなミニ水仙です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/3f0522ac53715ef7c2371603a0e3c025.jpg?1711659659)
室外機上の多肉はそのままにしました
雨でずぶ濡れだと思います
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/1a1a6ac5ba1469e49035fd788879643d.jpg?1711659662)
洗濯室縁側の南側軒下多肉も
そのままにしました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/d08470ba6888f60e1af408855d919779.jpg?1711660012)
南風が強く大雨なのでずぶ濡れです
お昼から急に晴れて気温が上がりますが
西風が強く吹きつけるので
濡れても大丈夫かな?と思っています
多肉を育てる上で
かなり重要なのは風通しだとききました
なるほど〜
日当たりかと思っていたけど
それと同じくらい重要なのが風通しなのか…
今年は初夏から秋の蒸し暑い日は
風がなかったら扇風機を回してみようかな?
*
植え替えをしたくて
乾かしているクレマチスの鉢
ネコブセンチュウにやられていた
クレマチス流星です
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/60/c1ec21df94264870219623d00e693f83.jpg?1711660000)
弱々しい新枝でしょう?
殺線虫剤ネマトリンエースを買ったので
植え替えをしてみたいのです
でも晴れるのを待っているうちに
新枝がどんどん伸びてしまいました
植え替えしたら折れると思うけど
それよりも根が心配なので
植え替えしたいと思っています
(でもまた濡れてしまった…)
今朝のデッキ上です
テラス屋根の軒がかなり深いのですが
南風が強いのでずぶ濡れです
一応ラナンキュラスラックスの鉢も
屋根下に入れています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/61e263e8459d62efabda9cb267ea8547.jpg?1711660000)
玄関にも避難しているお花たちがいます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/3e15681729fd156c29c6624763955341.jpg?1711660000)
夏越し出来たローダンセマムが
やっと咲き出しました
ローダンセマムリルピンクかなぁ?
ローダンセマムの中でも強健な品種て゛す
本来なら今頃から咲き出すんですね
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/d056e41a6a53ac9cf0e698bb4e7aafe0.jpg?1711660000)
東側の軒下にも色々避難しています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/b9f506fb9ca94f6f33846832d0f438c2.jpg?1711660000)
室内に避難させるのは
病気のもとなのでやめました
風がある方が
たとえ濡れても植物にとってはいいみたい
今日は年度末の大棚卸しです
昨日はその準備で大忙し
神経をいつもより使ったのか
夕方にはお腹が痛くなってしまい
夕飯が食べられず休んでいました