![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/7aa4dcb218d1dd9cff1d08d424aa6566.jpg)
昨日は小雨がぱらつき肌寒い月曜日でした
今日もすっきりしないお天気です
週末に撮りためた写真をアップしますね
マダムジュリアコレボン
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fc/5d5aed82eef29698a3446470d226911a.jpg?1652734121)
コロナ禍前に母と行ったクレマチスの丘で
体験ツアーに参加し苗の植え付け講座で
クレマチスの苗を植え持ち帰った株
母の分と私の分でふた鉢あります
クレマチス ミケリテ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/367e66688c61e7b2957f9fcbd937de46.jpg?1652734121)
ビチセラ系とジャックマニー系の交配種
新枝咲きで四季咲きです
クレマチスを育て始めた頃は
花後剪定でカットした枝を
挿し木するのが楽しくて
たくさん増やしていました
そのお陰で鉢植えは
50〜60鉢はあるのではないかと思います
今は挿し木はほどほどにして
違う品種を育ててみたいなと思っています
Instagramを見ていると
可愛いクレマチスの花がたくさんありますね
クレマチス 踊場
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/55668a3f4399cd3ae06d5c8b5cf759b4.jpg?1652734121)
踊場は葉の形が他のクレマチスと違い
丸っぽくて密に茂らないので好きです
クレマチス プリンセスダイアナ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7b/649c95f1f701346f6f6ea8ad590156bb.jpg?1652734121)
今年のダイアナは少し元気がありません
花が終わって強剪定したら
植え替えるつもりです
テキセンシス系は暑さに強いので
植え替えれば夏にも咲いてくれると思います
マダムジュリアコレボンの下で咲き出した
クレマチス うるる
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/65/740604c6d457a05b77d67e219bd7e2d0.jpg?1652734121)
藤色の上向きに咲く花です
鮮やかな青紫の大輪の花は業平
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/3699681ab6b1cf8ef0824bb15387f7a7.jpg?1652734121)
今年は小花で咲いたクレマチス ピール
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/ae9cb8041ddee7e37aec896b58df4f32.jpg?1652734123)
ピールは新旧両枝咲きで
株が充実してくると半八重の大輪になります
今年は旧枝を切って鉢を動かしたので
枝が数多く出て小花がたくさんになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d4/4e9b18258115f3457d30cb25d7dbc67d.jpg?1652735178)
涼しげに咲くテッセンと流星
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ba/3b8a6dfc24342c5fc677d87a6532f93e.jpg?1652734123)
万重咲きの白万重も好きですが
テッセンも混ざって咲くのが素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/67/17edb611c2ccfe12472bd02f2d148464.jpg?1652735316)
週末にとーますくんが撮ってくれた玄関東側
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9c/b248391d3cf5b1f5a4e2d21349af0b5c.jpg?1652735316)
これは玄関前
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1b/78ede44bd7311c30fc1c9f1dd614c90d.jpg?1652735316)
今年は動画を撮るのにハマっています
風に揺れるクレマチスの花の魅力が
動画なら残せます
Instagramのリールにアップしています
よかったら見てくださいね
今年は4年ぶりに燕が来ました
とーますくんが撮ったのですが
3羽います(なぜ?)
まだ巣作りの段階みたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/c9061e10209efa8116590d4b4839b064.jpg?1652735644)
あまり近づいて脅かすと
卵産むのやめちゃうよと言うのですが
大きな望遠レンズで
ずっとシャッターチャンスを狙っていました