雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

苗の植え付け

2019年09月15日 | クレマチス

朝の涼しいうちに先日届いた
クレマチスの苗の植えつけをしました


ジャックマニー系 新枝咲きの
アラーナ(左)と

パテンス八重系 旧枝咲きの
美登利(右)

クレマチスの根は下に伸びるので
深鉢に植え付けます


アラーナ↓


ひと節からふた節は
土に埋まるように深植えにします

鉢底に新しい用土を入れて
苗を置きます

黄色矢印の節のように
節のところから新しい根が
(新芽も)出て来るので
今回は白線のところまで土に埋めます↓


ラベルを挿します↓


アラーナは新枝咲きなので
冬は地際からふた節ほど残して強剪定し
春に新芽が動き出す頃に
また植え替える予定です


美登利↓


アラーナより若干根が育っています↓


鉢底に土を入れ苗を置きます

ひと節が埋まるように白線まで
土を入れます↓


ラベルを挿します↓


植え付け完了です↓


常緑タイプのクレマチスではないので
冬は葉が枯れて落葉しますが
冬の間も水やりをします

冬の間は
水やりし過ぎても根腐れしてしまうので
鉢の表面が乾いていたら
鉢を持ち上げてみて軽くなっていたら
水をあげます

今回はクレマチスの土に
軽石や赤玉土ペレットタイプのバーク堆肥
元肥とオルトランを混ぜました

クレマチスの土は買った袋によって
水はけがちょうどよいものに
当たるときもあれば
微塵が多くて
水はけが悪い袋に当たることもあります

そんな時は自分で水はけがよくなる
軽石や硬質の赤玉土や
パーライトを混ぜたり
腐葉土を混ぜたり調節しています

同じメーカーの同じクレマチスの土でも
多少バラつきがあり
水はけが悪いと
苗の成長や水やりの頻度も変わります

自然のものだから仕方ないですが
微塵が多い袋に当たると
工夫が必要で大変です

ランキングには参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
昨日子供の同級生の結婚式がありました
子供の送り迎えをしたので
久しぶりに子供の保育園からのお友達にも
会いました
皆立派になっていて嬉しかったです
次に結婚しそうな子は
昨日のメンツにはいないんだそう・・・
自分も年をとっていきますが
子供が成長していくのを見るのは嬉しいことです

チェリーセージ

2019年09月14日 | 多年草

急に涼しくなりましたね〜
昨日は
エアコンの効いている屋内より
屋外の方が涼しい風が吹いていました

3連休中初日になりました
今日はいろいろ庭仕事がんばります

庭ではセージが満開です♡

チェリーセージ パープルローズ


セージを数種類植えている一角
今年の夏はほとんど手を入れませんでした



サルビア ソークールピンク↓


セージ類は触れると
さわやかな香りがして気持ちがいいです

ここには
サルビア ブルーノートと
コバルトセージが
これから咲いてきます


サルビア アズレアが
咲き始めました↓


アズレアは
耐寒性多年草で暑さにも強く
夏〜秋に淡いブルーの花が咲きます
草丈1m以上になるので
春〜初夏に2〜3回カットすると
倒れずにたくさん花が咲く

梅雨頃に一度切り戻し
その後はカットしていなかったかも・・・
いつだったか7月に強く切り戻した年は
花が咲きませんでした

夏に強く切り戻すと
花が咲かないことがあります

淡空色でとてもかわいいサルビアです
倒れにくければもっといいのですが…

アメジストセージ↓


 
この花が咲くと
秋になったなぁと感じる
秋の花です


この時期たくさんのお宅の庭先で
見かけます


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

とーますくんが翔んで埼玉のグッズを
通販で買ったみたいです
とーますくんは埼玉県出身なので
映画は私も一緒に観に行きました
客席から何度も笑い起こる楽しい映画でした

届いた小さな箱からいくつかグッズが出てきて
とーますくんがニヤニヤしながら
ひとつの缶詰を取り出しました
貯金箱のような缶詰
埼玉の空気缶
だって!! 

最近は引越し大名を観に行きました
公開2日目にいったのですが
観客の年齢層が高くて印象的でした
私達くらいかそれより上の夫婦が大半で
もう少し若い人たちもいるかと思っていたので
劇場に入って驚きました
時代劇だから?


苗が届きました

2019年09月13日 | クレマチス

一昨日オンラインショップで購入した
クレマチスの苗が届きました


クレマチス アラーナ(左)
クレマチス 美登利(右)


アラーナはジャックマニー系 新枝咲き
美登利はパテンス八重系 旧枝咲き


今回はカタログも注文しました


クレマチス専門ナーセリー
及川フラグリーンさんのカタログです

中はこんな感じ↓


新商品も載っています
見ているだけでも楽しいです

想像するのが楽しいで思い出しましたが
先日TVでやった自分に合った高血圧対処法の
性格診断
9つの問診に答えると5つの性格に分類され
それぞれの対処法がわかるもの
(番組HPで無料公開中)
私は血圧は高くないので対処法は関係ないのですが
とーますくんが血圧が高いので録画してありました
面白かったので子供にもやってもらうと
私と同じ性格のタイプでした
新しいものを取り入れるのに抵抗はないけど
すぐに飽きるタイプで
飽きてきたら新しい健康法を
次々試していくと長続きするそう
(なんととーますくんも同じタイプ)
一番下の子は
何事も関心がなく実行力に乏しいタイプでした
早寝早起き整理整頓から始めるとよいとなり
なるほど〜当たってる笑

話をもとに戻して・・・

クレマチス アラーナ
(画像お借りしています)

ルビーレッドの風車のような整った花形
花芯が赤く存在感のあるクレマチス

既にあるクリムソンキングに
よく似ています

クリムソンキングの記事は
を見てね

クリムソンキングは
ラヌギノーサ系の新旧両枝咲きです
交配を遡っていけば同じ親なのかも・・

クレマチスは花の色や形がよく似ていても
違う品種の場合があり
旧枝咲き 新旧両枝咲き 新枝咲き
のタイプによって剪定の方法が違い
剪定方法を間違えると花が咲きません

苗を買ったらラベルは捨てずに
とっておくといいです

クレマチス 美登利↓
(画像お借りしています)

つぼみは濃いグリーン
咲き始めはグリーンを帯びたクリーム色で
咲き進むと白っぽく変化し
赤みを帯びてくる
繊細な色合いのクレマチス

八重咲きなので一重咲きに比べ
花持ちがよく鑑賞期間が長い

コンパクトな品種なので鉢植え向き
オベリスクや低いフェンス向きです

春の花後に花首をカットし
追肥をすると充実した株であれば
また小さめの花が咲きます

届いた苗は
週末に鉢に植え替えようと思います
まだ幼い苗なので
来年はそんなに咲かないかもしれませんが
再来年にたくさん咲いてくれるといいです

また楽しみが増えました
(๑˃̵ᴗ˂̵)

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


色づくヘンリーヅタの果実

2019年09月12日 | 落葉性つる植物

職場のペチュニア
サフィニアアートももいろハート



先日の台風でどうなることかと
思いました可愛く咲いています


ちゃんとピンクのハート模様です♡

昨日は水やり当番だったので
水やりのついでに
先日切り戻しが中途半端だった
スーパーチュニア ラズベリーチーズを
切り戻しし直しました

9月4日に切り戻した時は
切り戻して枯れ込んでしまうかもと
心配で一部だけにしていました↓


昨日よく見ると
この枯れたように見える枝から
かわいい新芽が出ていました

これならまだ切り戻しても
枯れることはないと安心し
残りもバッサリ切りました↓


黄丸の中が9月4日に切った場所↓


枯れるどころか
綺麗な緑の葉が育っています

切り戻してから
まだ追肥をしていなかったので
今日与えようと思います

ちょうど涼しくなってくるみたいで
タイミングがよかったです

植物もあんまり蒸し暑かったら
食欲もないですよねね

・*・*・

ヘンリーヅタ


ほんの少し果実が色づいてきました


ヘンリーヅタ
我が家のブロック塀に這わせています
敷地の北東の角から東側の塀にかけて
グリーンの壁になるよう
伸ばしていました

夏の間家の北側を見ていなかったのですが
とうとう北側のブロック塀の方にも
ずっと向こうまで伸びているのに気づき
驚きました↓



ワイヤープランツや
ポリゴナムと一緒になって増殖していて
ちょっと恐怖を覚えました↓


ヘンリーヅタは鉢植えで
育てていましたが絶対鉢底から地中に
根が伸びています


ハンギングのヘンリーヅタ↓


玄関前フェンスの
クレマチス うるるや多肉の寄せ植えの
左にちらっと写っているのが
このハンギングです↓



このフェンスの反対側にも
ふたまわり大きなハンギングがあります↓


紅葉が楽しみです(*^^*)


壁面の緑化は
ブロック塀だけでなく家の外壁も・・・

玄関を出てすぐ横を見ると
こんな感じです↓


今は咲いているクレマチスも少しですが
アフロディーテエレガフミナ
プリンスチャールズ
バーバラハーリングトン
淡墨
フルディーン↓


プリンス チャールズ↓


クレマチス 流星も
本来の形とは変わって咲いています↓


及川フラグリーンさんの
オリジナルのクレマチスで
お気に入りです


夏の間お休みしていた
及川フラグリーンさんの
オンラインショップが
秋になり販売を再開していて
昨日注文していた苗が届きました

時間指定で夜に届いたので
また後日紹介しますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

青と白

2019年09月11日 | 常緑中低木

昨日何気なく撮った庭の写真は
白い花と青い花ばかりでした

コバノランタナ


これから晩秋にかけてが
1年で一番綺麗な匍匐性のランタナ

普通のランタナより葉が小さく
枝が枝垂れて這うように広がります

葉に触れると爽やかな香りがします


クレマチス フルディーン↓


3番花なので
花弁が4枚だったり6枚だったり・・・


パールホワイトの花弁に
花芯はライムグリーン


葡萄みたいな葉は
ヨーロッパブドウプルプレアの葉です
綺麗な銅葉になります
関連記事は
を見てね



クレマチス プリンスチャールズ↓


3番花です
アフロディーテエレガフミナ(上)と
プリンスチャールズ(下)↓

プリンスチャールズは
淡い色で涼しげですね


バーバスカムウエディングキャンドルズ↓


初夏からずっと咲いています
花期がこんなに長いとは驚きです

耐寒性多年草ですが
こぼれ種でも増えるみたい


花穂は次の花のために切ってしまうので
種はこぼれていないかも・・・

HCでまた見切り品を見つけたら
買っておいた方が早いかな….


切り戻していた
八重咲きペチュニア ラベンダー↓


何度目の花でしょう?
また咲いてきました
白萩の下に鉢植えを置いています


切り戻した時に挿したもの↓


木陰で養成しています
花がポツポツ咲いてきました
根づいたようです


大輪アンゲロニア↓


何度も切り戻して咲いています

白萩の下で涼しげです


最近この蝶がたくさん舞っています↓


蝶は綺麗だけど青虫になるから
複雑な気分です

何の青虫か わからないけど
台風の後こんなところにΣ(゚д゚lll)↓

・*・*・

台風前に片付けていた多肉も
もとに戻しました
夏の間水切りしていましたが
なんだかふっくらしてきたみたい↓


今週金曜日から急に朝晩涼しくなるみたい

大陸から冷たい乾燥した空気が
南下してくるとか・・・

涼しくなったら
多肉のお手入れもしなくちゃね


今週末は
思い切り庭に出ることが出来そうです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

秋の入り口

2019年09月10日 | おすすめシンボルツリー

台風が去って
また暑さがぶり返しました
あづ〜ぃ(;´д`)

昨日の朝には雨もやんでいて
晴れていましたが
台風前に家の中に取り込んだ
たくさんの鉢植えは
そのままにして出勤しました
(まだ風も強かったし時間もなくて)

庭を見てまわると
クレマチス うるるが咲いていました↓



クレマチス フルディーンも
咲き出しました↓


3番花です



白萩も風に煽られましたが
大丈夫でした↓


綺麗なグリーンの葉に
白い花*


白萩は以前小山城に行った時に
たくさん咲いるのを見て魅了され
苗を買いました

20cmくらいの小さな苗を植えました
それから4年・・・

お城の広い敷地で咲いている分には
涼しげでとっても素敵でしたが
我が家の小さなスペースでは
ボリュームがあり過ぎて
少々持て余しています
(花が満開になったら剪定しちゃいます💦)


台風15号の強風で
デッキ横フェンスに張ったシェードから
クレマチスの枝が外れて倒れて来ました↓



クレマチス 流星と
クレマチス 踊場の枝です


とりあえず誘引し直しました↓



花が終わったクレマチス マンジュリカを
カットしたので
ポッカリ穴が開いています↓



昨日は仕事から帰って
家の中の鉢をもとに戻そうとしましたが
暗くなるやら蚊に刺されるやらで
全部は出来ませんでした

暗くなるのが早くなりましたね

今日も暑そう

今週後半の雨の後
やっと涼しくなるとか・・・
今月は大棚卸しもあり仕事も忙しいので
週末にぼちぼち片付けます


シンボルツリーカツラの木です↓


今年は台風で枝が折れることなく
黄葉し始めました


テラス屋根下に張った
遮光シェードも強風に煽られましたが
外れることなく無事でした


家の中から見える
カツラの葉がとても綺麗です


カツラの葉から
甘く香ばしい香りがしてきます

秋の入り口です

ランキングに参加してます
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
通販でPAOを買いました
フェイシャルフィットネス パオです
顔(特に口の周り)の筋肉を鍛えるもので
口にくわえてブンブン揺らすあれです笑
1日2回30秒ずつ続けるといいらしいです
歯でくわえないて唇でくわえるのが難しい…
ウエイトが3種類あって負荷が変えられます
最初は軽いウエイトから始めて
慣れてきたら重いウエイトに変えていき
揺らす振り幅も大きくしていきます
効果があるといいなぁ・・・


台風15号

2019年09月09日 | 落葉低木

台風15号
あっという間に通過していきました

この辺りは
雨も時折強く降ったくらいで
風もいつがピーク?というくらいで
被害はなかったように感じています

昨日の午後です↓


白萩の枝が風で大きく揺れています


白萩の咲く頃は
毎年台風が来ています

白い花が咲き出していました↓


草丈が高く伸びた
アメジストセージも


大きく風に揺さぶられています



被害というのかわかりませんが
クレマチス エリザベスの葉が
萎れています↓(奥の壁際)


鉢植えを4つ並べている
東北側の外壁です↓


1番若いふた鉢は大丈夫そう↓


このふた鉢は全部の葉が萎れています↓


土は濡れているので
水切れで萎れたのではなく
枝が風で折れたか
過湿で立ち枯れしたか・・・

夏を無事越えたのに残念です

クレマチス エリザベスは
モンタナ系のクレマチスで
旧枝咲きです

今年伸びた枝に来春花が咲きます

今年伸びた枝の葉が全て
萎れてしまったので
来春は花が見れないかも・・・

クレマチスはこうなってしまったら
萎れた葉の枝は多分復活しません

根は大丈夫なこともあるので
水をあげすぎないように様子をみて
新しい芽が出て来るのを待つだけです

また経過を報告しますね


挿し芽して
ボールプランターに鉢上げした
ペチュニア 流れ星↓


綺麗に咲き始めました
これから晩秋まで楽しめます


こぼれ種から咲いたペチュニア↓
前回の台風(10号)が来た時
切り戻していました

切り戻し枯れ込んでしまったものもあり
これは枯れずに残ったものです↓


親はこれ↓

ではないかと思っています


ダイコンドラシルバーフォールズが
ここまで伸びてきています↓


シルバーのウェーブがかかった丸葉が
とってもかわいいです


最近ずっと雨が降らなくて
庭はカラカラでした

グラントカバーの
ダイコンドラシルバーフォールズも
チリチリになっていました↓


台風の雨で少しは潤ったかもしれません

これから台風が去った庭を見てまわります

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス 挿し木

2019年09月08日 | クレマチス

8月25日に夏の剪定をし
樹勢が弱いので根の状態を確認した
クレマチス 業平


植え替えの時ついでに
ヒョロヒョロと伸びた枝カットし
挿し穂を作りました

水あげする為に瓶に挿したまま
2週間過ぎてしまいました↓


4本挿し穂を作ったうち
元気のよい2本を挿し木にしました

水分の蒸発を減らす為にカットした葉が
鉢植えのヒョロヒョロの時より
生き生きとして元気になっています↓


挿し穂↓


下の節のあたりに
ルートンをまぶしました↓


余計な粉を払って
深型のポリボットに鹿沼土を1cm敷き
パーライトを入れ
ポットごと水の中に浸け
挿し穂を挿します
水からあげると
パーライトがキュッと締まって
挿し穂が固定されます↓


赤玉土小粒を表面に1cmくらい敷き
軽く押さえます

水を張ったトレーに入れ
越水にして発根を待ちます↓


水はメネデールを希釈したものだと
もっといいかも…です

直射日光が当たらず風も当たらない
明るい日陰に置きます

2ヶ月くらいで鉢上げ出来ます

詳しい挿し木の仕方は
を見てね


弱っていた業平ですが
水はけのよい土に変えて植え替え
様子を見ていました↓


After↓

枝3本のうち2本はダメそう
でも1本から新芽が出てきました↓


クレマチス 業平はこんな花↓


今年5月の1番花です


遅咲き大輪系で 新枝咲き
花後剪定すれば3回花が咲きます

5月の花後剪定の時にも
挿し木をしていて鉢上げしてあります↓


挿した枝の根元が黒くなり
腐ってしまいそうな感じでしたが
新芽が出てきました

いくつかあるので
なんとか冬を越すことが出来るといいな

クレマチス専門ナーセリー
及川フラグリーンさんの新商品です
画像お借りしています↓


春の業平の記事は
を見てね

昨日は台風15号も近づいて来るので
クレマチス プリンセスダイアナの
花後剪定をしました

新枝咲きなので
地際から2節くらいで切るのですが
今回は花の咲いた節までのところ
伸びた枝の半分くらいの長さ
にカットしました↓


Before↓

After↓


台風15号
台風の中心より西側なので
雨は少なそうですが
風は強くなりそうです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
これから飛ばされそうな鉢植えを片付け
庭木やクレマチスの枝が折れないよう
出来る備えをします

秋色ルドベキアと常緑多年草

2019年09月07日 | 多年草

台風15号
東海や関東に接近上陸するようです

急に雨風が強まるタイプの台風だそう
のんびり構えていたけど
台風対策をしなくては・・・



ルドベキア
アーバンサファリ キャニオンレッド
秋色で咲いています

ユールォルビア ブラックバード↓


耐寒性常緑多年草
カラーリーフです
寒くなってくると葉色が素敵に変化します

暗い青緑色にも見える葉が
真冬は葉先が赤紫色っぽくなります


ユールォルビア ゴールデンレインボー↓


去年秋にビオラの寄せ植えに入れたもの
春に花が咲いて切り戻し
これはわき芽が育ったものです

過去画像↓今年5月
右下がユールォルビアゴールデンレインボー

春 長い花柄の先に
ふたつの花が咲きます↓



ユールォルビア シルバースワン↓


 
ユールォルビア
タスマニアンタイガー↓


ユールォルビアは
過湿に弱いので
乾燥気味に水やりをしています

秋の長雨や台風の後などに
ダメになることも多いので
夏越しまでもう一息です


ヒューケレラ キモノ↓


耐寒性常緑多年草
ヒューケラとティアレアの交配種

去年秋にビオラの寄せ植えにしたもの
ビオラを抜いてそのまま育てています

ビオラの寄せ植えの記事は
を見てね


昨日は暑かったですね
クレマチス リトルボーイの
鉢植えは水切れして
くた〜っとなっていました
夕方には戻っていましたが
日中よくこうなるので
鉢をひと回り大きくする必要ががあります


花が終わったら剪定し
鉢増しする予定です


地際で剪定していたクレマチスが
どんどん伸びてきました↓


剪定と同時に
鉢増ししたルーシーも順調↓


ミケリテも新枝を
より朝日が当たる方へ伸ばしています↓


つぼみも見えるので
今月末〜来月には3番花が咲きそうです


育苗中のクレマチスたち↓


去年からのものと
今年挿し木して鉢上げしたもの↓


鉢上げして地上部がなくなったものも
ありますが
枯れたように見えても
しばらくすると
新しい葉が出てくることもあります



挿し木苗はポットの底から
根がはみ出してくるまでは
3.5〜4号ポットで育てます

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ホワイトガーデンを目指して・・・

2019年09月06日 | 落葉低木

八重咲きペチュニア ライム


挿し芽で増やした
新生ライムです

過去画像を探すと
挿したのは6月16日
鉢上げしたのは6月30日でした↓

ライムグリーンよりの
ホワイトの八重咲きが素敵です

鉢の足元のグラントカバー
ダイコンドラ シルバーフォールズの
シルバーの丸葉がかわいくて
石積みの間に咲く
真っ白なゼフィランサスが
また清く美しいです↓


この場所に被さるように
枝垂れてくる枝は・・・


白萩
枝いっぱいにつぼみがあります


タピアン パープリッシュホワイト
の中に咲く
ハイビスカス ロバツス


昨日は薄曇り
ハイビスカスロバツスは
晴れた日の午前中に花が開き
夕方にはくるくると花を閉じてしまいます


種がよくでき増えるので
枯れてきてもそのままにして
来年芽が出てくるのを自然に
まかせています

白萩から
ダイコンドラシルバーフォールズと
タピアンパープリッシュホワイトを
グラントカバーにしているところまでが
ホワイトガーデンを目指していて
白萩が開花すると完成かな?


・*・

軽く切り戻していた
八重咲きペチュニア ライム↓


鉢からこぼれるように
咲いてきました↓


冒頭の挿し芽ペチュニアの
親株です


八重咲きペチュニア ラベンダー↓
8月12日↓

かなり強く切り戻して丸坊主でしたが
こんなに咲いてきました
9月5日↓

・*・*・

秋になりセージがたくさん咲き出しました

ゼフィランサスの中で咲くのは
サルビア ソークールピンク↓



チェリーセージ パープルローズ↓


草丈が伸びているのは
コバルトセージ↓




宿根サルビア アズレア↓



アメジストセージ↓


アメジストセージは
開花期間が長く
これから霜が降りるくらいまで
ずっと咲いてくれると思います


アメジストセージの12月の剪定の記事は
を見てね

これからセージが綺麗な時期ですね
台風15号が近づいてくるので
今週末はお天気が悪そう

雨の合間に
気になっている草取りや
クレマチスの剪定や
挿し木の鉢上げなどを済ませたいです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

TVで性格別健康管理の方法
みたいなものをやっていて
9つの質問に答えて性格を分類する
というのをやってみました
私は好奇心旺盛で
新しいものを取り入れることが好きだけど
飽きるのも早い性格に分類されました
ひとつの健康法をずっと続けるより
飽きたら次の方法また飽きたら次の方法
とやると続くのだそう・・・
なるほどそうかも・・・


もう少しいける?

2019年09月05日 | プランター活動

先月お盆休み前にザックリカットした
サフィニアアート ももいろハート


見違えるほど元気になりました

Before↓

After↓

先月中旬に切り戻した時は
正直 枯れ込んでしまうかも・・・と
心配していました

土も痩せて硬くなっていたし
追肥を与えるのも長い休みが
明けてからになってしまいました

プランターの置き場所を
午後は陽が当たらない
工場の東側に移したのがよかったかも


ペチュニア ギュギュアイスピンク↓


伸び過ぎて倒れてしまっています

株もとは蒸れて傷んでいたので
切り戻しました↓


ペチュニアを切り戻すなら
9月上旬が最後のタイミング
かもしれません

静岡は9月に冷え込むことはないので
もう一回満開に咲かせることが
できると思います


スーパーチュニア ラズベリーチーズ↓


これはギュギュほど
だらしなく伸びていないので
切り戻すか迷いましたが


一緒にカットしてみました

3株植えている中で左側の株が
枯れ込んでいます↓


枯れ込んでいる部分は
置き場をここに移す前から
少し傷んでいました

西陽が強く当たりすぎたのかもしれません

切り戻して枯れてしまうかもしれませんが
茎は緑色なので芽がでてくるかも・・・
しばらく様子をみます

4月から何度もブログに登場している
このプランターのお花たちは
職場の環境保全活動の一環の
プランター活動のものです

朝ラジオ体操が終わり
朝礼とミーティングの後
交代で水やりをしています

朝一番のこの時間は
いろんな部署の人がここを通ります

また切っちゃうんですね
お手入れされてお花も幸せですね

と声をかけてくれる人がいれば

何度も切ってまた咲かせるより
花が終わったら
新しい花にどんどん植え替えた方が
楽じゃないですか?

と言う人(←係長)もいます
そういうやり方も確かにありますが
なんだかそれだと
花を植えていればいいみたいな
形だけのものになりそう
切り花ではないのだから
使い捨てはちょっと違う気がします


サフィニアアート バイオレット↓


切り戻していたのが咲いてきました

Before↓8月21日

2週間後↓現在

経験上
切り戻しから
だいたい2週間くらいで花が咲き始め
そこからまた2週間経つと満開になります

今回切り戻したペチュニアたちは
10月上旬には満開になるはずです

TVで最近は夏と冬が長くなり
春と秋は短くなった
というような気象予報士さんの
解説がありました

去年は夏が長く秋が短くて
あっという間に冬になった気がしました

今年はどうでしょうか?

残暑が終わり
HCや園芸店に冬〜春用の
綺麗なお花の苗がたくさん出まわるまで
もう少しペチュニアに
がんばってもらいます

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

リトルボーイ

2019年09月04日 | クレマチス
クレマチス リトルボーイ


インテグリフォリア系
新枝咲き

2番花が満開になり
花殻を摘むだけ摘んでおいたら
また咲き出しました

下を向いた嘴のようなつぼみが
開き始めると
最初はベル型


ふわっとスカートを広げたような形に


その後だんだん顔を上げて
横向きになります↓


多花性
四季咲き
強健なクレマチスです

半つる性で
他の多くのクレマチスのように
自ら絡まっていきにくいので
オベリスクを立てたり
他の植物に支えてもらったり
ビニタイでトレリスに留めたり
倒れないよう工夫が要ります

我が家では
渦巻き状のオベリスクを
鉢植えに立てて
フェンスの横に鉢植えを置き
オベリスクより伸びた枝を
トリカルネットに誘引しています

リトルボーイの開花記事は
を見てね

・*・

クレマチス
アフロディーテエレガフミナ


これもインテグリフォリア系で
新枝咲きです

リトルボーイよりは
草丈が低く
プランター植えにしています

オベリスクの脚に
支柱を足して長くし
高さをプラスさせて土に挿していますが
それよりも高く伸びています

ここはもう少し改良が必要…

このアフロディーテエレガフミナは
全部挿し木で増やしたもので
挿し木が成功し過ぎて
地植えする場所も
空いている鉢もなくて
とりあえず空いていた
グリーンカーテン用の
深型プランターに3株植えたものです


来年はより大きくなると思うので
誘引の方法を考えます

・*・

アメジストセージが
咲き始めました


今年は初夏に一回切り戻しただけで
伸び放題に伸びているので
かなり草丈が高くなっています

近くを通ると
枝に触れセージの独特の匂いがします


今日は曇りがちなお天気みたい
日差しが弱い分
暑さが和らぐといいな

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

新学期が始まりすぐにテストがありました
合格点に達しない子は翌日早朝追試になるから
ちゃんと勉強してくるようにと
事前に担任からクラスメールが届きました
保護者にも同じメールが届くので
テスト勉強しなさいよと言っておきましたが
テスト翌日はやはり早くに家を出ました

勉強しなくて追試になったのかと聞くと
体育着にゼッケンを縫い付けていて
時間がなくなり勉強出来なかったと答えました

もっと早くに勉強したり
翌日の持ち物の準備をすればいいのに…

ハンモックに揺られて
スマホやタブレットをみていたり
余裕はたっぷりあるように見えるのですが・・・

カラーリーフの常緑低木

2019年09月03日 | 常緑中低木

シルバープリペット 
カスタードリップルを
まぁるく刈り込みました


斑入りのプリペットで
耐寒性常緑〜半常緑低木

垣根に用いられる庭木で
刈り込みに強く
初夏に花も咲きます

Beforeの写真を撮り損ねたのですが
左隅にチラッと写っているのが
刈り込み前のそれです↓

夏はシルバーっぽい葉色
寒くなってくると
カスタード色に変化し
輝いて見えます

真冬は少しピンクが入る
トリカラーになり
少し落葉しますが
全部の葉が落ちるわけではありません


春先に枝が伸び出し斑入りでない
普通の緑葉が出てくることがありますが
そのままにしておくと
斑入りが消えてしまうので
緑の葉はカットしています

クレマチス
バーバラハーリングトン↓


プリペット カスタードリップルに
絡まって咲いていましたが
今は花も終わり株もとで強剪定しています

花後剪定したクレマチスがそろそろ
新枝を伸ばし始めたので
その邪魔にならないよう
プリペットは刈り込みました

カラーリーフプランツの記事は↓
を見てね


先日の日曜日に
やっとエアコンの修理が済み
室外機上にも多肉を戻しました↓


夏に成長するという
カランコエ属と
縁側軒下の多肉棚に入りきらない
エケベリアなどです

Before↓

After↓


9月になったとはいえ
まだ日中は30℃を超えて
暑いですね

多肉には特に水やりをしていないのですが
朝晩涼しくなり多肉以外の鉢植えの
水やりのタイミングを模索しています

昨日はまだ水やりしなくていいかなと
わざと水やりを控えた鉢植えが
お昼休みに一旦帰宅したら
みなくた〜っとなっていて慌てました

水やりは難しい・・・

真夏のように毎日水やりすれば
ここに来て根腐れしてしまう鉢もあり
鉢表面の土の乾き具合をチェックしながら
水やりしているつもりですが
うまくいかない時もあります


満開を過ぎて切り戻していた
ルドベキアが
また咲き始めました↓


ルドベキアには
一年草の品種もありますが
このルドベキア プレーリーサンは
耐寒性多年草で
来年もまたこの場所で
咲いてくれると思います

アンゲロニアも
切り戻していましたが
また咲いて来ました


エキナセア プリマドンナ↓



エキナセア
ダブルスクープクランベリー↓


倒れかかった
宿根サルビア アズレアに埋もれながら
咲いています↓


アズレアの左は
レウコフィルム フルテッセンス
毎日つぼみがないかなぁと覗いています
去年鉢植えから地に降ろしました


1年中花が咲く常緑低木で
今年は開花がまだです
今年は根を張る年なのでしょうか?

レウコフィルムフルテッセンスの記事は
を見てね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

夏休みの読書感想文は一晩で書けたようです
夜私が寝る前には買ったばかりの原稿用紙は
袋から出してもなくて
私が寝てから書き出したみたい
朝 感想文以外の宿題は提出したのかと聞くと
もう出したよ!
今回は計画的にやったから!
と威張って答えます
読書感想文は
始業式(8月28日)の前日に
徹夜で書こうとしたのかしら?
書こうとしたら原稿用紙がなくて諦めた?
それにしても原稿用紙がないって聞いたのは
提出日から数日過ぎた9月1日の朝だけど・・・
一晩で書けるならもっと早くに取りかかれは
用紙がないことにも気づくのにね
一事が万事こんな感じなので
夏休み最終日(いや始業式から数日)は
毎回ストレスがたまります ʅ(◞‿◟)ʃ

早く涼しくならないかな 〜夏休みのつけ〜

2019年09月02日 | クレマチス

昨日 エアコンの運転ランプが点滅し
また停止してしまいました

お盆に同じように停止し
修理に来てもらったら
原因は錆によるガス漏れでした
交換部品が届くまでの間
とりあえずガスを充填してもらい
使っていたのですが
とうとうガスが底をついたようです

ちょうど昨日が
部品交換修理の日だったので
よかったです

保証期間内だったので
無料修理ですみました
電気関係 1年
水漏れ 3年
ガス漏れ熱交換器故障 5年
と保証期間がそれぞれ異なるそうです
知らなかった〜

クレマチス バーバラハーリングトン


ポツポツ咲いていて
花殻を摘んでいます

カットした枝先から
新芽が上に伸びていました↓


新枝咲きのジャックマニー系ですが
このまま強剪定しないで
しばらく咲かせてみようと思います


クレマチス フルディーン↓


新しく伸びた枝の枝先に
つぼみがあります
今月中には咲いてくると思います

アフロディーテエレガフミナ↓


満開を過ぎても
次々つぼみが上がってきます


昨日消毒をしたので
消毒液がかかった花びらは
色が退色してくると思います




・*・*・*・*・

ヘンリーヅタ↓


上のフェンスに絡んでいるのは
プリンセスダイアナで
下のブロック塀に這わせているのが
ヘンリーヅタです

グランドカバーの
ポリゴナム(ヒメツルソバ)も
ブロック塀に垂れて来ています

昨日久しぶりに消毒のため
家の北側にまわったら
ヘンリーヅタがここだけでなく
北側のブロック塀まで
伸びていて驚きました

嬉しいやら怖いやら・・・
すごい繁殖力です

秋〜冬に真っ赤になるのが
今から楽しみです
(落葉するので片付けは大変そう)


庭藤↓


風が吹くと葉がそよそよと揺れ
葉下から花が覗きます
とても綺麗です


八重咲きペチュニア ラベンダー↓


つぼみが開きました
切り戻しから咲き始めるまでの期間が
短く育てやすいペチュニアです


ペチュニア 流れ星↓


流れ星シリーズは
立ち性のペチュニアで
寄せ植え向きの品種
枝が垂れ下がるというより
上に伸びます


朝晩は涼しくなりましたが
日中は30℃を超えて
まだまだ暑いですね


もう少し涼しくなるまで
庭仕事は長い夏休み中です

ランキングに参加しています
読んだよ~のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日の朝子供に原稿用紙はどこ?
と聞かれました
??!!
夏休みの読書感想文をまだ書いてないなうです
新学期は先月28日から始まっています
まだ宿題を提出していない子は
月曜日に提出するようにと担任からメールが
届いていました
昨晩は徹夜して書いていたようです
やる気スイッチ  もう少し早く入らないかな…

ナーセリーさんおすすめのクレマチス流星とマンジュリカの混植

2019年09月01日 | クレマチス

9月になりました

クレマチス 流星が
まだ綺麗に咲いていて
いつもなら8月下旬には剪定し
3番花を9月下旬~10月に楽しむのですが
まだ剪定出来ずにいます



春の花に比べ
色は薄くなり白っぽく
小ぶりの花です
紫のストライプ入りの花も咲いています

クレマチスナーセリー
及川フラグリーンさんのおすすめ
流星とマンジュリカのセット苗で
購入し育てているものです


流星は2番花ですが
このマンジュリカは3番花です


リトルボーイも下の方で
咲いています


剪定したフルディーンが
だいぶ伸びました(黄色のライン)


フルディーンは春の花後剪定時に
鉢の大きさは変わらないのですが
鉢を変えて新しい土も加えています

クレマチスは花後に剪定し
追肥を与えるのですが
その時に鉢増ししたり
すでに大きな鉢で
それ以上鉢を大きく出来ない場合は
出来るだけ根を切らないように
古い土を落として
新しい土を入れて植え替えると
その後の花つきがよくなります

4〜5年以上の成熟した株の鉢植えは
もう土を入れるスペースもないくらい
根が張っていたら
根の下の方を切ってしまい
その分新しい土を入れて
植え替えても大丈夫です

フルディーンの根を切って植え替えた時の記事は
を見てね


アフロディーテエレガフミナ↓




ピール↓


今朝はずっと出来なかった
庭木の消毒をしました

これでしばらく蚊も出ないと思います

早朝はかなり涼しくて
9月になったんだなぁと
改めて感じました

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村