朝の涼しいうちに先日届いた
クレマチスの苗の植えつけをしました
ジャックマニー系 新枝咲きの
アラーナ(左)と
パテンス八重系 旧枝咲きの
美登利(右)
クレマチスの根は下に伸びるので
深鉢に植え付けます
アラーナ↓
ひと節からふた節は
土に埋まるように深植えにします
鉢底に新しい用土を入れて
苗を置きます
黄色矢印の節のように
節のところから新しい根が
(新芽も)出て来るので
今回は白線のところまで土に埋めます↓
ラベルを挿します↓
アラーナは新枝咲きなので
冬は地際からふた節ほど残して強剪定し
春に新芽が動き出す頃に
また植え替える予定です
*
美登利↓
アラーナより若干根が育っています↓
鉢底に土を入れ苗を置きます
ひと節が埋まるように白線まで
土を入れます↓
ラベルを挿します↓
植え付け完了です↓
常緑タイプのクレマチスではないので
冬は葉が枯れて落葉しますが
冬の間も水やりをします
冬の間は
水やりし過ぎても根腐れしてしまうので
鉢の表面が乾いていたら
鉢を持ち上げてみて軽くなっていたら
水をあげます
今回はクレマチスの土に
軽石や赤玉土ペレットタイプのバーク堆肥
元肥とオルトランを混ぜました
クレマチスの土は買った袋によって
水はけがちょうどよいものに
当たるときもあれば
微塵が多くて
水はけが悪い袋に当たることもあります
そんな時は自分で水はけがよくなる
軽石や硬質の赤玉土や
パーライトを混ぜたり
腐葉土を混ぜたり調節しています
同じメーカーの同じクレマチスの土でも
多少バラつきがあり
水はけが悪いと
苗の成長や水やりの頻度も変わります
自然のものだから仕方ないですが
微塵が多い袋に当たると
工夫が必要で大変です
ランキングには参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
昨日子供の同級生の結婚式がありました
子供の送り迎えをしたので
久しぶりに子供の保育園からのお友達にも
会いました
皆立派になっていて嬉しかったです
次に結婚しそうな子は
昨日のメンツにはいないんだそう・・・
自分も年をとっていきますが
子供が成長していくのを見るのは嬉しいことです