★4/24記事。
★通勤用の3kJスクーター、
・朝起きて、庭を見たらなにやら違和感が、
・スクーターの下に、、、なにやら滲みが!!!!????。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/00/04c0865f6c97345a1cb4a87d098698e2_s.jpg)
・下からのぞいたら、オイルホースにオイルが着いてます。
★外装外して、
・この3KJは初期型ですが、外装、ホイール、フロントステム系を最終型に換えてます。
・フロントステムはロックの穴の位置が若干違っているので一部加工してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/dd/029e261a3f0bae62fc37bd28d979f8ac_s.jpg)
・で、オイルホースオイルで濡れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/07/a6257272c279ccd869823a250ad7c8d6_s.jpg)
・ホースに亀裂が入っていました。
・ホースは取り替えてないのでプラスチックのように硬くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/e8/3645fcec22f8af0df809c44a619ac106_s.jpg)
★オイルタンクからのオイル排出の合間に、
・魔法の液つけて艶出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/f0/f4ecc8d1850c91b76d5bd27756bc897d_s.jpg)
・右側が軽く処理した後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/92/dcfbdbd36e0de57a3746567300e24241_s.jpg)
・まあ、長く継続しないので気休めですが、全体を処理して、真っ黒になりました。
・まだ、タンクのオイル排出してないので、
・ボルト類にシリコングリース塗布、
★さて、オイル排出したので、ホースどうしましょ!!??、
・倉庫にあった工業用オイル用ホース流用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/1e/6059429d0e30992f91754a9a290bb333_s.jpg)
★エアー抜き。
・タンクにオイル入れて、ボルト緩めて、ラインのエアー抜き実施。
ピンボケでした。
★外装戻す途中で、、、、
・キャリヤ止めのボルト折れました、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/12/1f51631303cb7bb95206d71d8252b983_s.jpg)
・折れた箇所削って、穴あけて、タップ立てて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/3c/ef18b5307e59ce8cfb2a41c8e5325d73_s.jpg)
・無事リカバーリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/ee/df6865b49e29362f3948061d7408eda1_s.jpg)
★スクーターって便利なので、乗りっぱなしにしてしまう、
・隼やモンキーと同様に日頃のメンテしてあげないとダメですね、反省!!!。
☆先週、西伊豆に行ってきたのですが、車間距離の重要性再認識しました。
・内容は後日記載します。
◎本日はここまで。
★通勤用の3kJスクーター、
・朝起きて、庭を見たらなにやら違和感が、
・スクーターの下に、、、なにやら滲みが!!!!????。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/00/04c0865f6c97345a1cb4a87d098698e2_s.jpg)
・下からのぞいたら、オイルホースにオイルが着いてます。
★外装外して、
・この3KJは初期型ですが、外装、ホイール、フロントステム系を最終型に換えてます。
・フロントステムはロックの穴の位置が若干違っているので一部加工してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/dd/029e261a3f0bae62fc37bd28d979f8ac_s.jpg)
・で、オイルホースオイルで濡れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/07/a6257272c279ccd869823a250ad7c8d6_s.jpg)
・ホースに亀裂が入っていました。
・ホースは取り替えてないのでプラスチックのように硬くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/ec/652daef9044bcc3b720b4eff0305461c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/e8/3645fcec22f8af0df809c44a619ac106_s.jpg)
★オイルタンクからのオイル排出の合間に、
・魔法の液つけて艶出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/f0/f4ecc8d1850c91b76d5bd27756bc897d_s.jpg)
・右側が軽く処理した後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/92/dcfbdbd36e0de57a3746567300e24241_s.jpg)
・まあ、長く継続しないので気休めですが、全体を処理して、真っ黒になりました。
・まだ、タンクのオイル排出してないので、
・ボルト類にシリコングリース塗布、
★さて、オイル排出したので、ホースどうしましょ!!??、
・倉庫にあった工業用オイル用ホース流用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/1e/6059429d0e30992f91754a9a290bb333_s.jpg)
★エアー抜き。
・タンクにオイル入れて、ボルト緩めて、ラインのエアー抜き実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/5a/111c5083ae034165487e4d3664973ed1_s.jpg)
★外装戻す途中で、、、、
・キャリヤ止めのボルト折れました、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/12/1f51631303cb7bb95206d71d8252b983_s.jpg)
・折れた箇所削って、穴あけて、タップ立てて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/3c/ef18b5307e59ce8cfb2a41c8e5325d73_s.jpg)
・無事リカバーリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/ee/df6865b49e29362f3948061d7408eda1_s.jpg)
★スクーターって便利なので、乗りっぱなしにしてしまう、
・隼やモンキーと同様に日頃のメンテしてあげないとダメですね、反省!!!。
☆先週、西伊豆に行ってきたのですが、車間距離の重要性再認識しました。
・内容は後日記載します。
◎本日はここまで。