東京ちょいたびでは粉系以外スイーツにもまだ手を出してました。
~あんず大福~ 
もう何年前になるでしょうか。
TVや雑誌でちょこちょこ紹介されている『正庵』の「あんず大福」を知ってから、絶対食べたい!と思っていました。
が、中々機会がなかったのですが、銀座のデパチカにぶらりと立ち寄ったらたまたま見つけて一個だけ購入してみました
何故か、私が購入したものみたいにあんずが上からも透けて見えるものと、透けては見えない普通の大福に見えるものとありました。
何故?
お店のおばちゃんが取るので、私はこれでした。
生のあんずだから甘ずっぱい。
それがあんことナイスコンビになってます
サイズも超ミニだからお腹にも優しいです(笑)
美味しかった
~すぐれもん~ 
芋ようかんで有名な『舟和 』でこんなものありました。
ぶらりと街散策していたら見つけて購入。
これまた以前から気になっていたんです
ネーミングも面白い
形なんてまんまレモン
表面がつるんとしてて、中には白餡とレモンのゼリーみたいなのが入ってます。
結構しっかりレモンしてるんで、すっぱい!!
表面ツルリが効いていて、口に触れる食感が心地よいのです(笑)
爽やかな夏スイーツかと思います
常時あるみたいだけど。たぶん。
和スイーツはほっこりしますねえ☆
洋より和で食べたいものが消化できてないなあ。
Mの大福にNのたいやきとか。

もう何年前になるでしょうか。
TVや雑誌でちょこちょこ紹介されている『正庵』の「あんず大福」を知ってから、絶対食べたい!と思っていました。
が、中々機会がなかったのですが、銀座のデパチカにぶらりと立ち寄ったらたまたま見つけて一個だけ購入してみました

何故か、私が購入したものみたいにあんずが上からも透けて見えるものと、透けては見えない普通の大福に見えるものとありました。
何故?
お店のおばちゃんが取るので、私はこれでした。
生のあんずだから甘ずっぱい。
それがあんことナイスコンビになってます

サイズも超ミニだからお腹にも優しいです(笑)
美味しかった


芋ようかんで有名な『舟和 』でこんなものありました。
ぶらりと街散策していたら見つけて購入。
これまた以前から気になっていたんです

ネーミングも面白い

形なんてまんまレモン
表面がつるんとしてて、中には白餡とレモンのゼリーみたいなのが入ってます。
結構しっかりレモンしてるんで、すっぱい!!
表面ツルリが効いていて、口に触れる食感が心地よいのです(笑)
爽やかな夏スイーツかと思います

常時あるみたいだけど。たぶん。
和スイーツはほっこりしますねえ☆
洋より和で食べたいものが消化できてないなあ。
Mの大福にNのたいやきとか。