☆マックの『レモンチーズパイ』(160円)。
さっくりパイ生地にレモンピューレ入りレモンクリームとチーズクリームが。
香ばしいパイ生地と酸味の効いたレモンクリーム、ほんのり塩っ気の効いたチーズクリームがよく合う。
美味い(≧▽≦)♪
さっくりパイ生地にレモンピューレ入りレモンクリームとチーズクリームが。
香ばしいパイ生地と酸味の効いたレモンクリーム、ほんのり塩っ気の効いたチーズクリームがよく合う。
美味い(≧▽≦)♪
☆新宿小田急エース北館地下1階にある『Pastel(パステル)新宿小田急エース店』の『にゃんチー 』(1個270円)。
猫を模ったこのバスク風チーズケーキ。
こんがり焼き目のついたバスク風チーズケーキはねっちり濃厚。
チーズの酸味とはちみつの甘さが口の中に広がります。
見た目も味も楽しめる可愛いにゃんこのチーズケーキ。
美味い(≧▽≦)♪
猫を模ったこのバスク風チーズケーキ。
こんがり焼き目のついたバスク風チーズケーキはねっちり濃厚。
チーズの酸味とはちみつの甘さが口の中に広がります。
見た目も味も楽しめる可愛いにゃんこのチーズケーキ。
美味い(≧▽≦)♪
☆新宿小田急エース北館地下1階にある『Pastel(パステル)新宿小田急エース店』の『にゃんチー チョコミント』(1個270円)。
猫を模ったこのチーズケーキ。
ミント風味のチーズケーキにカールチョコが。
ミント風味のチーズケーキはねっちり濃厚。
爽快なミントとほんのり酸味の効いたチーズの風味が口の中に広がります。
カールチョコの甘さと食感がまた良いアクセントに。
見た目も味も楽しめる可愛いにゃんこのチーズケーキ。
美味い(≧▽≦)♪
猫を模ったこのチーズケーキ。
ミント風味のチーズケーキにカールチョコが。
ミント風味のチーズケーキはねっちり濃厚。
爽快なミントとほんのり酸味の効いたチーズの風味が口の中に広がります。
カールチョコの甘さと食感がまた良いアクセントに。
見た目も味も楽しめる可愛いにゃんこのチーズケーキ。
美味い(≧▽≦)♪
☆都営地下鉄三田線白山駅から徒歩1分ほどにある『珈琲専門店ペガサス』の『エメラルドゼリー』(480円)。
グラスにはバニラアイス、ホイップクリーム、ヨーグルトドリンク、エメラルドグリーンのゼリーがたっぷり。
ほんのり酸味の効いたゼリーは弾力がありむっちりぷるぷる。
甘酸っぱいヨーグルトドリンク、ミルクの風味の効いたバニラアイス、甘さ控えめなホイップクリームがよく合う。
後味さっぱり爽やか。
美味い(≧▽≦)♪
グラスにはバニラアイス、ホイップクリーム、ヨーグルトドリンク、エメラルドグリーンのゼリーがたっぷり。
ほんのり酸味の効いたゼリーは弾力がありむっちりぷるぷる。
甘酸っぱいヨーグルトドリンク、ミルクの風味の効いたバニラアイス、甘さ控えめなホイップクリームがよく合う。
後味さっぱり爽やか。
美味い(≧▽≦)♪
☆『CAFE de CRIE(カフェ・ド・クリエ)』の『ソルベージュ プレミアムチョコミント』(730円)。
今年で販売10周年となるこのチョコミントのソルベージュ。
10周年を記念し通常の10倍のミントを使用。
ミント10倍のソルベージュにチョコチップ、ミントミルクアイス、パリパリチョコレートソースが。
ミント10倍のソルベージュはミントの風味が濃厚。
量が多いとともすれば苦くなりがちなのですが、このソルベージュは全てのバランスが絶妙。
ストローで吸い込むと爽快なミントの風味が口の中に広がります。
ミントミルクアイスを混ぜるとほんのりまろやかに。
チョコチップとパリパリなチョコレートソースがまた良いアクセントに。
喉ごしスッキリ、後味さっぱり爽やか。
美味い(≧▽≦)♪
今年で販売10周年となるこのチョコミントのソルベージュ。
10周年を記念し通常の10倍のミントを使用。
ミント10倍のソルベージュにチョコチップ、ミントミルクアイス、パリパリチョコレートソースが。
ミント10倍のソルベージュはミントの風味が濃厚。
量が多いとともすれば苦くなりがちなのですが、このソルベージュは全てのバランスが絶妙。
ストローで吸い込むと爽快なミントの風味が口の中に広がります。
ミントミルクアイスを混ぜるとほんのりまろやかに。
チョコチップとパリパリなチョコレートソースがまた良いアクセントに。
喉ごしスッキリ、後味さっぱり爽やか。
美味い(≧▽≦)♪
☆森永乳業の『MOW(モウ) 白桃ミルク』。
国産の白桃果汁23%を使用したアイスは桃の風味が濃厚。
食べた瞬間、甘い桃とミルクの風味が
口の中に広がります。
なめらかな口どけで後味さっぱり。
美味い(≧▽≦)♪
国産の白桃果汁23%を使用したアイスは桃の風味が濃厚。
食べた瞬間、甘い桃とミルクの風味が
口の中に広がります。
なめらかな口どけで後味さっぱり。
美味い(≧▽≦)♪
☆スタバの『瀬戸内 レモンケーキ フラペチーノ』(690円)。
レモンケーキをイメージしたこのフラペチーノ。
レモンケーキにミルク、レモンピールソースをブレンドしたフラペチーノにレモンフレーバーのアイシングソースとパールシュガーをトッピングしたホイップクリームが。
瀬戸内レモンを使用したフラペチーノはレモンの風味が濃厚。
ストローで吸い込むとレモンの酸味とレモンケーキの塩っ気、ミルクの甘さが口の中に広がります。
ホイップクリームを混ぜるとまろやかクリーミー。
パールシュガーの食感がまた良いアクセントに。
後味さっぱり爽やか。
美味い(≧▽≦)♪
レモンケーキをイメージしたこのフラペチーノ。
レモンケーキにミルク、レモンピールソースをブレンドしたフラペチーノにレモンフレーバーのアイシングソースとパールシュガーをトッピングしたホイップクリームが。
瀬戸内レモンを使用したフラペチーノはレモンの風味が濃厚。
ストローで吸い込むとレモンの酸味とレモンケーキの塩っ気、ミルクの甘さが口の中に広がります。
ホイップクリームを混ぜるとまろやかクリーミー。
パールシュガーの食感がまた良いアクセントに。
後味さっぱり爽やか。
美味い(≧▽≦)♪
☆池袋にある『ALL SEASONS COFFEE(オールシーズンズコーヒー)』の『ストロベリーソーダ』(620円)。
甘酸っぱいいちごソースと炭酸強めのソーダで喉ごしスッキリ爽やか。
スイーツとの相性抜群。
美味い(≧▽≦)♪
甘酸っぱいいちごソースと炭酸強めのソーダで喉ごしスッキリ爽やか。
スイーツとの相性抜群。
美味い(≧▽≦)♪
☆池袋にある『ALL SEASONS COFFEE(オールシーズンズコーヒー)』の『いちごのモンブランプリン』 (880円)。
お皿にはいちご、いちごのホイップクリーム、いちごジャム、プリン。
別添でいちごソースが。
別添のいちごソースをかけていただきます。
固めタイプのプリンは卵の風味が濃厚でむっちりぷるぷる。
甘酸っぱいいちごジャムといちごソース、ふんわり軽い口どけのいちごのホイップクリームとよく合う。
美味い(≧▽≦)♪
お皿にはいちご、いちごのホイップクリーム、いちごジャム、プリン。
別添でいちごソースが。
別添のいちごソースをかけていただきます。
固めタイプのプリンは卵の風味が濃厚でむっちりぷるぷる。
甘酸っぱいいちごジャムといちごソース、ふんわり軽い口どけのいちごのホイップクリームとよく合う。
美味い(≧▽≦)♪
☆COCO'S(ココス)の『チョコミン党パフェ』(869円)。
いや〜、素敵♪
グラスにはチョコミントアイス、シュガーコーン、チョコブラウニー、ホイップクリーム、マシュマロ。
下にはチョコミントアイス、ホイップクリーム、ミントソース、チョコクリスピー、シリアルチョコ、ミントパンナコッタ、ミントゼリーが。
別添の追いミントソースをかけていただきます。
去年よりもミント感がアップしたミントソースは爽快なミントの風味が濃厚。
同じくミントの風味が濃厚なチョコミントアイス、ぷるぷるなミントパンナコッタ、とろとろなミントゼリー、甘さ控えめなホイップクリームがよく合う。
サクサクなシュガーコーンとチョコクリスピー、シリアルチョコの食感がまた良いアクセントに。
後味さっぱり爽やか。
美味い(≧▽≦)♪
いや〜、素敵♪
グラスにはチョコミントアイス、シュガーコーン、チョコブラウニー、ホイップクリーム、マシュマロ。
下にはチョコミントアイス、ホイップクリーム、ミントソース、チョコクリスピー、シリアルチョコ、ミントパンナコッタ、ミントゼリーが。
別添の追いミントソースをかけていただきます。
去年よりもミント感がアップしたミントソースは爽快なミントの風味が濃厚。
同じくミントの風味が濃厚なチョコミントアイス、ぷるぷるなミントパンナコッタ、とろとろなミントゼリー、甘さ控えめなホイップクリームがよく合う。
サクサクなシュガーコーンとチョコクリスピー、シリアルチョコの食感がまた良いアクセントに。
後味さっぱり爽やか。
美味い(≧▽≦)♪
☆COCO'S(ココス)の『チョコミン党かき氷』(759円)。
写真では伝わり難いですがデカイw
山盛り氷にミントソース、ホイップクリーム、チョコレートソース、シリアルチョコ。
別添で追いミントソース、チョコレートソースが。
まずはミントソースと氷を。
氷の量に比べてミントソースの量が少ないのでミント感がかなり弱目。
ホイップクリーム、チョコレートソースと一緒に食べるとミントの風味が消えちゃった。
追いミントソースを投入。
若干ミント感が増すもホイップクリームとチョコレートの存在感が強くて完全に負けてしまっている。
純氷を使っているとの事ですが若干水道水の様な後味が残ったのが気になってしまった。
う〜ん、期待していただけに残念(T_T)
写真では伝わり難いですがデカイw
山盛り氷にミントソース、ホイップクリーム、チョコレートソース、シリアルチョコ。
別添で追いミントソース、チョコレートソースが。
まずはミントソースと氷を。
氷の量に比べてミントソースの量が少ないのでミント感がかなり弱目。
ホイップクリーム、チョコレートソースと一緒に食べるとミントの風味が消えちゃった。
追いミントソースを投入。
若干ミント感が増すもホイップクリームとチョコレートの存在感が強くて完全に負けてしまっている。
純氷を使っているとの事ですが若干水道水の様な後味が残ったのが気になってしまった。
う〜ん、期待していただけに残念(T_T)
☆中野マルイ 5Fにある『Top's KEY'S CAFE(トップス キーズカフェ)』の『氷温熟成コーヒーゼリー(ホイップクリーム)』(385円)。
グラスには氷温熟成珈琲のコーヒーゼリーにホイップクリームが。
氷温熟成珈琲を使用したコーヒーゼリーは苦味と酸味が効いておりぷるぷるとろとろ。
甘さ控えめなホイップクリームとよく合う。
美味い(≧▽≦)♪
グラスには氷温熟成珈琲のコーヒーゼリーにホイップクリームが。
氷温熟成珈琲を使用したコーヒーゼリーは苦味と酸味が効いておりぷるぷるとろとろ。
甘さ控えめなホイップクリームとよく合う。
美味い(≧▽≦)♪