☆時々無性に食べたくなるクレープ。
でもクレープってお店によって当たりハズレが大きくて、なかなか好みのクレープに出会えない。
都内でも美味しいと思い再訪し続けているのは祖師ヶ谷大蔵にある『ORANGE COUNTY(オレンジカウンティ)』くらいかな。
しかし、去年の夏頃訪問した時、クレープが若干分厚くなりちょっと味が変わった?感が。
どうやらそれまで店長だった方が辞められたのだとか。
同じ材料を使っていても焼く人によって味や食感は大きく変わりますね。
これまでいろいろなお店でクレープを食べましたが、この元店長さんの焼くクレープは、焼き加減、生地の厚さ、味、食感、限定クレープのビジュアルの美しさ、全てが絶妙でホント美味しかった。
☆
2016年5月ORANGE COUNTY(オレンジカウンティ)訪問、5月限定クレープ・生クリーム・たっぷりメロン・アメリカンチェリーのクレープ
☆
2016年7月訪問、カスタード生クリームチョコバナナイチゴ+生クリーム増量3メガ
あぁ、もう食べられないのね・・・なんて思っていたら先月末、元店長さんが新店をオープンしたとの事。
これは食べに行かねば!と早速訪問。
祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩1分ほど、『Creperie Tirol(クレープリーチロル)』 へ♪
この日は2、3月限定『生クリームとヨーグルトクリームの柑橘蜂蜜&カシスクレープ』(850円)を注文。
クリームは
・ホイップクリーム(大盛無料)
・濃厚!北海道純生クリーム
・豆乳クリーム
から選べ、濃厚!北海道純生クリームを選択。
お店は基本テイクアウト専門みたいですが、数席イートイン出来るスペースがあったので店内で出来立てをいただきます。

いや~、素敵。
まるでブーケの様に美しいクレープ。
上にはオレンジとグレープフルーツの2種の柑橘にカシス。
中には濃厚!北海道純生クリーム、そしてここにもオレンジとグレープフルーツがたっぷり入っております。
クレープはもっちり。
薄焼きタイプなのですが、フルーツやクリームに負けておらずしっかり存在感があるものの、主張し過ぎずかつ邪魔をしておりません。
うん、やっぱりこの方の焼くクレープは美味い(≧▽≦)
濃厚!北海道純生クリームはその名の通りミルクの風味が濃厚でなめらか。
酸味の効いたヨーグルトクリーム、瑞々しいオレンジとグレープフルーツの甘酸っぱさ、蜂蜜の甘さ・・・全てが絶妙。
甘さ控えめなので甘いもの苦手なかたにもオススメ。
美味い(≧▽≦)
これは月毎に限定クレープ食べに行かなければ♪
☆映画『アサシン クリード』、『お嬢さん』、『トリプルX:再起動』を鑑賞♪
鑑賞済みの『ラ・ラ・ランド』、『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』、『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』、『ドクター・ストレンジ』、『マグニフィセント・セブン』、『ザ・コンサルタント』、『アンダーワールド:ブラッド・ウォーズ』、『バイオハザード:ザ・ファイナル』、『ドント・ブリーズ』、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』、『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、『マックス・スティール』、『ブレア・ウィッチ』、『シークレット・オブ・モンスター』、『五日物語 ―3つの王国と3人の女―』、『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』、『ペイ・ザ・ゴースト ハロウィンの生贄』、『スター・トレック BEYOND』、『GANTZ:O』、『ジェイソン・ボーン』、『アングリーバード』、『高慢と偏見とゾンビ』、『ラスト・ウィッチ・ハンター』、『ハドソン川の奇跡』、『聲の形』、『BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント』、『スーサイド・スクワッド』、『君の名は。』、『ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影〈シャドウズ〉』、『ライト/オフ』、『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』、『キング・オブ・エジプト』、『X-MEN:アポカリプス』、『ゴーストバスターズ』、『シン・ゴジラ』ともども今年こそレビュー再開予定(^-^)