goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

仙太郎の「芋かわ」♪

2006年11月30日 14時58分45秒 | 食べ歩き♪
☆仙太郎の「芋かわ」
久々にまる1日のオフ・・・なのはよいのだけれどもいつものように明け方に寝るも7時過ぎに目が覚める。
ワシャ爺さんか(ノ><)ノ!!!
なんか体が糖分を欲していて仙太郎の「芋かわ」を頂くことに(^-^)♪
しっとり柔らか目の芋ようかんの中には乱切りされたお芋がいっぱい☆
旨いです(>_<)♪

やりたい事がやまほどある。
1日24時間じゃ足りない(>_<)
でも、焦ってもしょうがない。
急がず、焦らず、1つ1つこなしていく事に(^-^)☆
な~んて言ってるうちに今日で11月も終わりかぁ。
早ぇ~(>_<)

松蔵ポテトのワッフル♪

2006年11月27日 06時15分47秒 | 食べ歩き♪
☆松蔵ポテトの「豆乳小倉ワッフル&ぽっくんパンプキン&ぶどうのワッフル」
雨降ってますね~。
嫌ですね~。
松蔵ポテトでワッフルを購入♪
豆乳小倉ワッフル(左)、甘さ控えめの豆乳クリームの中につぶつぶ小倉が入ってます☆
ここのワッフルは柔らかくふわふわで美味しい(>_<)☆
ぽっくんパンプキン(真ん中)サクサクの生地の中に濃厚なパンプキンクリームが☆これも旨いです(>_<)♪
ぷどうのワッフル(右)甘酸っぱいぶどうクリームのをふわふわのワッフルで包んであります♪上に1粒ちょこんとのっているぶどうは皮かたい(>_<)(笑)

高円寺すて~き亭(その2)♪

2006年11月26日 00時20分54秒 | 食べ歩き♪
☆すて~き亭の「五丁目定食(ハンバーグ&しょうが焼き)」
今年に入って稽古の時間が朝からというのが多くなり、最近はどんなに遅く寝ても7時過ぎには目が覚めるという健康的な生活を送っております。
まぁ、完全夜型には変わりないのですが・・・眠い・・・
朝からむしょ~に肉が食べたくて高円寺のすて~き亭に行く☆
お昼時とあって店内は満席。
カウンターに座りハンバーグ&しょうが焼きがのっている「五丁目定食」を注文。
やっぱりここは旨いです(>_<)♪


☆夜から新宿の新宿村に同期で僕の英語の先生でもあるユリアちゃんが出ている舞台、musical group Mono-Musica「砂漠の花」を観に行く。

出演者が女性のみのミュージカルグループ。
80人ほど入る客席は満席で、女性ばかり。
男は6人しかいませんでした(^-^;
一緒にいった同期のオダちゃんと2人で「落ち着かないね・・・」とまるで女子高にでも来た感じ(笑)
女性のみなので男役ももちろん女優さんが演じます。
これがまた美形でカッコイイ(>_<)☆
ヘタな男優より、よっぽど男らしいです(笑)
これは女の子に人気でるだろうなぁ。
BL系(?)、池袋の乙女カフェとかってこんな感じなのかな(^-^;(笑)

ロックミュージカル「WE WILL ROCK YOU」観てきました♪

2006年11月25日 01時30分18秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆ロックミュージカル「WE WILL ROCK YOU」
去年行く予定だったのですが直前に予定が入り、チケットは友人の手に・・・
今日やっと観る事ができました(>_<)♪
僕が初めてQUEENを聴いたのは幼稚園の時。
従兄弟が聴いていた映画「フラッシュ・ゴードン」の主題歌「フラッシュのテーマ」でした。
幼心に衝撃的だったなぁ(>_<)
それ以来大好きに☆
コマ劇場に行くのも10数年ぶり。

QUEENの曲に合わせて物語はすすみます。
まぁ、ストーリーは単純明快(笑)
どちらかというとショーすね。
生バンドによる演奏も迫力あります。
客席のノリはライブに来てるような感じ。
QUEENファンにはたまらないでしょうね。
リピーターが多いらしく、曲に合わせて決まったフリがあるみたい(^-^;
この空気に乗り損なうと結構キツイです(笑)
僕の右前にいた男の子、フリとか完璧にマスターしていてテンション高かったなぁ(^-^;(笑)

2階ロビーにあったフレディ人形♪

東京純豆腐 ♪

2006年11月24日 23時51分40秒 | 食べ歩き♪
☆東京純豆腐の「豚スンドゥブ」 
稽古後新宿にある東京純豆腐へ行く。
ここは自家製豆腐を使ったスンドゥブを味わえるお店。
スープはスタンダードベーススープ(塩)、みそベーススープの2種類から、辛さもマイルド、ホット、ベリーホットから選びます。
いろいろ種類がある中、僕は「豚スンドゥブ」(みそベース+トッピングでトッポギ)を注文♪
辛さは様子見でマイルド(^-^;
熱々のスープの中には豚肉・豆腐・あさり・ネギ・しいたけ・芝エビ・貝柱・油揚げ、タマゴ+トッポギが(^-^)☆
嬉しい事にランチが17時までやっていて、ご飯、ナムル、キムチ、デザートがついてます♪
お店自慢の豆腐はなめらかで美味しい(>_<)☆
スープはマイルドで思ったほど辛くなくホットにすればよかった(^-^;
量も多くてボリューム満点♪
旨かった~(>_<)☆


☆お腹いっぱい、幸せな気分でコマ劇場にロックミュージカル「WE WILL ROCK YOU」を観に行く☆

満願堂の芋きん♪

2006年11月23日 20時28分02秒 | 食べ歩き♪
☆満願堂の「芋きん(右)&栗入り芋きん」
ここの芋きん大好きです♪
もちもちの皮の中には甘さ控えめ芋きんが(^-^)
栗入り芋きんの方は柔らかめな芋羊羹の中に栗がたっぷり☆
同じ芋きんでも違う味が楽しめます(^-^)♪


☆シアターVアカサカに芝居仲間のみかんが出演している劇団6番シード「かりすま」を観に行く。

和物で時代劇だったのですが、こういった芝居は難しいですね。
ただ着物着れば時代劇になるかっていったらそうではないので。
殺陣などはスピード感あり迫力あって格好よかったです。
でも芝居の方は上手い役者さんとそうでない役者さんの力量の差が歴然。
女優陣は女郎役なんですが、遊郭の華もなければ、色気もなくこれが女郎に見えない(>_<)化粧の濃い普通の町娘という感じ。
色気とはなんぞや???
遊郭・遊女の研究が足り無すぎ、これは致命的だと思う。
それに休憩ナシの2時間半は長い(>_<)
ところどころ面白かっただけに残念(>_<)

てんじんの「つけ麺」(´Д`)

2006年11月23日 01時24分31秒 | 食べ歩き♪
☆てんじんの「つけ麺」
稽古後同期のみーくんと高田馬場にある「てんじん」へ。
以前も述べましたが僕はあまりつけ麺を食べた事がないです。
温かいスープに冷たい麺を入れて食べるためスープが生ヌルクなるのが嫌で・・・
店の前にはお客さんが並んでおり、15分ほど待つこととなりようやく店内へ。
最初はらーめんを頼んだのですが、ここはつけ麺が有名という事で、注文をつけ麺に変更。
やっぱり普通のらーめんにすればよかった(T-T)
量も多く、ボリュームがあるのですが、やっぱり最初の1口目からヌルイ・・・(´Д`)
麺は太麺、コシがなく柔らかい・・・
やっぱり僕はつけ麺はダメだなぁ。
少し凹んでみーくんと2人で店を出る・・・
人の好みはさまざまです・・・

シャトレーゼのお菓子いろいろ♪

2006年11月21日 21時46分51秒 | 食べ歩き♪
☆シャトレーゼの「チョコボンブ&モンブラン&イチゴのトルテ」
「ユナイテッド・シネマとしまえん」近くにある山梨のシャトレーゼの直販店。
和洋菓子、アイスクリーム、パン、飲料、ワインなどが販売されていて、しかも安い(>_<)!
バカ高くて、そのわりに味はイマイチというケーキ屋が巷に氾濫している今日この頃、ショートケーキは100円~300円前後という安さなのに、味は抜群♪
甘さも控えめ☆


☆月うさぎ
和菓子も売っています。
もちろん値段も安い!
1口サイズの可愛いお餅の中に甘さ控えめなこしあんがたっぷり♪


☆10円饅頭
1個10円ということでしょうか(^-^;
これまた1口サイズの可愛いお饅頭☆
めちゃくちゃ柔らかい生地の中にはたっぷりの黒蜜がねりこんであり、甘さ控えめのこしあんがたっぷり包まれてます。


☆たまご蒸しケーキ&おぼろか月(チョコカスタード)&梨恵夢(バター・炭焼きコーヒー)
お土産や舞台の差し入れなんかでよく見るお菓子。
嬉しい事にお店ではバラで売っています♪
いろいろな種類をちょっとずつ食べたい僕にとってはありがたい事です(>_<)☆


☆今中野のCATVディノスチャンネルでTV版ガンダムDVDBOXの通販番組が流れてます。
司会はU-turn土田、ラーメンズ片桐仁、それとシャア(^-^)♪
これがめちゃくちゃ面白い(>_<)!
ガンダムファンとしてはたまりません☆
あぁ、なんかファーストガンダム観たくなってきた(>_<)
冬の夜長に、鍋つつきながら「ガンダム全話一挙に観る会」をやりたいものです(笑)

パステルの「柿と天然水のゼリー」♪

2006年11月21日 02時13分15秒 | 食べ歩き♪
☆パステルの「柿と天然水のゼリー」
果物の美味しい季節が過ぎもうすっかり冬ですね(T-T)
僕は果物の中でも柿は大好きで、毎日食べてます♪
そんな柿を使ったデザート☆
食べる前に付属の柿ソースをかけていただきます(^-^)
甘さ控えめ澄んだ天然水のゼリーの中には甘い柿と黒豆が。
所々四角い物体が入っていて、ナタデココかと思ったら、たんに角切りにされた水のゼリーでした(^-^;
味も食感も本体のゼリーと同じで、これはいったいどんな意味があるんだろ(^-^;?
全体的にさっぱり上品な1品でございました。
柿のデザートって時々タルトなんかになっているけど、あまり見かけないですね。
傷みやすく、時間がたつとすぐシワシワ、グジュグジュになってしまうので不向きなのかな?

高円寺すて~き亭のお肉♪.

2006年11月18日 01時31分10秒 | 食べ歩き♪
☆すて~き亭の「ビックステーキ(300g)」
あら偶然☆
買い物帰り新宿で、今日子ちゃんと遭遇♪
車内で「肉食べたいね」という話しになり、高円寺南口から歩いて2,3分の所にあるすて~き亭に行く。
僕が頼んだのは「ビックステーキ300g」(味噌汁、ライス付き)
デカイです!食べ応えあります(>_<)!!!
しかも安い!これだけのボリュームで1050円☆
値段が値段なのでお肉は硬いかと思いきや、これが柔らかい!
旨いです!!!
ご飯も大盛りのサービスあり。


今日子ちゃんが頼んだ「一丁目定食(ハンバーグ&ステーキ)」
こちらもボリュームあります!
2種類の味を楽しめてお得♪
これで950円、安い!
全メニューにご飯とお味噌汁がついてます☆
女の子だと量多くて食べきれないかも。
ハンバーグも少しわけてもらったんですが、これも旨い(>_<)!
味も値段も大満足☆
メニューも豊富で今度はわらじハンバーグを食べてみたい♪
あっ、中野店もあるみたいです、知らなかった(^-^;

練馬の酉の市♪

2006年11月16日 22時45分31秒 | お出かけ♪
☆人との縁とは不思議なもの。
今日は芝居仲間きーちゃんが講師をしている渋谷にある養成所へ、彼女の代わりに代講の仕事。
ここは初めてだったのですが、生徒さんに熱がありパワーを感じてとても新鮮☆
カコさんとよく話しをするのですが、これが声優科と俳優科の違いなのかな・・・
やっぱりやっている人達に熱があると僕も刺激になります。
楽しかった~(>_<)♪
機会があったらまた行きたいです☆

☆終わってから練馬の酉の市に行く。

今日は「二の酉」。
ここの酉の市は規模がデカイです☆
練馬の南口商店街一面、道という道、路地という路地に屋台が並んでいて、人の数もハンパじゃない(>_<)
歩くのも一苦労(笑)
でもここまで大きいと楽しい~(>_<)♪
今月はあと28日に「三の酉」があります。
楽しみ(^-^)♪

たねやの栗きんつば♪

2006年11月15日 23時07分09秒 | 食べ歩き♪
☆たねやの「栗きんつば」
甘さ控えめのきんつばの中に大粒で柔らかな栗はが入ってます♪
秋も終わり寒い冬がやって来ますね。
この時期はなんだか洋菓子よりも和菓子の方が美味しく感じる(^-^)☆

☆同じくたねやの末廣饅頭 (左)&一可楽(右)

シンプルで素朴なお饅頭。
熱いお茶にめちゃくちゃ合います(^-^)☆

パンチの効いた坦々麺(´Д`)

2006年11月15日 00時06分37秒 | 食べ歩き♪
☆中国家庭料理 楊 池袋店の「坦々麺」
今日は朝から代講の仕事で池袋の専門学校へ。
昼に前々から気になっていた美味しいと言われる坦々麺を食べに行く。
ここのは汁ナシ坦々麺で結構辛いとの事。
隣りのお客さんたちが皆半分くらい残しているのでそんなに辛いのかと恐る恐る食べたのですが・・・それほど辛くない。
でも理由は辛さではありませんでした。
この坦々麺、ひじょ~にネチョネチョ、モサモサしており、麺がほぐれないため箸で口に持っていく事が困難(>_<)
さらに上にかかっている大量のピーナッツの粉(?)が口内の水分を吸収し、口の中カラカラ、食べにくい食べにくい(´Д`)
これが本場の坦々麺なのか・・・?
正直お世辞にも美味しいとは言えず、半分も食べる事ができませんでした(T-T)
人の好みはさまざまです・・・
ネットなどでは美味しいという意見もあります・・・
美味しいものを食べるとその日1日幸せな気分になります。
しかし美味しくないものを食べると1日ブルーな気分に(´Д`)
凹んだ気持ちで店を後に。
あぁ、まだ胃がムカムカしております(T-T)
ハズレ(´Д`)

高円寺のタイ国屋台風居酒屋♪

2006年11月13日 00時28分36秒 | 食べ歩き♪
☆タイ国屋台風居酒屋BAANESAN(バーン・イーサン)の「汁無しタイラーメン」
久々に会った弟と高円寺南口Pal商店街入り口すぐにあるタイ国屋台風居酒屋BAANESAN(バーン・イーサン)に。
もともとは北口の方にあり、ここは1週間ほど前にできたそうで、支店になるのかな?
店内は狭く、お客さんでいっぱい。
カウンターと2人掛けのテーブルが細長~く並んでいます。
どちらかというとカップル、2人組向きで、大人数は不向きかと。
メニューは北口のお店よりも少ないですが、だいたい400~500円前後と値段が安い!
その分量は少ないのかなと思いきや、量もたっぷり、多いです♪
チャーシュー、すり身ダンゴ、しゃきしゃきモヤシののった「汁無しタイラーメン」
味が濃く美味しかったのですが、タレが甘過ぎかな(>_<)
もう少し辛味が欲しく、七味を探すも、テーブルには調味料が置いてませんでした(^-^;
クラッシュされたナッツが香ばしく食感もいい☆


☆「鶏手羽のニンニク・胡椒蒸しライス」

想像していたのと違ってすごくシンプル。
シンプル過ぎて少し物足りないかも(^-^;
胡椒の効いた手羽から揚げが3本と大量のパクチーが。
僕も弟もパクチー苦手なので速攻で取ります。
こちらも量多いです。
ほかほかのタイ米がすごく美味しく思えました。
単品ではなく他の味の濃い料理と一緒に食べるのをオススメします♪


☆今日は寒かったですね~(>_<)
北海道では雪降って外真っ白だと友達が言ってました。
朝が辛い(>_<)

ふんわりロールケーキチョコバナナ♪

2006年11月10日 22時29分08秒 | 食べ歩き♪
☆YOKU MOKUのふんわりロールケーキ(チョコバナナ)
バナナの果肉が入った柔らかバナナムースと生クリームをチョコレートのスポンジで包んであります♪
濃厚で旨いです(>_<)☆


☆YOKU MOKUのダックワーズ(プラリネ)

アーモンドクリームを挟んださくさくのメレンゲ生地が口の中でとろけます(>_<)♪
以前はメレンゲのお菓子は苦手でしたが、年齢とともに美味しいと思えるようになりました(^-^;
富山にも「月世界」というお菓子があります。
このお菓子も甘くサクサクした食感で口に入れるととろけてしまいます。
この美味しさがわかるまで随分時間がかかったなぁ(^-^;(笑)


☆稽古後、カコさんと池袋で代講の打ち合わせ。
その前に半年以上のび放題だった髪を切りに行く。
本当はもう少しのばしたかったのですが、今度の役はぴっちり横分け銀行員。
思いのほか短く切られる・・・
来週から立ち稽古が始まります。
今回は歌唄います。
英語も喋ります。
円周率もスラスラ言えます。
ダジャレも言います。
2ページ半の長ゼリあります。
ヤバイです(T-T)