☆亀戸のマシュマロ専門店『ましゅまろ亭』にて『ましゅまろ(木いちご)』(5個で500円)購入。
卵白を使用せず、砂糖とゼラチン、水のみで作られたマシュマロはぷにぷに、ふんわりやわらか。
小ぶりな大福ほどの大きさがあり1個1個がデカイ。
1口食べると口の中にマシュマロの甘さと木苺の甘酸っぱさが広がり、そしてとろけます(>_<)
これは美味い(≧▽≦)
今まで食べたマシュマロの中でも上位の美味しさかも。
つづいてトースターで少し焼いて食べてみる。
焼き目がついた表面はカリっと、中はとろとろ。
これまた美味い(≧▽≦)
次回は違う味を食べてみよう(^-^)
卵白を使用せず、砂糖とゼラチン、水のみで作られたマシュマロはぷにぷに、ふんわりやわらか。
小ぶりな大福ほどの大きさがあり1個1個がデカイ。
1口食べると口の中にマシュマロの甘さと木苺の甘酸っぱさが広がり、そしてとろけます(>_<)
これは美味い(≧▽≦)
今まで食べたマシュマロの中でも上位の美味しさかも。
つづいてトースターで少し焼いて食べてみる。
焼き目がついた表面はカリっと、中はとろとろ。
これまた美味い(≧▽≦)
次回は違う味を食べてみよう(^-^)
☆日本橋の天丼屋『金子半之助』にて夕飯♪
『天丼』(880円)。
丼からはみだす大きな穴子、海老(2本)、イカと貝柱のかき揚げ、海苔の天ぷら、半熟玉子の天ぷら、しし唐。
揚げたて熱々、ごま油が香る天ぷらは衣はサクッと、中はふんわり。
美味い(≧▽≦)
玉子の天ぷらは中は半熟。
甘辛いタレがしみたごはんと絡むとまた美味い(≧▽≦)
『天丼』(880円)。
丼からはみだす大きな穴子、海老(2本)、イカと貝柱のかき揚げ、海苔の天ぷら、半熟玉子の天ぷら、しし唐。
揚げたて熱々、ごま油が香る天ぷらは衣はサクッと、中はふんわり。
美味い(≧▽≦)
玉子の天ぷらは中は半熟。
甘辛いタレがしみたごはんと絡むとまた美味い(≧▽≦)
☆亀戸の『亀戸餃子』にて餃子を食べる♪
こちら亀戸の名物の餃子専門店。
メニューは餃子(1人前5ヶで250円)とドリンク数種のみ。
そして最初は必ず餃子2皿(1人前250円×2=500円)を注文するというのがお店のルールとなっております。
席に着くとすぐに熱々な餃子(1皿目)が運ばれてきます。
これをラー油、醤油、酢でいただく。
美味い(≧▽≦)
餃子は小ぶりで薄皮タイプ。
香ばしく焼かれた表面はカリっと、周りはもっちり。
中には野菜多目な餡が。
4ヶほど食べ終えたくらいの頃合いで、店員さんが2皿目を運んできてくれます。
つづけて2皿目をいただく。
小ぶりなので2皿(計10ヶ)ぺろっと食べられる。
美味い(≧▽≦)
こちら亀戸の名物の餃子専門店。
メニューは餃子(1人前5ヶで250円)とドリンク数種のみ。
そして最初は必ず餃子2皿(1人前250円×2=500円)を注文するというのがお店のルールとなっております。
席に着くとすぐに熱々な餃子(1皿目)が運ばれてきます。
これをラー油、醤油、酢でいただく。
美味い(≧▽≦)
餃子は小ぶりで薄皮タイプ。
香ばしく焼かれた表面はカリっと、周りはもっちり。
中には野菜多目な餡が。
4ヶほど食べ終えたくらいの頃合いで、店員さんが2皿目を運んできてくれます。
つづけて2皿目をいただく。
小ぶりなので2皿(計10ヶ)ぺろっと食べられる。
美味い(≧▽≦)
☆高円寺にあるケーキ屋さん『Patisserie l'abricotier(パティスリー・ラブリコチエ)』の前を通ったら、『モンブランは23日までの販売となります』との張り紙が。
次回は9月から販売との事でしばらくは食べられない(>_<)
って事で今年前半最後の『モンブラン』を購入♪
ここのモンブランはめちゃくちゃ美味いです☆
僕の中では谷中銀座にある栗専門店『和栗や』のモンブランとツートップですよ。
賞味期限は30分(時間が経つと土台となる焼きメレンゲが生クリームの水分を吸ってしまい、サクサク感が無くなってまうため。勿論30分過ぎても美味しいです)。
サクサクなメレンゲの上には、ミルクが香る生クリームと和菓子のように上品な和栗ペーストがたっり。
美味い(≧▽≦)
次回は9月から販売との事でしばらくは食べられない(>_<)
って事で今年前半最後の『モンブラン』を購入♪
ここのモンブランはめちゃくちゃ美味いです☆
僕の中では谷中銀座にある栗専門店『和栗や』のモンブランとツートップですよ。
賞味期限は30分(時間が経つと土台となる焼きメレンゲが生クリームの水分を吸ってしまい、サクサク感が無くなってまうため。勿論30分過ぎても美味しいです)。
サクサクなメレンゲの上には、ミルクが香る生クリームと和菓子のように上品な和栗ペーストがたっり。
美味い(≧▽≦)
☆コーンポタージュ味やクレアおばさんのシチュー味など奇抜なシリーズを世に送り出している赤城乳業のガリガリ君。
そんなガリガリ君の新作『ガリガリ君リッチナポリタン味』を食べてみた。
袋から出してみるとパッと見は美味しそうなオレンジアイス。
断面はこんな感じ。
ナポリタン味のキャンディーの中には、これまたトマトゼリー入りナポリタン味のかき氷。ほんのりトマトの香りが・・・。
一口かじってみる・・・ぬぉ!?これは・・・Σ( ̄ロ ̄;!?
一口だけなのに口の中いっぱいに広がるナポリタンの味(´Д`)
そしてナポリタン味のかき氷が溶けた後に残るトマトゼリーの後味の悪さ・・・(´Д`)
いや~、強烈(´Д`)
コーンポタージュ味やクレアおばさんのシチュー味はまだ食べられたけど、ナポリタン味は好き嫌いがはっきり分かれるかと。
う~ん、これはキツイ・・・(T-T)
そのまま冷凍庫に保管決定(T-T)
そんなガリガリ君の新作『ガリガリ君リッチナポリタン味』を食べてみた。
袋から出してみるとパッと見は美味しそうなオレンジアイス。
断面はこんな感じ。
ナポリタン味のキャンディーの中には、これまたトマトゼリー入りナポリタン味のかき氷。ほんのりトマトの香りが・・・。
一口かじってみる・・・ぬぉ!?これは・・・Σ( ̄ロ ̄;!?
一口だけなのに口の中いっぱいに広がるナポリタンの味(´Д`)
そしてナポリタン味のかき氷が溶けた後に残るトマトゼリーの後味の悪さ・・・(´Д`)
いや~、強烈(´Д`)
コーンポタージュ味やクレアおばさんのシチュー味はまだ食べられたけど、ナポリタン味は好き嫌いがはっきり分かれるかと。
う~ん、これはキツイ・・・(T-T)
そのまま冷凍庫に保管決定(T-T)
☆中野ブロードウェイ地下の『デイリーチコ』にて8段重ねの特大ジャンボソフトを食べる♪
この日は、ストロベリー、モカ、バニラ、チョコレート、北海道メロン、キャラメル、抹茶
ボリューム満点、食べ応えあり♪
美味い(≧▽≦)
この日は、ストロベリー、モカ、バニラ、チョコレート、北海道メロン、キャラメル、抹茶
ボリューム満点、食べ応えあり♪
美味い(≧▽≦)
☆『祇園辻利』のソラマチ店限定『つじりツリーソフト3色』(650円)。
ワッフルの器の中には、お茶3種のソフトクリーム(抹茶、ほうじ茶、玄米茶)にあずき、白玉&抹茶白玉、抹茶菓子(ぎおんの里)が。
スカイツリー型スプーンでいただきます。
ほんのりほろ苦いお茶のソフトクリームは味も香りも濃厚。
後味はさっぱり。
あずきとよく合い美味い(≧▽≦)
ワッフルの器の中には、お茶3種のソフトクリーム(抹茶、ほうじ茶、玄米茶)にあずき、白玉&抹茶白玉、抹茶菓子(ぎおんの里)が。
スカイツリー型スプーンでいただきます。
ほんのりほろ苦いお茶のソフトクリームは味も香りも濃厚。
後味はさっぱり。
あずきとよく合い美味い(≧▽≦)
☆東京ソラマチの8階、千葉工業大学東京スカイツリータウンキャンパスに展示されている『マクロスF』に登場する可変戦闘機・実物大VF-25メサイアバルキリー(ガウォーク形態)。
いや~、デカイ。
そしてカッコイイ(>_<)☆
間近で見る1/1バルキリーはかなり迫力あり。
右腕。
コクピット乗ってみたい(>_<)☆
いや~、デカイ。
そしてカッコイイ(>_<)☆
間近で見る1/1バルキリーはかなり迫力あり。
右腕。
コクピット乗ってみたい(>_<)☆