りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

白山神社の文京あじさいまつり

2016年06月30日 10時20分09秒 | お出かけ♪
☆遅くなりましたが今月半ばまで白山神社で開催されていた文京あじさいまつりへ行った時の写真をUP。

境内では約3000株の満開の紫陽花を見る事が。

































拝殿前の金色眼の狛犬(右)。









金色眼の狛犬(左)。











手水舎。



























いや~、美しい。
約3000株の紫陽花、見応えありました(^-^)

沖縄産食材を使用した濃厚なめらかジェラート

2016年06月28日 07時30分02秒 | 食べ歩き♪
☆高円寺の庚申通りにある『Gelato & Cafe TIDA(ジェラート&カフェ ティーダ )』で沖縄産食材を使用した無香料無着色のジェラートを食べる♪
この日は『ジェラート3種(グァバ、黒糖チョコ、ヘーゼルナッツ)』(3種盛り430円&ヘーゼルナッツは+50円で計530円)を注文。

グァバ(右)はほんのり甘酸っぱく後味さっぱり。
黒糖チョコは濃厚なめらか。
最初は優しい甘さ、後からほろ苦さが。

下にはヘーゼルナッツが。
このヘーゼルナッツのが美味かった。
食べた瞬間香ばしいヘーゼルナッツの風味が広がります。
濃厚なめらか、口の中でとろける。
どれも美味い(≧▽≦)

可愛い動物マカロン

2016年06月27日 07時05分17秒 | 食べ歩き♪
☆池袋駅構内B1Fにある『chocoholic(チョコホリック)』の『マカロンバナナ(ひよこ)』&『マカロン苺(うさぎ)』(各162円)。
動物を模った可愛いマカロン。
マカロン生地はサクサク。
ひよこのマカロンは中にバナナ味のバタークリーム。
うさぎのマカロンはいちご味のバタークリームが。
一口サイズで食べやすい。
美味い(≧▽≦)

ハマっております♪

2016年06月27日 07時04分51秒 | 食べ歩き♪
☆井村屋の『やわもちアイス わらびもち』。

フタを開けるときな粉がびっしり。

中にはわらびもち、黒蜜ソース、和三盆風味アイスが。
わらびもちはもっちりとろとろやわらか。
黒蜜ソースはほろ苦濃厚。
和三盆風味アイスは上品でなめらか。
香ばしいきな粉、わらびもち、黒蜜、アイスのバランスが絶妙な和のアイス。
美味い(≧▽≦)

『聖闘士星矢30周年展 Complete Works of Saint Seiya』行って来ました♪

2016年06月26日 08時11分37秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆現在、秋葉原UDXのAKIBA_SQUAREで開催中の『聖闘士星矢30周年展 Complete Works of Saint Seiya』へ行って来ました♪

車田正美作品大好きです。
『リングにかけろ』や『風魔の小次郎』も好きですが、その中でも『聖闘士星矢』は1番ハマった作品でした。
その聖闘士星矢生誕30周年を記念して開催されたこのイベント。
会場では原作生原稿、原画、パネル、バーチャル体験コーナー、ショートムービーシアター、フィギュア&玩具、等身大黄金聖闘士などが展示されております。
入場するとまずは貴重な生原稿が並ぶ原作エリア。
壁には劇中登場した名台詞が描かれ、天井には名シーンパネルが。
つづいてはアニメエリア。
アニメコーナーでは原画、セル画、設定画や制作資料、名シーンパネルなどが展示。
アニメも好きで全話録画してました(^-^)
放映当初、原作と異なる聖衣のデザインや鋼鉄聖闘士などのアニメオリジナルの聖闘士に違和感を感じていましたが、十二宮編辺りにはそれもなくなりどっぷりハマっておりましたよ。
つづいてバーチャル体験エリア。
ここではスクリーンの中で天馬星座の聖衣を身に着けペガサス流星拳を繰り出せるバーチャル体験が。
勿論体験してきましたよ(^-^)
つづいてアニメOP・TV版ダイジェストなどのショートムービーシアター。

そしてそのエリアを抜けると今回のイベントで1番楽しみにしていた十二星座黄金聖衣展示エリアが。

いや~、凄い!

目の前に等身大黄金聖闘士12人が並ぶ様は圧巻!
黄金聖衣着てみたい!
そして俺が金持ちだったら12体全部揃えたい!
これはどういう並び方?と若干疑問もあるものの、そんな細かい事も吹っ飛ぶほど素晴らしい。









とりあえず十二宮の順番通り並べてみました。
牡羊座のムウ。

牡牛座のアルデバラン。

双子座のサガ。

蟹座のデスマスク。

獅子座のアイオリア。

乙女座のシャカ。

天秤座の童虎。

1番好きなキャラクター・蠍座のミロ。

スカーレットニードルを打ち込む右手人差し指が真紅に輝いております。

射手座のアイオロス。

山羊座のシュラ。

水瓶座のカミュ。

魚座のアフロディーテ。

いや~、感動!
これ見るだけでも来る価値はあるかと。

ラストは玩具&フィギュアヒストリー展示エリア。
写真は十二宮編・ポセイドン編・ハーデス編を再現したジオラマ。

十二宮編。

ポセイドン編。

ハーデス編。































いろいろグッズ見たかったけど大行列が出来ていたので断念。
聖闘士星矢の世界を満喫。
帰宅後、コミックスを全巻読み返す。
うん、やっぱり面白い(^-^)

痺れる辛さの汁なし坦々麺&麻婆豆腐

2016年06月25日 14時08分12秒 | 食べ歩き♪
☆九段下にある担々麺・陳麻婆豆腐専門店『雲林坊』の『汁なし坦々麺と小丼のセット(スープ、小鉢付き)』(1050円)。

もっちり麺に肉味噌、小松菜、そしてたっぷりの胡麻、ナッツ、松の実が乗った『汁なし坦々麺』。

よ~く混ぜていただきます。
肉味噌がよ~く絡んだ太麺は最初は胡麻とナッツの香ばしさ、タレの甘さが広がり、つづいて麻辣の強烈な辛さと痺れが襲ってきます。
この辛さと痺れがクセになり箸が止まらない。
美味い(≧▽≦)

小丼は麻婆丼とルーロー飯から選べこの日は麻婆丼を選択。
この麻婆もまた辛い、そして痺れる。
濃厚麻婆でごはんがススム。
美味い(≧▽≦)

一口サイズの可愛いシュークリーム

2016年06月23日 00時14分25秒 | 食べ歩き♪
☆今年4月新宿駅新南口にオープンした商業施設NEWoMan(ニュウマン)の新宿駅直結2Fエキナカにあるシュークリーム専門店『choux d’enfer PARIS(シュー・ダンフェール パリ)』にてシュークリームを購入♪
こちらパリ発の日本第1号店。
ショーケースには一口サイズの可愛いシュークリームが並んでおります。

この日はキャラメル、ショコラ、アグリュム、カスタード、抹茶プレミアム、 6月のシーズンフレーバー(今月はフリュイ・ルージュ)の6個入り『GOURMAND(グルマン)』(734円)を購入。

左からキャラメル、ショコラ、アグリュム。

カスタード、抹茶プレミアム、 6月のシーズンフレーバー・フリュイ・ルージュ。
シュー生地はサックリ。
上にはローストナッツとカリカリのあられ糖が。

中はこんな感じ。
ほろ苦いキャラメルクリームのキャラメル。
同じくほろ苦ビターなショコラ。

後味爽やか、甘酸っぱいレモンとオレンジ(アグリュム)クリームのアグリュム。
ヴァニラビーンズとスパイスの風味が効いたカスタード。

ほろ苦い濃厚抹茶の抹茶プレミアム。
甘酸っぱい果実クリームのフリュイ・ルージュ。
全体的に甘さはかなり控えめで大人のスイーツといった感じ。
香ばしいシュー生地とローストナッツとあられ糖の食感、甘さ控えめなクリームがよく合う。
一口サイズで食べやすい。
美味い(≧▽≦)

『アリスと時間のアート展』行って来ました♪

2016年06月22日 17時47分56秒 | お出かけ♪
☆遅くなりましたが6月4日(土)~12日(日)まで汐留の日本テレビ2階・日テレホールで開催されていたアリスと時間のアート展へ行った時の写真をUP。

『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』の公開を記念して開催されたこちらのイベント。

会場には著名人やアーティストによる時計アートや巨大な立体フォトパネルなどが展示されておりました。

最初のフロアではキャラクターとストーリー紹介パネルが。





次のフロアでは著名人やアーティストによる時計アートが。
中でも素晴らしかったのが黒板アーティストのれなれなさんによって描かれた黒板アート。

実際に間近で見るのは新宿の『超巨大黒板アート かいしんの一撃キャンペーン!』のドラクエ黒板アートにつづき2回目ですが、その迫力たるや素晴らしい。





劇中登場するタイムが管理しているワンダーランドの住人の寿命を司る時計のオブジェ。



劇中ジョニー・デップが実際に着用していたマッドハッターの帽子。



巨大な立体フォトパネル。















チェシャ猫。





白うさぎ。



黒板アートや巨大な立体フォトパネルなどは実際に間近で見ると迫力あり見応えありました。
映画の公開が楽しみです(^-^)

ストロベリームーン

2016年06月22日 00時03分00秒 | 今日の出来事
☆今夜も月が大きくてキレイですね。
昨夜もキレイな満月で赤みを帯びたオレンジ色に輝く“ストロベリームーン”を見る事が♪

むぅ、肉眼だと赤みを帯びたオレンジ色なのですが、デジカメだと白っぽくなってしまう(>_<)



こちらはスマホで撮ったストロベリームーン(加工は一切しておりません)。

いや~、美しい(^-^)