☆新宿職安通りにある『韓国広場』で『海鮮チヂミ』(358円)を購入♪

生地の中にはエビ、イカ、ニラ、玉ねぎ、にんじんが。





帰宅後、フライパンで温め、自家製タレ(醤油、お酢、ラー油、ごま油)につけていただきます♪
表面カリっと香ばしく生地はもっちり。
自家製タレとよく合う。
美味い(≧▽≦)♪

生地の中にはエビ、イカ、ニラ、玉ねぎ、にんじんが。





帰宅後、フライパンで温め、自家製タレ(醤油、お酢、ラー油、ごま油)につけていただきます♪
表面カリっと香ばしく生地はもっちり。
自家製タレとよく合う。
美味い(≧▽≦)♪
☆東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩1分ほど。
文京区音羽、講談社前にある『群林堂』の『くず桜』(1個280円)。




葛の中にはこしあんがたっぷり。
こしあんはねっとりとした舌ざわりでなめらかな口どけ。
ぷるぷるな葛とよく合う。
美味い(≧▽≦)♪
文京区音羽、講談社前にある『群林堂』の『くず桜』(1個280円)。




葛の中にはこしあんがたっぷり。
こしあんはねっとりとした舌ざわりでなめらかな口どけ。
ぷるぷるな葛とよく合う。
美味い(≧▽≦)♪
☆東京メトロ半蔵門線押上駅から徒歩5分ほどにある『akim'p(アキンプ)』の『紅茶(アイス)』(364円)。
茶葉はイングリッシュを注文。




ほんのり渋味が効いており後味さっぱり。

スイーツとの相性抜群。
美味い(≧▽≦)♪
茶葉はイングリッシュを注文。




ほんのり渋味が効いており後味さっぱり。

スイーツとの相性抜群。
美味い(≧▽≦)♪
☆東京メトロ半蔵門線押上駅から徒歩5分ほどにある『akim'p(アキンプ)』の期間限定『黒ゴマプリン』(700円)。

四角い黒ゴマプリンにクリームがたっぷり。






黒ゴマプリンは胡麻の風味が濃厚。
ねっとりとした舌ざわりで食べた瞬間、香ばしい胡麻の風味が口の中に広がります。
ミルクの風味の効いたとろ~りクリームと一緒に食べるとまろやかクリーミー。
きな粉の風味がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)♪

四角い黒ゴマプリンにクリームがたっぷり。






黒ゴマプリンは胡麻の風味が濃厚。
ねっとりとした舌ざわりで食べた瞬間、香ばしい胡麻の風味が口の中に広がります。
ミルクの風味の効いたとろ~りクリームと一緒に食べるとまろやかクリーミー。
きな粉の風味がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)♪
☆東京メトロ半蔵門線押上駅から徒歩5分ほどにある『akim'p(アキンプ)』の『ブリュレプリン』(600円)。

目の前でブリュレされた四角いプリンにカラメルソースが。




リコッタチーズを使用したプリンはむっちり固めでねっとりとした舌ざわり。
卵とチーズの風味が濃厚でまるでチーズケーキの様。
苦味強めのパリパリブリュレとカラメルソースがよく合う。
美味い(≧▽≦)♪

目の前でブリュレされた四角いプリンにカラメルソースが。




リコッタチーズを使用したプリンはむっちり固めでねっとりとした舌ざわり。
卵とチーズの風味が濃厚でまるでチーズケーキの様。
苦味強めのパリパリブリュレとカラメルソースがよく合う。
美味い(≧▽≦)♪
☆今月12日まで上野恩賜公園で開催されていた うえの夏まつり2024 へ行った時の写真をUP。

上野公園不忍池畔蓮見デッキりんりん回廊(風鈴回廊)には約2000個の風鈴が飾られておりました。









猛暑つづく夏、約2000個の風鈴が奏でる涼しげな音色に癒される♪

上野公園不忍池畔蓮見デッキりんりん回廊(風鈴回廊)には約2000個の風鈴が飾られておりました。









猛暑つづく夏、約2000個の風鈴が奏でる涼しげな音色に癒される♪
☆ロッテの『爽 濃い甘熟巨峰』。
巨峰果汁を20%使用したアイスは巨峰の風味が濃厚。
食べた瞬間、甘~い巨峰の風味が口の中に広がります。
ねっとりとした舌ざわりでなめらかな口どけ。
後味スッキリ爽やか。
美味い(≧▽≦)♪
巨峰果汁を20%使用したアイスは巨峰の風味が濃厚。
食べた瞬間、甘~い巨峰の風味が口の中に広がります。
ねっとりとした舌ざわりでなめらかな口どけ。
後味スッキリ爽やか。
美味い(≧▽≦)♪
☆阿佐ヶ谷で開催されていた阿佐谷七夕まつりへ行った時の写真をUP。

駅前にあるアーケード商店街・阿佐谷パールセンターには近隣の小学生や住民の方々が作った色とりどりな吹き流しや提灯、巨大なキャラクターの張りぼてなどが飾られておりました。






約1kmのアーケードを埋め尽くす七夕飾りは圧巻。

いや~、キレイ☆
今年も見られて良かった(^-^)♪

駅前にあるアーケード商店街・阿佐谷パールセンターには近隣の小学生や住民の方々が作った色とりどりな吹き流しや提灯、巨大なキャラクターの張りぼてなどが飾られておりました。






約1kmのアーケードを埋め尽くす七夕飾りは圧巻。

いや~、キレイ☆
今年も見られて良かった(^-^)♪
☆西荻窪にある『海南チキンライス Mu-Hung(夢飯)』の『海南ハーフ&ハーフチキンライス(大)』(1300円)。

お皿には鶏ガラと野菜のスープで炊かれたライスに蒸し鶏と揚げ鶏、キュウリ、4種のソース(レモン、中国醤油、チリソース、生姜)が。


蒸し鶏。



揚げ鶏。





4種のソース。
右からレモン、中国醤油、チリソース、生姜。

鶏ガラと野菜のスープで炊かれたライス。


キャベツともやしたっぷりのスープ付き。

ソースをかけていただきます♪



蒸し鶏はしっとりやわらか。
揚げ鶏は衣カリっと香ばしく、お肉はやわらか。
パラパラなライスとソースとの相性抜群。
ボリューム満点、食べ応えあり。
美味い(≧▽≦)♪

お皿には鶏ガラと野菜のスープで炊かれたライスに蒸し鶏と揚げ鶏、キュウリ、4種のソース(レモン、中国醤油、チリソース、生姜)が。


蒸し鶏。



揚げ鶏。





4種のソース。
右からレモン、中国醤油、チリソース、生姜。

鶏ガラと野菜のスープで炊かれたライス。


キャベツともやしたっぷりのスープ付き。

ソースをかけていただきます♪



蒸し鶏はしっとりやわらか。
揚げ鶏は衣カリっと香ばしく、お肉はやわらか。
パラパラなライスとソースとの相性抜群。
ボリューム満点、食べ応えあり。
美味い(≧▽≦)♪
☆西荻窪にある甘味処『甘いっ子』の『杏ミルク金時白玉』(1300円)+『白玉(8個)追加』(150円)。

器に盛られた氷の上には果肉入り杏ソース、杏、白玉(16個)、ミルク、小豆がたっぷり。







白玉はふんわりもっちりやわらかで絶品、美味い♪

氷はシャクシャク食感の残る懐かしい王道タイプ。
杏ソースは甘酸っぱく濃厚。
甘いミルクとほっくり炊かれた小豆がよく合う。
干し杏のねっちりとろとろ食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)♪

器に盛られた氷の上には果肉入り杏ソース、杏、白玉(16個)、ミルク、小豆がたっぷり。







白玉はふんわりもっちりやわらかで絶品、美味い♪

氷はシャクシャク食感の残る懐かしい王道タイプ。
杏ソースは甘酸っぱく濃厚。
甘いミルクとほっくり炊かれた小豆がよく合う。
干し杏のねっちりとろとろ食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)♪
☆森永乳業の『MOW(モウ)ほっこり紅はるか』。
ほっこり紅はるかを使用したアイスはさつま芋の風味が濃厚。
食べた瞬間、さつま芋とミルクの風味が口の中に広がります。
ねっとりとした舌ざわりでなめらかな口どけ。
美味い(≧▽≦)♪
ほっこり紅はるかを使用したアイスはさつま芋の風味が濃厚。
食べた瞬間、さつま芋とミルクの風味が口の中に広がります。
ねっとりとした舌ざわりでなめらかな口どけ。
美味い(≧▽≦)♪