goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

手羽先♪

2008年05月30日 01時37分30秒 | 食べ歩き♪
☆風来坊の「手羽先揚げ」
今、僕のなかでは名古屋めしがブーム。
今日は一日中雨でジメジメしてましたね。
週末は台風が来るとか来ないとか・・・(>_<)

買い物帰り新宿で手羽先購入♪
今日は手羽先パーティーだ(笑)

まずは風来坊の「手羽先揚げ」☆
外はカラッと、中はジューシー。
口の周りと指を油まみれにしながら、かぶりつきます♪

つづいて、鳥良の「手羽先(甘口)」
こちらは、辛口、中辛、甘口から選べ、他のお店の手羽先が結構辛いので、鳥良では甘口を購入♪
しかし、濃い味好きな僕には、甘口はちょっと物足りない。
う~ん、辛口にすればよかった(>_<)

最後はお馴染み世界の山ちゃんの「手羽先」
初めてここの手羽先を食べた時には、あまりの味の濃さにびっくりしました(^-^;
でも、それがやみつきに(^-^)
美味いです♪

同じく山ちゃんで「味噌串カツ」も購入♪
こちらも美味い♪

行ってきました!Nelson's DINER(ネルソンズ・ダイナー)♪

2008年05月29日 09時22分44秒 | 食べ歩き♪
☆最近、日産自動車「NOTE」のCMや「C.C.レモン」とのコラボなどで人気の「The World of GOLDEN EGGSザ・ワールド・オブ・ゴールデン・エッグス」のカフェが、恵比寿のLIQUIDROOM2FにあるTOWER CAFEで期間限定オープン♪
その名もNelson's DINER(ネルソンズ・ダイナー)。
行ってきました(^-^)
さすがコアな人気を誇る「金卵」、店内は満席、あっちこっちで写メの音が。
メニューはローズ&マリーの「MORIMORI COOKING」から、
☆Lisa&Rebecca(リサとレベッカ) のバナナシェイク
☆焼きバナナ
☆愛とミルクのババロア、ママ愛してる!
☆フライパンde できちゃう トマトとTOFU のスープ
☆ジャガイモごろごろパンのグラタン
の5種類。
他にも通常メニューあり☆

その中から「Lisa&Rebecca(リサとレベッカ) のバナナシェイク」&「焼きバナナ」を注文♪
冷え冷えで、甘さ控えめさっぱり系、バナナとマンゴーが入ったシェイク。
どちらかというとマンゴーの味の方が強いかな。

☆焼きバナナ
見てビックリ!
真っ黒なその姿は一見チョコバナナかと(^-^;

こんがりと焼きあがったばななの中は、トロトロ熱々☆
これぞまさに、焼きばなな。
熱々なので、甘が増しているはずなんですが、何故かこちらも甘さ控えめ。
しかし、横のアイスと一緒に食べると、丁度良い甘さに♪
ふりかけられたシナモンの香りもよい。
でも、僕はシナモン苦手だったりして(^-^;☆

もらっちゃいました♪

☆『UN DEUX TROIS(アン・ドゥ・トロワ)・・・アン、ドゥ、トロワ・・・アン!ドゥゥ!トゥロワ!・・・アンドウとは!?・・・アンドウとは、いったいどういゆ関係なの???』
僕のお気に入りのEpisode。
☆Episode24レベッカの宿題
http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=3YfIDrO1DpVmsdmnb

ひつまぶし♪

2008年05月28日 07時26分48秒 | 食べ歩き♪
☆うな匠の「ひつまぶし」
今、僕のなかでは名古屋めしがブーム。
転勤族だった父親の仕事の関係で、幼稚園の3年間ほど名古屋に住んでいた事があります。
ですが、なにぶん幼かったため、記憶にあるのはういろと、ヘビがやたら多く出たなぁという事だけ・・・。
今思えば、僕のヘビへのトラウマを植え付けたのもこの名古屋という地でした。

☆代講の仕事の後、「ひつまぶし」を食べに、秋葉原にある「うな匠」へ行く。
うなぎ大好きなんですが、、「ひつまぶし」はいまだに食べたことがありません。
東京にうなぎ屋さんは多くありますが、ひつまぶしを食べられるのは数件だけ。
なかなか行く機会がなかったのですが、やっと今日食べることが♪

関東の蒸してから焼くうなぎと違い、こちらのうなぎは蒸さずに焼く関西風。
まずは、そのままいただきます♪
軟らかいうなぎとタレが絶妙、美味い☆

2杯目は、やくみ(ネギ、きざみのり、わさび)を乗せて♪
僕はわさびがダメなので、ネギとノリをたっぷりと。
これは美味い!
やくみ入れるとまた違いますね。
そういえば、うなぎにネギを入れて食べるのは初めてかも。

3杯目、今度はダシをかけていただきます。
これまた不思議、さっぱりしていて上品なお味に。
美味い(>_<)♪

残りも少なくなり、さぁ、4杯目☆
最後は一番好きなやくみを乗せる2杯目の食べ方で♪
うなぎもさることながら、タレがまた美味いですね。
タレだけでご飯食べられます(^-^)
+100円でお吸い物が肝吸いに変更できます。
もちろん、肝吸いを。
堪能しました♪

欲を言えば、もう少し量が多ければよいのだけれど(^-^;
男性だと確実に物足りない量かも(^-^;
でも、満腹よりもこれくらいの方がよいのかな。

ねずみのチュー太郎♪

2008年05月26日 21時33分01秒 | 食べ歩き♪
☆シリアルマミーの「ねずみのチュー太郎」
可愛い動物を模ったシリアルマミーのアニマルケーキ。
このお店は、様々な創作洋菓を販売しているお店で、渋谷で話題だったハンバーガーを模ったスイーツ「マミドバーガー」の企画・販売も(残念ながらマミドバーガーは閉店されたそうです)。
「パンダのフルーツショートケーキ」、「わん!ダフルなチーズケーキ」、「わん!ダフルなモンブラン」などいろいろな種類がある中から、和風スイーツ「ねずみのチュー太郎」を購入♪
香ばしいゴマのクリームの中には、餡と生クリーム、それと白玉☆
耳はマシュマロでできています。

こちらは、「わんこのモンブランプリン」。
こういったケーキは子供が喜びそうですね(^-^)

☆動物のケーキといえば、僕の子供の頃は、バタークリームとスポンジをチョコでコーティングしたタヌキのケーキがあったのですが、今は全く見かけなくなりました。
なんだか、懐かしくなり、機会があれば「タヌキのケーキ」食べたいなぁ(^-^)

熱々、味噌煮込みうどんとどて焼き♪

2008年05月26日 06時47分04秒 | 食べ歩き♪
☆玉丁本店の「味噌煮込みうどん」
最近、僕のなかでは名古屋めしがブーム。
むしょ~に味噌煮込みうどんが食べたくなり、東京駅地下にある玉丁本店へ行く。
まずは味噌煮込みうどん♪
トッピングもいろいろできるのですが、プレーンを注文。
ぐつぐつと音お立てながら、熱々の味噌煮込みうどんが運ばれてきます☆
濃厚な味噌スープに、固めのうどん、具はシンプルに鶏肉、刻みアゲ、ネギ、たまご♪
フタを器にして、うどんを食す。
美味いです(>_<)♪

メニューを見ると「どて焼き」が。
もちろん、ごはんと一緒に注文♪
濃厚味噌に軟らかいモツ&牛筋が。
これがめちゃめちゃ美味い!
これは酒飲みにはたまらないでしょうね。

半分くらい食べたところで、勿論ごはんの上に☆
七味をふりかけ、豪快にかきこみます♪
いや~、美味すぎる(>_<)!

こちらのお店では味噌煮込みうどんに、お新香が付いてきます。
結構量も多く、このお新香を熱々のうどんの中に入れて食べるのが美味しいらしいです。
でも、ごめんなさい、僕はお新香NG、食べられません(>_<)

肉厚!サムギョプサル♪

2008年05月23日 07時03分05秒 | 食べ歩き♪
☆コリアンキッチン味ちゃん(まっちゃん)2号店の「サムギョプサルBランチ」
試写会前に新大久保にある「コリアンキッチン味ちゃん(まっちゃん)2号店」にてランチを食べる。
ここは、ランチでサムギョプサルが、しかも安く食べられるお店。
「サムギョプサルAランチ」はメインのお肉の他に、3種のおかず、キムチ、スープ、白米がついて980円。
Bランチは、白米の替わりに、鉄板で焼くキムチチャーハンがついて1280円。
プラス300でスープをチゲ(キムチチゲ、豆腐チゲ、味噌チゲ)に変更でき、本日は、キムチチャーハンに惹かれBランチ+豆腐チゲを注文♪
ランチはサムギョプサルの他にカルビタン(ライス付き)、ユッケジャン(ライス付き)、水冷麺、ピビン冷麺、キムチチャーハン、チャプチェライス、スンドゥブチゲ(ライス付き)、テンジャンチゲ(ライス付き)などがあり、全品714円で、ランチ時間は12時~17時まで食べられます☆

ちなみに、サムギョプサルとは厚めにスライスされた豚バラの三枚肉を鉄板で焼いて食べる料理。

まずは、韓国料理の定番である、いろいろなおかずが運ばれ、つづいて、厚さ18㎜のサンギョプサルが鉄板の上に乗せられ、エリンギ・玉葱・じゃがいもとともにジュウジュウと焼かれます♪

香ばしく焼きあがったお肉を、店員さんがハサミで食べやすくカット☆

それを、ごま油、韓国味噌、ニンニク、ネギ、青唐辛子と一緒に乗せて、サンチュとゴマの葉(僕はゴマの葉はNG)で包み、大きな口を開けていただきます(^-^)
これが美味い(>_<)!

グツグツと音を立てながら運ばれてきたのは豆腐チゲ☆
バター(?)の風味が効いていて、熱々の豆腐、たまご、アサリが美味い(>_<)
程よい辛さが食欲をそそります♪

そして、店員さんが、サムギョプサルの旨味が残った鉄板でキムチを炒め、いよいよキムチチャーハンの登場♪
あっ、僕は漬物がNG。
キムチもダメなんですが、でも豚キムチやキムチ鍋などのように、炒めたり煮込んだり、火を通せば大丈夫(^-^)
熱々でオコゲが美味い(>_<)♪

お腹いっぱい、贅沢なランチを堪能後、試写会の会場へと向かう♪

韓国式カキ氷♪

2008年05月22日 04時57分59秒 | 食べ歩き♪
☆アイスベリーの「パッピンス」
新大久保駅目の前、改札を出て横断歩道を渡った、ロッテリア横のビル2階に今月始めにオープンした「アイスベリー」でパッピンスを食べる♪
この「アイスベリー」は韓国では有名なお店らしく、新大久保店は日本上陸第一号店となるそうです。
「パッピンス」とは韓国式カキ氷で、そこにアイスやフルーツ、豆や求肥などとトッピングして食べるデザート。
いろいろな種類があるメニューの中から、ソフトクリーム、アズキ入り、そして、キウイ、イチゴ、スイカ、バナナ、パイナップルの中から2種類のフルーツをトッピングできるパッピンスを注文♪
今回はキウイとバナナをトッピング☆
「パッピンス」を運んでくれた店員さんの「よく混ぜて食べてください♪」という言葉に従い、ぐちゃぐちゃに混ぜていただきます。
キウイの甘酸っぱさと、バナナの甘味、牛乳の味が濃いソフトクリームとアズキが絶妙で、ミルク金時のようになり美味いです(>_<)
これから暑くなるであろう夏にぴったりのデザート。
他には、マンゴーや、マンゴーベリーピンス、ベリーベリーピンスなどの味があったり、2人前盛り、3人前盛り、4人前盛り(キングピンス)など恋人や友人などと一緒に食べるメニューがあり、韓国の留学生らしき女性たちのグループは、4人前(キングピンス)を注文して、皆で食べていました(^-^)

「えびす」じゃなくて「えべす」です。

2008年05月19日 06時01分20秒 | 食べ歩き♪
☆EBISU BURGERエベス・バーガーの「スペシャルバーガー」
東急フードショー渋谷のB1Fを通っていたら、お肉の焼ける美味しそうな匂いが。
匂いにつられ覗いてみるとEBISU BURGERエベス・バーガーが。
あまりに美味しそうだったので、スペシャルバーガー(もちろんマヨネーズ、マスタード、ピクルス抜き!)を購入♪
肉厚のハンバーグはジューシーで柔らか。
香ばしい匂いが食欲をそそります♪
その上にはとろとろのチーズに、こんがりベーコン、目玉焼きにトマトとレタスが。
出来たて熱々、美味いです♪

隣の恵比寿に本店があるからEBISU BURGERなのかと思ったら、「エビス」じゃなくて「エベス」。
恵比寿にはお店はありません(^-^;
ネットで調べたら、兵庫県の西宮で一号店がオープンし、名前の由来も七福神の“ えべっさん ”にあやかったものらしいです。

腹減り小僧の味方です♪

2008年05月16日 18時45分08秒 | 食べ歩き♪
☆WDC(ワールドどんぶりチャンピオン)の辛味噌豚丼
今月始め、新宿の職安通りと小滝橋通り交差点近くに出来た豚丼屋さん。
ここは、普通盛りの豚丼が550円と安い上に量もハンパなく多い。
さらに+150円で肉が二倍。
+300円で肉三倍。
そして、「超人盛り」は値段が普通盛りと変わらない550円なのに、肉は四倍!ごはんは大盛り!!!
味は醤油、塩ダレ、辛味噌の三種類。
生卵、漬物、味噌汁付き。
今回は、テイクアウトで辛味噌・肉二倍を注文。
帰宅後、早速食べようとフタを開けてビックリ。
漬物がこれでもかと入っている(T-T)
ハイ、私、漬物食べられません・・・。
デパ地下なので、漬物売り場に迷い込んだ日には、匂いで気分が悪くなるため息を止めて逃げるほど。
漬物の汁が、しっかりとご飯にまで染みているので、まずはそれを除去。
ちょっとテンション下がる・・・(T-T)
お肉たっぷり!
ニンニクと辛味噌が食欲をそそり、ご飯の量もハンパなく多く、食べ応えあります。
欲を言えば、もう少し味噌ダレの味が濃ければよいのですが(^-^;

ありがとうございました。

2008年05月15日 23時32分57秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆本日5月15日をもちまして、私、藍山倫太郎は劇団俳協および事務所・俳協を退団・辞める事となりました。
劇団の先輩、事務所マネージャー、事務所の役者の方々には、大変親切にしていただき、僕は「俳協」という劇団・事務所が大好きでした。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。


ピリ辛のタコスバーガー♪

2008年05月13日 08時36分44秒 | 食べ歩き♪
☆PocaTacos(ポカタコス)の「タコスバーガー」
中野にあるPocaTacos(ポカタコス)にて、「タコスバーガー」を購入♪
タコスの具材が入った、挽肉たっぷりハンバーガー。
でも、ハンバーガーなのでハンバーグが入っているものだと思っていたのに、入ってないのね・・・(^-^;
ちょっと凹む(^-^;