☆ガルガンチュワの「ブルーベリーパイ」
「アメリ」を観た後、「クレームブリュレ」が食べたくなったように、「マイ・ブルーベリー・ナイツ」鑑賞後、どうしても「ブルーベリーパイ」が食べたくなる☆
でも、ブルーベリーのタルトやデニッシュはよく見掛けるのですが、パイとなるとなかなかない事に気づく。
しかし、ないとなると余計に食べたくなるのが人間の性(サガ)。
タルトではなく、映画などでよく見る、サクサクのパイが食べたい(>_<)
そもそもパイとタルトの違いって???
早速ググってみました(^-^)
どちらも生地は小麦粉とバターからできており、「パイ」は英語、「タルト」はフランス語。
パイは、生地を練り、薄く伸ばし何度も折りたたんで層にした、折りこみパイ生地(フィユタージュ)を使用。
タルトは、練り込みパイ生地(パート・ブリゼ)が使用されており、型に入れ焼き、層はできず、パイよりも硬いのが特徴だそうです。
似て非なるもの、例えるなら、そうめんと冷麦、パスタとマカロニ、鯛焼きと大判焼みたいなもんですかね。
で、ブルーベリーパイを売っているお店も発見♪
早速、帝国ホテルにあるGargantua(ガルガンチュワ)へ☆
格調高い店内には、美味しそうなパンやケーキ、高級菓子が並んでおり目移りしてしまう(^-^;
ありました、これです!映画などに出てくる、僕の求めていたパイは(^-^)
無事ブルーベリーパイ(小9センチ、630円)をゲット☆
人気商品だけあって、レジに並んでいたほとんどのお客さんが購入していました。

自宅に帰り、袋を開けると、バターの香りが漂ってきます。
美味しそうに焼かれてパイの中には、たっぷりのブルーベリーが♪

そのまま食べても美味しいのですが、本日は劇中ノラ・ジョーンズが食べていたようにアイス(おまけに生クリーム)を添えていただきます♪
買ってから時間がたっているにもかかわらず、バターの効いた香ばしいパイはサクサク☆
想像と違い、ブルーベリージャムは超甘さ控えめ。
これが、冷たいアイスと生クリームの甘さと良く合い、美味い(>_<)♪
☆ガルガンチュワでパイを購入後、銀ブラ(死語)、デパ地下巡り。
その途中、銀座三越地下入り口にて、文学座の養成所同期のももちゃんと
遭遇♪
いや~、偶然、久々☆
ももちゃんと会うのは、きょうすけの店以来。
こういった仲間との再会は嬉しいもので、テンションも上がる(^-^)
「アメリ」を観た後、「クレームブリュレ」が食べたくなったように、「マイ・ブルーベリー・ナイツ」鑑賞後、どうしても「ブルーベリーパイ」が食べたくなる☆
でも、ブルーベリーのタルトやデニッシュはよく見掛けるのですが、パイとなるとなかなかない事に気づく。
しかし、ないとなると余計に食べたくなるのが人間の性(サガ)。
タルトではなく、映画などでよく見る、サクサクのパイが食べたい(>_<)
そもそもパイとタルトの違いって???
早速ググってみました(^-^)
どちらも生地は小麦粉とバターからできており、「パイ」は英語、「タルト」はフランス語。
パイは、生地を練り、薄く伸ばし何度も折りたたんで層にした、折りこみパイ生地(フィユタージュ)を使用。
タルトは、練り込みパイ生地(パート・ブリゼ)が使用されており、型に入れ焼き、層はできず、パイよりも硬いのが特徴だそうです。
似て非なるもの、例えるなら、そうめんと冷麦、パスタとマカロニ、鯛焼きと大判焼みたいなもんですかね。
で、ブルーベリーパイを売っているお店も発見♪
早速、帝国ホテルにあるGargantua(ガルガンチュワ)へ☆
格調高い店内には、美味しそうなパンやケーキ、高級菓子が並んでおり目移りしてしまう(^-^;
ありました、これです!映画などに出てくる、僕の求めていたパイは(^-^)
無事ブルーベリーパイ(小9センチ、630円)をゲット☆
人気商品だけあって、レジに並んでいたほとんどのお客さんが購入していました。

自宅に帰り、袋を開けると、バターの香りが漂ってきます。
美味しそうに焼かれてパイの中には、たっぷりのブルーベリーが♪

そのまま食べても美味しいのですが、本日は劇中ノラ・ジョーンズが食べていたようにアイス(おまけに生クリーム)を添えていただきます♪
買ってから時間がたっているにもかかわらず、バターの効いた香ばしいパイはサクサク☆
想像と違い、ブルーベリージャムは超甘さ控えめ。
これが、冷たいアイスと生クリームの甘さと良く合い、美味い(>_<)♪
☆ガルガンチュワでパイを購入後、銀ブラ(死語)、デパ地下巡り。
その途中、銀座三越地下入り口にて、文学座の養成所同期のももちゃんと
遭遇♪
いや~、偶然、久々☆
ももちゃんと会うのは、きょうすけの店以来。
こういった仲間との再会は嬉しいもので、テンションも上がる(^-^)