☆先日挑戦して失敗したホラー系グロスイーツ『目玉ゼリー』のリベンジ。
前回の敗因はやわらかく若干粘着力があるゼラチンを使用したためだったので、今回は寒天クックを使用。
作り方はいたって簡単。
材料・寒天クック、水、かき氷シロップ、カルピス(原液)、ブルーベリー(果肉)
まずは瞳部分作り。
①寒天クック1本(4g)と水(400ml)を鍋でよ~くかき混ぜながら煮立てます。
②煮つまったら、半分(200ml)ずつに分け、それぞれにシロップ(今回はブルーハワイ、メロンを使用)を加えて、ひと煮立ちさせます。
③丸い製氷型に少量ずつ流し、少し固まったら黒目部分のブルーベリーの果肉を中央に加え、冷蔵庫で冷やし固まるのを待ちます。
固まるのを待つ間に、次は白目部分作り
①寒天クック1本(4g)と濃い目に作ったカルピス(500ml)を鍋でよ~くかき混ぜながら煮立てます。
②固まった瞳部分の製氷型の上に流し込みます。
③再び冷蔵庫に入れ固まったら出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/c2b0ee433bb4e92c206d9d4a826e7ceb.jpg)
グロい出来上がりを目指していたのですが、予想に反してファンシーな出来上がりに(^-^;
これ、瞳部分をもう少し小さくして、黒目部分もしっかり出てたらリアルでグロかったんだろうなぁ。
濃い青のやつには黒目を模したブルーベリーの果肉が入っているのですが、果肉が大き過ぎたため普通にブルーの瞳になってるし(^-^;
まぁ、目玉の雰囲気は出てるのでとりあえずよしとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/bda5f77cc6928b26a06dc115e53e9fe9.jpg)
さて、肝心の味はというと。
血に見立てたいちごシロップをかけて食べてみる。
美味い(≧▽≦)
甘さ控えめですが、しっかりとかき氷シロップと甘酸っぱいカルピスの味が。
寒天の食感もまたイイ☆
ホラー系グロスイーツ作りハマったかも(^-^)
次回、新たなものに挑戦してみよう。
前回の敗因はやわらかく若干粘着力があるゼラチンを使用したためだったので、今回は寒天クックを使用。
作り方はいたって簡単。
材料・寒天クック、水、かき氷シロップ、カルピス(原液)、ブルーベリー(果肉)
まずは瞳部分作り。
①寒天クック1本(4g)と水(400ml)を鍋でよ~くかき混ぜながら煮立てます。
②煮つまったら、半分(200ml)ずつに分け、それぞれにシロップ(今回はブルーハワイ、メロンを使用)を加えて、ひと煮立ちさせます。
③丸い製氷型に少量ずつ流し、少し固まったら黒目部分のブルーベリーの果肉を中央に加え、冷蔵庫で冷やし固まるのを待ちます。
固まるのを待つ間に、次は白目部分作り
①寒天クック1本(4g)と濃い目に作ったカルピス(500ml)を鍋でよ~くかき混ぜながら煮立てます。
②固まった瞳部分の製氷型の上に流し込みます。
③再び冷蔵庫に入れ固まったら出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/c2b0ee433bb4e92c206d9d4a826e7ceb.jpg)
グロい出来上がりを目指していたのですが、予想に反してファンシーな出来上がりに(^-^;
これ、瞳部分をもう少し小さくして、黒目部分もしっかり出てたらリアルでグロかったんだろうなぁ。
濃い青のやつには黒目を模したブルーベリーの果肉が入っているのですが、果肉が大き過ぎたため普通にブルーの瞳になってるし(^-^;
まぁ、目玉の雰囲気は出てるのでとりあえずよしとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/bda5f77cc6928b26a06dc115e53e9fe9.jpg)
さて、肝心の味はというと。
血に見立てたいちごシロップをかけて食べてみる。
美味い(≧▽≦)
甘さ控えめですが、しっかりとかき氷シロップと甘酸っぱいカルピスの味が。
寒天の食感もまたイイ☆
ホラー系グロスイーツ作りハマったかも(^-^)
次回、新たなものに挑戦してみよう。