りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

焼きたてバターサンド〈栗〉

2020年11月30日 00時38分08秒 | 食べ歩き♪
☆東京駅丸の内南口構内(改札内)にある『PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)』の『焼きたてバターサンド〈栗〉』(1個248円)。

渋皮栗ペーストを練り込んだバタークリームとバターキャラメルを2種のクッキー生地(渋皮栗ペーストとケシの実を使用したクッキー生地とプレーン生地)でサンド。
栗のバタークリームは栗の風味が濃厚。
ほんのり塩気の効いたバターキャラメル、ハードタイプのクッキー生地の香ばしさとカリカリサクサク食感がよく合う。
美味い(≧▽≦)

特大8段重ねのジャンボソフト(その31)

2020年11月29日 00時10分27秒 | 食べ歩き♪
☆中野ブロードウェイ地下にある『デイリーチコ』のソフトクリーム『特大8色』(700円)。
この日は、ストロベリー、カフェオレ、バニラ、チョコレート、アーモンド、巨峰、ラムネ、夕張メロンの8種。
寒くなってきたこの時季は溶けにくいのでゆっくり食べられる。
ボリューム満点。
美味い(≧▽≦)

プリンパフェ

2020年11月28日 00時05分27秒 | 食べ歩き♪
☆祖師ヶ谷大蔵にあるクレープ屋さん『Creperie Tirol(クレープリーチロル)』の『プリンパフェ(柿)』(900円)。

いや~、素敵♪



器には美しいホイップクリームのドレスを纏ったプリン。
上にはチェリー、ホイップクリーム。

下にはソフトクリーム、柿、ハート型にカットされたイチゴが。
プリンは固めで卵の風味が濃厚。
ホイップクリームと一緒に食べるとミルクの風味が増しクリーミーに。
これまたミルクの風味が濃厚でさっぱりとしたソフトクリーム、柿の甘さと食感がよく合う。
美味い(≧▽≦)

今月また行けたらクレープを食べたいな。

食べマス トイ・ストーリー ~25th Anniversary~ ロッツォ(いちご味)

2020年11月27日 00時14分38秒 | 食べ歩き♪
☆現在、セブンイレブンで販売中のバンダイキャンディの“食べマス”シリーズ『食べマス トイ・ストーリー ~25th Anniversary~ ロッツォ(いちご味)』。

これまで食べマス 妖怪ウォッチ食べマス リラックマ食べマス ドラえもん食べマス ONE PIECE チョッパー食べマス リラックマ コリラックマとチャイロイコグマ食べマス ドラミちゃん食べマス リラックマ 桜リラックマ(リラックマ&キイロイトリ)食べマス スヌーピー食べマス Disney ハロウィン(ハロウィンVerのミッキー&ミニー)食べマス 星のカービィ(カービィ、ワドルディ)食べマス ポムポムプリン食べマス リラックマ イチゴリラックマ(リラックマ&キイロイトリ入り)食べマス ドラえもん ハートver.食べマスあそーと 星のカービィ食べマス スヌーピー(スヌーピー、チャーリー・ブラウン、ジョー・クール)食べマス アナと雪の女王2 オラフ食べマス ドラゴンボール超(神龍、ドラゴンボール)食べマス ミニオン食べマス 鬼滅の刃(竈門炭治郎、竈門禰󠄀豆子)などが販売されたこの“食べマス”シリーズ。

今回は『トイ・ストーリー3』からロッツォ(いちご味)が登場。





ベースとなる練り切りは粘り気がありもっちりしっとりやわらか。
中にはいちご味の餡が。
見た目も味も楽しめる可愛い和菓子。
美味い(≧▽≦)

抹茶パフェ

2020年11月26日 00時07分42秒 | 食べ歩き♪
☆東京ミッドタウン日比谷にある『林屋新兵衛』でお茶♪
こちら京都の老舗茶舗 京はやしやがプロデュースするカフェ。
この日は『林屋パフェ(抹茶)』(1430円)を注文。





グラスには抹茶アイス、抹茶わらび餅(抹茶きな粉)、白玉、ホイップクリーム、ウェハース。

下には抹茶生地、あんこ、パンナコッタ、抹茶ゼリーが。
抹茶アイスにもっちり抹茶わらび餅、しっとり食感の抹茶生地、ぷるぷる抹茶ゼリーの抹茶スイーツはほろ苦い抹茶の風味が濃厚。
甘さ控えめなホイップクリームにあんこ、ミルクの風味の効いたパンナコッタとよく合う。
美味い(≧▽≦)

マスマスマスカット

2020年11月25日 00時12分29秒 | 食べ歩き♪
☆新大久保にあるフレッシュジュース専門店『JUICY(ジューシー)』の『マスマスマスカット(XL)』(702円)。





カップにはマスカットの果肉にホイップクリーム。

マスカットは噛むとプチっと弾け甘い果汁が溢れ出す。
マスカットジュースはマスカットの風味が濃厚で後味スッキリ爽やか。
ホイップクリームを混ぜると甘くクリーミーに。
美味い(≧▽≦)



レモンケーキ

2020年11月23日 00時09分05秒 | 食べ歩き♪
☆日本橋三越にある『noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール)』の『レモンケーキ』(302円)。

2種類の粉をブレンドしたケーキ生地にレモン果汁を使用したアイシングが。
アイシングはレモンの酸味が効いておりほんのりシャリシャリ食感。
甘さ控えめしっとりやわらかなケーキ生地とよく合う。
美味い(≧▽≦)

チョコがけけんぴ

2020年11月22日 00時31分06秒 | 食べ歩き♪
☆コレド室町2にあるお芋菓子専門店『日本橋 芋舖 芋屋金次郎』の『チョコがけけんぴ(ビター)』(500円)。

添加物や合成甘味料を一切使用せず昔ながらの製法で作られた芋けんぴをカカオ分58%の
クーベルチュールチョコレートでコーティング。
甘さと塩っ気が効いた芋けんぴとビターなチョコレートがよく合う。
カリカリ食感がまたクセになる。
苦味の効いた大人の芋けんぴ。
美味い(≧▽≦)

ゴロゴロマロンのモンブランパフェ

2020年11月21日 00時17分24秒 | 食べ歩き♪
☆coco's(ココス)の『ゴロゴロマロンのモンブランパフェ』(1199円)。

写真では伝わり難いですがデカイ。

その名の通り栗がゴロゴロ。

グラスには渋皮栗、マロンペースト、ホイップクリーム、チョコブラウニー、マロンアイス。

下にはパイ、ミックスベリー、アールグレイゼリー、パンナコッタ、マロンソースが。
マロンペーストは栗の風味が濃厚でねっとり。
しっとりほくほくな渋皮栗に濃厚なマロンアイスと甘さ控えめなホイップクリーム、甘酸っぱいミックスベリー、ほんのり渋みの効いたアールグレイゼリー、ミルクの風味の効いたパンナコッタがよく合う。
ここ数年、ファミレスのパフェは見た目も味もレベルが高くなっていますね。
そしてこのクォリティーとボリュームでこのお値段はコスパ高、かなりお得。
美味い(≧▽≦)

プレミアムバナナアーモンドチョコクロ

2020年11月20日 23時00分23秒 | 食べ歩き♪
☆サンマルクカフェの期間限定『プレミアムバナナアーモンドチョコクロ』(270円)。

バナナとチョコレートが入ったクロワッサン生地にアーモンドクリームをかけて焼き上げられたこのチョコクロ。



そのままでも美味しいですがオーブンで温めるとクロワッサン生地は表面サクサク、中はしっとり。
バナナはトロッとねっとり、チョコレートはとろ~り。
バターの風味、バナナとチョコレートの甘さも増して美味い(≧▽≦)

ショコラピスタチオのソフトクリーム

2020年11月19日 00時03分50秒 | 食べ歩き♪
☆ミニストップの『ショコラピスタチオ(ワッフル)』(356円)。

ショコラワッフルコーンにピスタチオペーストを使用したピスタチオのソフトクリーム。
上にはパリパリ&とろ~り食感の2種のベルギーチョコレートソース、クラッシュされたローストピスタチオとアーモンドが。
ソフトクリームはピスタチオの風味が濃厚でなめらか。
食べた瞬間ピスタチオの香ばしさ、後からミルクの甘さが広がります。
このソフトクリームとほんのりビターなチョコレートソース、香ばしいピスタチオ&アーモンドの食感、サクサクなショコラワッフルコーンがよく合う。
甘さ控えめ後味さっぱり。
美味い(≧▽≦)

抹茶の今川焼

2020年11月18日 00時25分46秒 | 食べ歩き♪
☆ルミネ新宿 ルミネ1の地下2階にある『一〇八抹茶茶廊』の『抹茶の今川焼き(栗あん)』(216円)と『抹茶の今川焼き(抹茶カスタード)』(196円)。

文福茶釜のタヌキの焼印がおされたこの今川焼。

抹茶生地の中には細かくカットされた栗入りの栗あん、抹茶カスタードが。

そのままでも美味しいですがレンジとオーブンで温めると生地は抹茶の風味が増し外はカリッと中はしっとりもっちり。
栗あんは優しい甘さ。
抹茶カスタードは甘さ控えめでほろ苦い抹茶の風味が濃厚。
どちらも美味い(≧▽≦)

モンブランパフェ

2020年11月17日 23時26分29秒 | 食べ歩き♪
☆神楽坂にある『GELATERIA THEOBROMA(ジェラテリア テオブロマ)』の『モンブランパフェ』(1477円)。

いや~、素敵♪
写真では伝わり難いですがデカイ。

ホイップクリームがなめらか過ぎて写真を撮っている途中で崩壊。
ちょっと見栄えが変わってしまってごめんなさい(T-T)

グラスには栗、マロンペースト、ホイップクリーム、チョコレートアイス、チョコレート、パイ。

下にはバニラアイス、メレンゲ、チョコレートソース、カスタードクリーム、マロンペースト、ホイップクリーム、マロングラッセが。
ミルクの風味の効いたバニライアスとほんのりビターなチョコレートアイス、栗の風味が濃厚なマロンペースト、甘さ控えめなクリームがよく合う。
パイとメレンゲの食感がまた良いアクセントに。
ボリューム満点、食べ応えあります。
美味い(≧▽≦)

生クリームミルクとマンゴーのミックスソフトクリーム

2020年11月16日 00時09分23秒 | 食べ歩き♪
☆渋谷MIYASHITA PARKにある『MIYASHITA CAFE +softcream (ミヤシタカフェ +ソフトクリーム)』の『ダイミョウソフトクリーム(ミルクとマンゴーのミックス)』(649円)。

天然竹炭を使用した黒いコーンに生クリームミルクとマンゴーのソフトクリーム。

ソフトクリームはミルクとマンゴーの風味が濃厚。
ねっとりなめらかな食感がまたクセになる。
美味い(≧▽≦)