しかし、すさまじいホームアドバンテージでしたな;;;
やべ~
阿部とか粗いはんとか里崎が男前に見えてきたよ。
しかも一番男前に見えたのが一塁コーチャーズボックスに立っている井端なんだから末期的症状やね、私。。
もうねえ、
解説する気のあるヤツが一人もいない中継って球場気分が味わえてかえっていいかもねっ!!
(やけ気味)
聞こえてくるのは
「OKOK !」
「オーライオーライ!!」(巻き舌で)
「いいよいいよ~!」
何のビデオだ!!
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
不適切な表現があったことをお詫び申し上げます。
話戻って試合について(^^;
いやはや、すさまじいホームアドバンテージの洗礼を受けましたな(^^;;
それでも韓国戦を経験したら大した事ないように思えるのが凄いですわ^^;
今日はやっぱり宮本ですかねえ・・・
多分4人の首脳陣以上に選手に厳しく接していたのが宮本だったと思うんですよ。
野手では宮本。投手では上原。
彼らが厳しい姿勢でい続ける事がこのチームの結束を強くしたと思うので、いい場面で宮本が代走で出て同点のホームを踏む事が出来て本当に良かったと思います。
私が宮本の姿勢で震えが来たのは、新井はんのホームランのあと、ツーベースを打った阿部の代走荒木を二塁に置いて、ランナーを進める右打ちに徹して技術でライトに持っていったあの打席。
宮本の中の勝利の鬼を見た気がしました。
それと、やっと球児出ましたね(^^)
ちょっと球児やんちゃすぎたかな?里崎のサイン通り投げなかったみたいだし。
マウンド降りる時めっちゃ不満そうやったもんね(^^;
打ち取ったけど陳金峰のスイングには震えが来ましたよ。
さて、MVP(そんなんあるんやろか?)は誰でしょうねえ。。え?阿部?やっぱりね(^^;)
阿部のタイムリー見た時敵に回したくねえ~と心底思いましたもん。
怖い打者ですわ、本当に・・・。
私的にはサブローか稲葉かなあ・・?
いい所で打ってくれますよね、この二人。
それにサブローのスクイズの前のフルスイングのファールが凄かった。
あれほどのスイングをしておいて、シレっとスクイズができるんだもの・・
こやつも敵に回したくないですなあ・・敵だけどさ(^^;
稲葉のファールでインコースのボールにアジャストしていく時の技術の凄さはため息ものでした。ほお~~(^0^)
と言うわけで細かい技術とか(イレギュラーを対策に姿勢を低くして体の正面でゴロに対処する内野陣とか)濃密な見所の多い試合でした。
この師走に良いもの見せて頂きました。あー面白かった。
それにしても、あの応援の中で林ちゃんを代表として見たかったなあ・・と思った私は非国民でしょうか??
やべ~
阿部とか粗いはんとか里崎が男前に見えてきたよ。
しかも一番男前に見えたのが一塁コーチャーズボックスに立っている井端なんだから末期的症状やね、私。。
もうねえ、
解説する気のあるヤツが一人もいない中継って球場気分が味わえてかえっていいかもねっ!!
(やけ気味)
聞こえてくるのは
「OKOK !」
「オーライオーライ!!」(巻き舌で)
「いいよいいよ~!」
何のビデオだ!!
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
話戻って試合について(^^;
いやはや、すさまじいホームアドバンテージの洗礼を受けましたな(^^;;
それでも韓国戦を経験したら大した事ないように思えるのが凄いですわ^^;
今日はやっぱり宮本ですかねえ・・・
多分4人の首脳陣以上に選手に厳しく接していたのが宮本だったと思うんですよ。
野手では宮本。投手では上原。
彼らが厳しい姿勢でい続ける事がこのチームの結束を強くしたと思うので、いい場面で宮本が代走で出て同点のホームを踏む事が出来て本当に良かったと思います。
私が宮本の姿勢で震えが来たのは、新井はんのホームランのあと、ツーベースを打った阿部の代走荒木を二塁に置いて、ランナーを進める右打ちに徹して技術でライトに持っていったあの打席。
宮本の中の勝利の鬼を見た気がしました。
それと、やっと球児出ましたね(^^)
ちょっと球児やんちゃすぎたかな?里崎のサイン通り投げなかったみたいだし。
マウンド降りる時めっちゃ不満そうやったもんね(^^;
打ち取ったけど陳金峰のスイングには震えが来ましたよ。
さて、MVP(そんなんあるんやろか?)は誰でしょうねえ。。え?阿部?やっぱりね(^^;)
阿部のタイムリー見た時敵に回したくねえ~と心底思いましたもん。
怖い打者ですわ、本当に・・・。
私的にはサブローか稲葉かなあ・・?
いい所で打ってくれますよね、この二人。
それにサブローのスクイズの前のフルスイングのファールが凄かった。
あれほどのスイングをしておいて、シレっとスクイズができるんだもの・・
こやつも敵に回したくないですなあ・・敵だけどさ(^^;
稲葉のファールでインコースのボールにアジャストしていく時の技術の凄さはため息ものでした。ほお~~(^0^)
と言うわけで細かい技術とか(イレギュラーを対策に姿勢を低くして体の正面でゴロに対処する内野陣とか)濃密な見所の多い試合でした。
この師走に良いもの見せて頂きました。あー面白かった。
それにしても、あの応援の中で林ちゃんを代表として見たかったなあ・・と思った私は非国民でしょうか??