獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

1番センター岩石岩男

2009-09-14 13:06:43 | 野球観戦
それにしてもヤクルトは負けすぎやろう・・・・いくらなんでも・・・


画像に意味はありません。
多分・・・。





さて、観戦の連敗も途絶えて、怖いものナッスィングで夫婦観戦に挑みました、我らふぇるなんです夫婦。
合言葉は打倒有田
(倒してどないすんねん真面目な話)





スッカリ秋空です。
流石の私も長袖で観戦です。




日曜日の甲子園がいきなり大歓声に沸きました!
1番センター野原祐

名前を呼ばれただけでこの歓声!
あちこちで「真弓もわかってきたのう~」と関心の声ww

そうです。
真弓さんはようやく笑いがわかってきたみたいです。

名前呼ばれただけでこの大歓声ですよ!?
どよめきではなく大歓声!
そうです。いわゆる出落ちですわ。


落ち着け!(笑)



岩男君の先頭打者ホームランの期待が高まります!(私だけだが・・・)
いつもの浜風とは逆方向!左打者にはいい風でっせ!


打席での岩男。

1アルからだと、打者のタイミングとかスイングの状況が良くわかるのですが、岩男君、かなり自然体です。
全く癖がありません。
あと、この選手、所謂無茶振りタイプでは無く、待てる打者です。
タイミングを取るのが上手く、ボールを長く見て少ない始動で体を回転軸にして巻き込むようにバットを振るタイプです。
阪神では体を軸にして巻き込むように振るタイプの人は少ないです。
二軍にいる庄田君とか、柄は小さいけど平野とか、どっちかって言うとパリーグタイプなのかなあ?


なんて事を言っていたら、センター前に落ちるヒットをご丁寧に金城が弾いてツーベースになってしまいました(^^;
甲子園大いに湧きます!

が、

初回ノーアウト2塁にかかわらず平野にバントをさせて1死3塁になった所で「あ、こりゃ点が入らないぞ」と予感しました。
しかも的中しちゃったし(^^;
開き直った小林君がビシバシ力のあるボールを投げ込んで4番5番が凡退。
笑いをとっただけでいつもの阪神のスタートです。


試合は小林君とシモヤノ夫婦(忍とは離婚したんだな・・)が素晴らしいピッチングで試合は退屈・・・・いや、緊迫した展開に(^^;



恐れ多くも金本さんとキャッチボール係をする事になった岩石岩男。w
去年の今頃は甲子園で金本さんとキャッチボールするなんて思っても見なかったんじゃないか?
あ、彼の事だから思ってたかな?(スカウトも行ってただろうし)



岩男君、いちいちキャッチボール始める前に一礼するのが面白いわあ~

このキャッチボール中、結構岩男君遊ばれてるんですよねえ。
遠いからわかりにくかったけど(^^;


嗚呼、またここに金本さんの玩具が誕生してしまったなあ(--;。。


おっと林ちゃんを忘れてた(^^;
岩男君のおかげで林ちゃんも大人に見えます(30だから当たり前)。。


それにしても恐ろしい外野の布陣でした。
外野に飛んで来たらどうなるのか怖くてしょうがなかったのですが、3回いきなり左中間をパックリ割られて3ベース食らってしまいました。
いつもなら赤星君が素早くカバーリングするんですが・・・・・


夫が「お尻が痛い」と言い出して、ケンタへコーヒーを飲みに行きました。
その隙に逆転した模様(^^;

ケンタのテレビで見てましたが、まあ、なんともショッパイ点の入り方で(^^;
正直好投していた小林君が気の毒にさえ思えました(--;
今日は小林君の140キロ前半のストレートに皆振り遅れてました。



個人的に物凄く感動した工藤さんの登板。
絶対打たれると思ったのですが、全身から躍動感が溢れ、腕の振りも良くて完璧なピッチングでした(^0^)。
私が三塁側にいたら拍手してベンチに帰るのを迎え入れたでしょう。(1アルでも拍手したけど)。




とか何とか言ってる間に球児登板です。


7回のチャンスに追加点を入れていれば必ずやヒーローだったであろう彼(笑)
でもあの大ファールはウケたなあ(やっぱりウケ狙いか)。



サービスにセンター前ヒットを打たせた以外は完璧なピッチングの球児。




野原を出せ!ゴルア!
1アルの一部の皆さんの願いも虚しく(これ・・)ヒーローは球児とアッチです。
特にアッチが素晴らしかったです。

どうも、当分・・・・って言うか今までもそうなんだけど、投手陣におんぶに抱っこな試合が続きそうです。