獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

借金20<育成・・・・・・・・

2012-09-22 23:51:52 | 野球
眼福のイケメン対決。両先発投手とも長くマウンドにいてくれて良かった。お疲れ様でした。




つ 安心と実績の育成方針

つ プロ4年目までOK

つ シニア層のリハビリも実績豊富

詳しくはWEBでどうぞ



。・゜・(ノ`Д´)ノ彡┻━┻うわあーん ・゜・。


ついに借金20の壁をアッサリ越えてしまいました(´・ω・‘)



投げても投げても無援護
一緒や投げても。

誰か片岡コーチに言う立って下さい(もう言われてるか)
能見が肘を気にしていたので凄く心配です。
マウンドを降りてからベンチの出入りする所に陣取って藤原がマウンドを降ろされて帰って来た時に声かけた能見がカッコよかったです。

去る人が多い中、チームを背負う覚悟を決めた選手も多いん違うかな~と思った一瞬でした。

最後のハラミ丼

2012-09-22 00:35:25 | 野球観戦

ハラミ丼はあと6日だそうです。何気にトリ―とブラゼルが混じっているのが・・・・


岩田君は館山がピンチを切り抜ける時のビデオを100回くらいみた方が良い。駆け引きとか時間のかけ方とか。所詮自分で切り開くしかないんだから

金本さんの引退がカウントダウン。
とは言え平日はやや空き加減の甲子園。
かなりののんびりムードでした。
巨人のマジックは1
この試合で中日が負けたらその瞬間に巨人が優勝です。
これは・・・・・どう言うテンションで応援したものやら(笑)





とりあえずミッションのハラミ丼はゲッチュ!
うむ、相変わらず肉が硬いままである(--;)



目の前には中日投手陣や外野陣がワラワラ・・・

をををを・・・・ライトスタンド前にいるのは・・・・・小さいお顔・・・遠目にも整った目鼻立ち・・・・


浅尾キュンキタ━━━(・∀・)━━━!!!
↑ピンク色文字



もっともっと近くで見たい~~よしライトへ移動だ!!

すると、ライトとレフトの間にロープが張ってあってチケットをチェックされるじゃあないですか。

係員「レフトのチケットの方はライトへ行けません」

な・・・・・・なんやとおおおお(#゜Д゜)
ライトの売店で買いたいもんあるんやけど!なんでアカンの!?←必死

係員「7回から移動できますけど」

7回やったら浅尾君はもうそこにおらんやんかーーーーーヽ(;´Д‘)ノ←いや、マウンドにいるから。それが仕事だから。

【いつからそんなルールになったんでしゅか?(´・ω・‘)教えて下さい(´・ω・‘)】



しかも伊藤準規君(明日の先発)までいます。

むっちゃ可愛いです。(はあと


などと小競り合いしている間に昌が出てきました。


遠投しています。
変わらないダイナミックなフォーム。同い年なのに凄いです。



先発メンバー

岩田君も昌も互いにランナーを立ちあがり出したんですが、最初に捕まったのは昌で、4回に良太とマートンの連続長短打で先制。
6回にもプロ二年目の武藤を荒木のエラーから良太マートン連続安打で

2点も



援護がありました。


だのに・・・ですよ

6回まで中日ノーヒット。
こう言うのって嫌な感じなんですよ。
案の定、先頭の荒木をフォアボール
足の速い荒木を一塁に置いて和田さんには長打を警戒してカウントがどんどん悪くなる。
ああ、いつもの悪い岩田君だ・・・と思ったら3-2でランナーが走る(そりゃあね・・)
走ったランナーを見てフッと腰を浮かした下を綺麗にフォークボールがスル―(^_^;)


ノーアウト1・3塁

ここでうってつけのブランコ。
右の強打者で風は超浜風。

ああ、変に逃げたら一発食らうな・・でも変化球はあんな後逸があったら投げられないだろうな・・・
コミーが外に構えるんだけど、明らかに甘い所に構えてるんだな、これが
コースは厳し目かもしれないけど、ブランコのリーチではそこはど真ん中だから・・・絶対ホームランだから・・・・



当たり(°∀°)b



もう、目の前にすんごいライナーが飛び込んできました(^_^;)
レフトは何となく「ああ、やっぱりな・・・・」と言う空気で一杯に・・・・・
もうね、悔しくもなんともない。


予定調和と言うか・・・



こうなると観客が楽しみにするのはただ一つ




代打金本!



しかも金本さん対浅尾君。(できれば昌が良かったんだけど)




多分私はこれが最後・・・・・・・・・



しかし、浅尾君も今年一年をリハビリに費やして這い上がって来たばかり、今はともかく結果が欲しい所。

ガンガンストレートを投げ込んで高めのフォークをストライクゾーンに落として三振

金本さんのヒットは見られませんでした。

すると続いてひーやんです。

ひーやんは初球を見事に綺麗にセンターに打ち上げて終了。


ここで「見るべきものはみんな見た」気分になり、ワンセグで巨人戦を見ていました(おもに村田さんウォッチャー)


観戦していた試合より最後の衝撃(^_^;)の武内(雄平でした)牽制死で胴上げの方が印象に残ってしまいました(何だったんだ)・・・



良くも悪くも今年を象徴する試合でした。
学習しない。成長が無いって意味で・・・・。





ま、でも球場はやっぱり良いですね~
今年パリーグ入れて公式戦生観戦は仕事が忙しかったりしたせいでこれで4試合目です。


最近手術の事とか仕事を辞めたりとかで、不安だらけで軽い鬱状態に陥った事があったんですが、野球見てる時だけ「ピタッ」と止まるんです。

野球無い時 (´;ω;`)ぶわっ   

ある時   (`・ω・´)ぴたッ

無い時 (´;ω;‘)ぶわっ

ある時 (`・ω・´)ぴたッ


どうしようもないですね(^_^;)自分