
天理郵便局横の屋台。
娘の検査で出かけた天理だけど、息子はこのラーメン目当てについて来た。
病院に付き合うのって疲れると思うけど(2時間かかった)、待っただけあってうまかったっす(^0^)
程よくスパイシーでコクがあってこの地域独特の野菜の乗ったラーメン。
ちょっと金龍に似てるかな?
向こうには桜で色づきかけた山が見えます。
帰りの

気持ちよ~くヨッさん(吉田義男氏)節を聞きながら帰りました。
ヨッさんの昔話はオールドファンの私には結構嬉しい(^^)♪
今日は守備の巧い外人選手は?と問われて、ブリーデンを挙げました。
「ブリーデンが掛布の守備を育てた」とヨッさん。
シーツ先生も出来の悪い教え子たち、鳥たんとフジモンを鍛えてくれるかな?
(ついでに今岡さんも鍛えて)
ヨッさん、鳥たんのショートのプレーで「いける!」と珍しく大声

そう言われても見えないからね、ラジオだし。
ところで 小笠原先生

種田選手

ご活躍だったそうですね。
おめでとうございます
名倉と満里奈もご一緒に

ムッシュということは、ABCをお聞きだったのですね。
私は京都北部の舞鶴に住んでいるので、ABCラジオは雨の日しか聞こえません(涙)
あ、名倉と満里奈は拍手だけど、佐々木は微妙っすね。
ちなみにうちの嫁は河内長野出身です。
そんなわけで、ついついコメントしちゃいました。とりとめのない文章でごめんなさい。
今後ともよろしくです。
左投げ右打ちという、一番少ないタイプですた。
あとバースもショーバン上手かった記憶あり。
ただし守備範囲が狭かった。
来日1年目は外野も守っていたが、あの脚力では投手が可哀相?
遠井吾郎は、「吉田義男は取ってから投げるのが早いので、一塁ベースに近いところに守っていた」とのこと。
それってOK?
>ABCラジオは雨の日しか聞こえません(涙)
何故雨の日だけ?(^0^;)
ウチも奈良なんですが、MBSなんかは日によって音が悪いですね。
>名倉と満里奈は拍手だけど、佐々木は微妙っすね。
微妙どころじゃないですよ~
活躍しなきゃ洒落にならないでしょうねえ
そうそう、結構うまかったんですよね。手の届く範囲は・・・
あの頃セカンドはグフフさん、ある意味凄い一二塁間かと・・・
>「吉田義男は取ってから投げるのが早いので、一塁ベースに近いところに守っていた」
ウチの親がよく「投げないでグラブでトスしていた」と言ってましたが、足で持っていくタイプなんですね。
三遊間やレフト前はどうなっていたんでしょう・・・
う~ん