いや~~~~~昨日の「バカ殿」は面白かったですね~
最近志村がちゃんとコントしないので面白さが半減してたんですが、今回は面白かったです。(特に優香姫)
やっぱりコント巧いっすね~志村けん。
と言う訳で、教室がまだ休み中なので今日明日やっとこさ二連休で「正月」って感じですね~(^^;
神社仏閣には不自由しないお土地柄なので去年に引き続き三輪の大神神社にお参りに行ってきました。

なかなか賑わっておりました。
前回は一月末でしたから人もまばらだったんですが、やっぱり4日は大賑わいです。

大神(おおみわ)神社と言えば、そうなでうさぎです。

こいつです
ワタクシ、去年は息子の受験だったので、不覚にもなでてしまいましたので一応巨人がリーグ優勝してしまいました。
なので、今年はスルーします。
来年は娘の受験なのでまた撫でちゃうかもしれません・・・

境内のど真ん中に大絵馬がありました。
色んな願い事が書いてあります。

っていうか~~~

正直書くとこないんですけど

看板にもギッシリ・・・・

って言うかここまで来たら返って罰当たりませんかねえ?

無 理 !
で、三輪さんと言えばやっぱりそうめんですな。
去年は鳥居前のお店に入ったのですが、今年はいつも散歩に来たときお茶を頂く久延彦神社(くえひこじんじゃ)の降り口のお店で温かいそうめん、ニュウメンを頂く事にしました。

このニュウメンが私的には大ヒット。コシもあって細くて美味しかったですよ~
関東の人には薄味すぎるかも・・・。
箸置きの折り紙は「ねずみ」です
お参りと言えば「甘酒」(何か間違ってますかね?)
甘酒は駅前のちょっと粋な外観のお店に入って頂きました。

まいう~~~
ところで、このお店、外観は和風で粋な感じだったですが。。。

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・
何系???
いや、私、モートルの貞は大好きなんですが・・(と言っても子どもの頃サンテレビで放送していたのを見たっきりなのでおぼろげな記憶ですが)
最近志村がちゃんとコントしないので面白さが半減してたんですが、今回は面白かったです。(特に優香姫)
やっぱりコント巧いっすね~志村けん。
と言う訳で、教室がまだ休み中なので今日明日やっとこさ二連休で「正月」って感じですね~(^^;
神社仏閣には不自由しないお土地柄なので去年に引き続き三輪の大神神社にお参りに行ってきました。

なかなか賑わっておりました。
前回は一月末でしたから人もまばらだったんですが、やっぱり4日は大賑わいです。

大神(おおみわ)神社と言えば、そうなでうさぎです。

こいつです
ワタクシ、去年は息子の受験だったので、不覚にもなでてしまいましたので
なので、今年はスルーします。

境内のど真ん中に大絵馬がありました。
色んな願い事が書いてあります。

っていうか~~~

正直書くとこないんですけど

看板にもギッシリ・・・・


で、三輪さんと言えばやっぱりそうめんですな。
去年は鳥居前のお店に入ったのですが、今年はいつも散歩に来たときお茶を頂く久延彦神社(くえひこじんじゃ)の降り口のお店で温かいそうめん、ニュウメンを頂く事にしました。

このニュウメンが私的には大ヒット。コシもあって細くて美味しかったですよ~
関東の人には薄味すぎるかも・・・。
箸置きの折り紙は「ねずみ」です

お参りと言えば「甘酒」(何か間違ってますかね?)
甘酒は駅前のちょっと粋な外観のお店に入って頂きました。

まいう~~~

ところで、このお店、外観は和風で粋な感じだったですが。。。

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・
何系???
いや、私、モートルの貞は大好きなんですが・・(と言っても子どもの頃サンテレビで放送していたのを見たっきりなのでおぼろげな記憶ですが)
>ねずみの箸置き
素敵でしたよ(^^)
私はこのお店から見える梅だか桃だかの畑がとても好きなんです。
春にまた行きたいです。
絵馬やお賽銭箱に寄せる寄せ書きすごいですね。
最後の写真(映画のポスタ)もレトロっぽい。
あの田宮次郎はカッコいいですね~
チンピラ役で「カッコいい」って思ったのは彼くらいです。
勝新映画は父が好きだったのでサンテレビで放送されてる時は必ず見てました(^^;
あれほどの人だけに晩年が残念でなりません。
まあ、らしいっちゃらしいんでしょうけど。。
ところで悪名シリーズのせいで「八尾」のイメージがかなり固定化されてしまってるのが気がかりです。
と言ってもイメージどおりの御土地柄ですが(実家が近い)
>後藤クマさん
。・゜・(ノ∀`)・゜・。
思えば阪神ファン代表監督の元祖・・・・
私はどうしても叶えて欲しい事だけを書きました(^^;
出来れば個人的な願い事が叶うといいですね(^^)
>年越しうどん
そばアレルギーでもないのに我が家も何故かうどんです(^^;
私だけがそば党ですσ(^^;
でも、毎年冷凍そばよりうどんの方が売れるのは関西がうどん文化だからでしょうかねえ・・・
タイムショックでしか知らなかった田宮二郎が
コミカルな演技で狂言回しをする「悪名」。
職場のおじさんは
「八尾に親戚があって・・」
「浅吉さんですか?」
とオジサン層にはかなり浸透してます。
それより若い世代には主演の勝新は
「もうパ○ツははかない」と
ハワイで宣言したおじさんという印象ですが
この頃の彼は違います。
非常に迫力あるいい雰囲気と演技です。
なおこの映画、中村玉緒がヒロインをやってますが
その当時から結構「あの声」なのがなんとも・・
おヒマな折に
レンタルででもご覧あれ。
>初詣
その昔、阪神監督後藤のクマさんは
「セリーグ優勝」や「日本一」でなく
「皆が怪我無く元気に」を
祈願したそうです。
阪神が史上初の最下位になった頃のことです。
今は昔になりました・・
ました。
『トラ日本一』(←毎年書いてます)
『あかほっさん盗塁王奪還』(←今年こそ・・・)
あと1個は個人的なことなので公表を差し控えておきます(笑)
3個も地元の神社はお願い事を聞いてくれるの
でしょうか??
もしかして3個も書いたから全部かなえてくれないかも・・・
にゅうめんええですねぇ~。
ここのところ食べてないですわ。
大阪に帰ってきた時にママゆみちが作ってくれる
年越しうどん(←そばアレルギーなんです)を
食べた時にすごい大阪に帰ってきたって思いました。
今度おばさんに頼もうかな??(←自分で作れ!!)
う~ん、石原裕次郎って好みじゃないので(これ)やっぱり田宮次郎?って感じー
(面くいなだけだろ)
>にゅうめん
そう言えば我が家もそうめんが残ってますわ(^^;
にゅうめん作ろうかな?
>とら日本一
願い事を寸止めで叶えてくれるお宮さんだったのか?
なんか謂れがあったはすなんですが(^^;
とりあえず撫でたらなんか良い事あるそうです。
(これ)
>初詣甘酒はなしで初詣枡酒
って、枡酒かよ!!(笑)初詣ビールってあれば飛んで行くでしょ?無いけど・・(^^;
三輪さんとかどっちかって言うと桜井方面が好きですわ~しみじみしてて・・
よしっ明日のご飯はにゅうめんにしよっと!
夏の揖保の糸がごっそり残ってますねん。。
>絵馬
2005年のお正月に絵馬に「とら日本一」って書いて逃したので二度と書いてませんわ。。
ナデウサギ怖いですわ・・・でも、なんでウサギ?
三輪さんは山がご神体だし、巳さんだしね。(なのでお酒と卵のお供え多いですよね)
ああ、また三輪さんに行きたくなってきましたよ!
そして「にゅうめん」に「甘酒」いいなぁ。
甘酒ってしょうがの風味が生きてて美味しいですよね。大好きです。
私は今年は初詣甘酒はなしで初詣枡酒でしたが・・・
りささんも貴重なお休みを満喫して甘酒でもお酒でも堪能してくださいね~♪
うさぎじゃなかとですか?
そうですよねーあまりにもキモ過ぎます。
(ぬいぐるみのジャビは可愛いんだけど)
でも、去年は大幅に勝ち越してますし、負けた気はしないんですけどね(^^;
>梅宿映画看板街道
そげなものがあるとですか?(何処出身?)
行ってみたいですねえ。
>三輪そうめん
いや~他にも色々メーカーがありますですよ。
またいらしてください。
あはは~あの可愛いひーシモコンビと比べたら、やっぱりこっちの撫でうさぎの方が「なんか持ってる」感じしますよ。
なんたって金ぴかですから。
来年は多分撫でまくってます(^^;
>絵馬
そうなんですか~
やっぱり張子の虎か?
>甘酒
明日も甘酒のはしごしようかと・・・・おりがみさんの分も飲んでおきますんで~
エイドリアーン!じゃなくてエイリアンです。
なのでナデナデはOKです。多分。
>何系???
出張先の隣の青梅市には『梅宿映画看板街道』
というのが有りまして、そんな看板ばっかです。
『青梅赤塚不二夫会館』もあるので、
一度じっくり遊びに行きたいのですが・・・
ところで、
三輪そうめんと言えば、やっぱ山本なんですかね?
こりさたん受験の時はガンガンナデコしてあげてくださいませ。
しいて言うと毎週末ヒ~&シモコに「撫でうさぎ」してる我が家のせい?
>絵馬
ピンポイントで願い事をしぼらないと成就しないらしいと昨年学びましたので、今回はシーズン開始直前に祈願をしようかなぁと。
>おまいり甘酒
鶴岡八幡宮裏バス停の茶屋にもあるです。
今年はスルーしてうさカフェに行っちゃって、またしてもうさぎに加担してる我が家・・・。
そうなんですよ・・来年はうっかり撫でちゃうかも知れませんが・・
虎はですねえ・・うちのご近所の(ってほどでもないけど)信貴山の巨大張子の虎があるんですが(^^;
しゃもじ会長と言えば、東京の閉店になったつけ麺の老舗がまた再開したそうですね。
これで張り切ってくれればいいのですが・・
>レトロ系
悪名の田宮次郎のモートルの貞はカッコいいです。はい(^^;
>なでうさぎ
あああなるほど!Gのリーグ優勝は、このなでうさぎさまの御利益だったんですか。
…えーと、じゃあどっかで「なでとら」を探さないといけないでしょうか(笑)。
鞍馬には狛犬じゃない狛虎はいるんですが、これじゃだめですかねぇ。
にゅうめんがおいしそう…
しゃもじ元会長にも召し上がっていただいて、ほどよく気合いを入れていただきたいところです。
>甘酒のお店
…レ…レトロ系…?(^^;)
小豆島の「二十四の瞳」の映画村を連想しました…。