Risa’s 音楽雑記

ピアニスト 山形リサのブログです。
音楽の話を中心に、日常の出来事などを気ままに綴っています。

漢方

2009-06-27 14:51:13 | Weblog
近頃、ブログの更新が滞っております。。。

実は、最近、一大決心をしまして、漢方による体質改善にトライしているんです

理由はいくつかあるのですが、またアレルギーの薬を変えなければいけない時期に来ていて、お医者様に相談したところ

・2週間ほど入院して、身体に合う薬を探す
・薬は日進月歩だが、いずれ頭打ちになる気もする
・アレルギーの種類が多すぎて減感作療法はむかない
・緊急のときは抗アレルギー薬を使って、漢方による長期体質改善がオススメ

という話になったので、ピアノのために思い切って漢方を始めてみました

でも、これが本格的な漢方なので、慣れるまでいろいろと大変で・・・

顆粒の薬のほかに、煎じ薬というのがあって、毎朝、1時間お水に浸してから、40分火にかけて、また別の煎じ薬を投入して10分ちょうどで火を止める・・・というのをやって、日に6回もお薬を飲み分けなくちゃいけないんです

薬の準備に毎朝2時間弱ですよ

最近やっと慣れましたが、そのほかにAKA療法というのもあって、全然PCに向かうどころじゃありませんでした

漢方というと、何年も飲み続けないと効果が無いようなイメージでしたが、とんでもないです

身体に合う薬を探すのに時間はかかりますが、いいことも悪いこともすぐに反応が
現れます。

近頃、肌が綺麗になったと言われるのですが、それも漢方の効能なんです

やっぱり健康の源は、身体の内側からなんですね

実は、漢方を始めてから、抗アレルギー薬を飲んでいません。

10年以上も、365日、毎日欠かさず飲んでいた薬ですが、抗アレルギー薬は交感神経を鈍らせる薬なので、ピアノを弾くには結構なハンデでした

今までは、その日のピアノの予定に合わせて、飲む時間を調整したり、種類を選んだりしていたんですが、強い薬を飲んだ時にはやっぱり苦しいこともあるものなんです。

勿論、簡単に飲まなくてよくなったわけではなくて、抗アレルギー薬をやめたことによるデメリットがあったり、漢方薬の効果が強すぎたり・・・と、紆余曲折があって、、、なんですが。
(↑と、さりげなくブログをさぼってしまった言い訳を

最近では、身体にもはっきりとした変化が感じられるようになって、「身体ってこんなに軽いものだったっけ???」と自分でも驚いています

まだしばらくは大変だと思うんですが、かなり期待度大なので、頑張ってみようと思ってます

気になる方、情報まわしますよ~