HPを立ち上げてから、私の修士論文についてお問い合わせいただく機会が増えています。
どうして私なんかの???と不思議ですが、時々、どこかの雑誌や研究会で名前が出ることがあるそうです。
こういうお話をいただくたび、正直ちょっと胸が痛みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
というのも、自分としては書きたい事の10分の1も完成できていないまま修了してしまっているので、やり残した感が否めず、、、、すごく心苦しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ピアノ科専攻だった私は、学部を「卒業演奏」だけで卒業しているので、大学院で初めて論文を書くことになり、案の定、計画性ゼロで提出期限をむかえてしまったのでした。
資料集めや、分析なんかは楽しくて、それはそれは夢中になったのですけれど、当時の私には、それを書き上げる時間も技術も足りなかったのです・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
私の論文は、ロシア音楽研究の第一人者である一柳富美子先生の、並々ならぬお力添えをいただいて実現できたものでした。
もっと深いところまで研究が進みつつあったので、武蔵野の大学院を修了後、この論文を完成させるために、某国立大学への進学も準備していたんです。
結局、経済的にそれが叶わなくなり、そのまま論文も放置することになってしまいました。
勿論、今でも、
「いつか必ず
」
と思ってはいるのですが、なかなか実際に行動に移すことができず、お世話になった先生との約束を果たせずにいる現実![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
猛反省です・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも、まだしばらくは取り掛かれません。。。
私はこういう所が不器用で、ピアノの演奏と研究を、同時にバランスよく進めるということができないんです。
いつも、ついどちらか~になってしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
遅すぎるくらい先の事になるかもしれませんが、私の中の計画をきちんと終わらせて、必ずもう一度この論文を完成させようと思います。
あぁ、案外、人生って短いかもしれませんねぇ。。。
いや、もっと早くからしっかりやっておかなかった私が悪いのか。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
論文についてですが、お問い合わせは、
武蔵野音楽大学 入間キャンパス図書館 0429-32-2119
までお願いします。
大変申し訳ありませんが、私個人での対応はできかねます。
図書館の渡辺先生が対応してくださることになっています。
どうして私なんかの???と不思議ですが、時々、どこかの雑誌や研究会で名前が出ることがあるそうです。
こういうお話をいただくたび、正直ちょっと胸が痛みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
というのも、自分としては書きたい事の10分の1も完成できていないまま修了してしまっているので、やり残した感が否めず、、、、すごく心苦しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ピアノ科専攻だった私は、学部を「卒業演奏」だけで卒業しているので、大学院で初めて論文を書くことになり、案の定、計画性ゼロで提出期限をむかえてしまったのでした。
資料集めや、分析なんかは楽しくて、それはそれは夢中になったのですけれど、当時の私には、それを書き上げる時間も技術も足りなかったのです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
私の論文は、ロシア音楽研究の第一人者である一柳富美子先生の、並々ならぬお力添えをいただいて実現できたものでした。
もっと深いところまで研究が進みつつあったので、武蔵野の大学院を修了後、この論文を完成させるために、某国立大学への進学も準備していたんです。
結局、経済的にそれが叶わなくなり、そのまま論文も放置することになってしまいました。
勿論、今でも、
「いつか必ず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
と思ってはいるのですが、なかなか実際に行動に移すことができず、お世話になった先生との約束を果たせずにいる現実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
猛反省です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも、まだしばらくは取り掛かれません。。。
私はこういう所が不器用で、ピアノの演奏と研究を、同時にバランスよく進めるということができないんです。
いつも、ついどちらか~になってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
遅すぎるくらい先の事になるかもしれませんが、私の中の計画をきちんと終わらせて、必ずもう一度この論文を完成させようと思います。
あぁ、案外、人生って短いかもしれませんねぇ。。。
いや、もっと早くからしっかりやっておかなかった私が悪いのか。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
論文についてですが、お問い合わせは、
武蔵野音楽大学 入間キャンパス図書館 0429-32-2119
までお願いします。
大変申し訳ありませんが、私個人での対応はできかねます。
図書館の渡辺先生が対応してくださることになっています。