先日、お友達とフルートのコンサートに行ってきました。
今月はいろいろお誘いがあって、一ヶ月の間に5回も演奏会に行ってきたのです。
歌にピアノに室内楽に♪
たくさん刺激をもらった月となりました。
野津 臣貴博フルートリサイタル
・滝廉太郎(矢代秋雄編曲) 荒城の月
・モーツアルト ソナタト長調KV.301
・日本民謡(矢代秋雄編曲) 五木の子守唄
・ボルヌ カルメン幻想曲
・宮城道雄 春の海
・ドビュッシー シリンクス
・ドップラー ハンガリア田園幻想曲
・プーランク フルートソナタ
フルート:野津臣貴博さん(大阪フィルハーモニー交響楽団首席フルート奏者)
ピアノ:日下譲二さん
素晴らしい演奏と機知に富んだトークに感激してしまいました。
気さくで親しみやすいコンサートですが、プログラムにしてもトークにしても高度な音楽理論と知識に裏付けされていますし、楽しいジョークや笑い話のすぐ後にハイレベルな曲をさらりと演奏されていて、かっこいいんですよね~。
私もこんなコンサートをしたいなぁ!
もっともっと勉強&鍛錬せねば・・・・。
長年音楽をやっていても、知らないこと、曖昧になっていることが沢山あります。
少し感じるところがあって、久しぶりに理論のほうをちょっとやり直している今日この頃でした。
今月はいろいろお誘いがあって、一ヶ月の間に5回も演奏会に行ってきたのです。
歌にピアノに室内楽に♪
たくさん刺激をもらった月となりました。
野津 臣貴博フルートリサイタル
・滝廉太郎(矢代秋雄編曲) 荒城の月
・モーツアルト ソナタト長調KV.301
・日本民謡(矢代秋雄編曲) 五木の子守唄
・ボルヌ カルメン幻想曲
・宮城道雄 春の海
・ドビュッシー シリンクス
・ドップラー ハンガリア田園幻想曲
・プーランク フルートソナタ
フルート:野津臣貴博さん(大阪フィルハーモニー交響楽団首席フルート奏者)
ピアノ:日下譲二さん
素晴らしい演奏と機知に富んだトークに感激してしまいました。
気さくで親しみやすいコンサートですが、プログラムにしてもトークにしても高度な音楽理論と知識に裏付けされていますし、楽しいジョークや笑い話のすぐ後にハイレベルな曲をさらりと演奏されていて、かっこいいんですよね~。
私もこんなコンサートをしたいなぁ!
もっともっと勉強&鍛錬せねば・・・・。
長年音楽をやっていても、知らないこと、曖昧になっていることが沢山あります。
少し感じるところがあって、久しぶりに理論のほうをちょっとやり直している今日この頃でした。