女声合唱団「和奏」有志メンバーによるミニコンサート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/554007558f1cb931187f06cd10b6730c.jpg?1707951603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4f/a9dac573e97fba8ad53657b31db5478c.jpg?1707951689)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/ab4ca78880c20a4d833edb2485d9db2c.jpg?1707951836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/4e5fb4e854872ba49f1276c3188a2a67.jpg?1707951836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/12443a2331818cfe988323745d096a8b.jpg?1707951837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/917b1e10005822f4f1deb116b6c2e26a.jpg?1707951837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/af70fc7bffde641c1ccddc97e1c957b0.jpg?1707951838)
素敵な会場なので、2025年の大人の発表会はこちらで開催できたらと思っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bf/0b693f384ad23b584a19278b34f13c41.jpg?1707951838)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/868b8a47473ccecab0d5abc8c233cf2a.jpg?1707951603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/4a57d91d9b0a5d9c973f5350bdf8265e.jpg?1707951603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/554007558f1cb931187f06cd10b6730c.jpg?1707951603)
代表は武蔵野音大の先輩でもあるソプラノ越川典子さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/2a3017b1d80d7eb1332b51b7a10d30dd.jpg?1707951603)
久しぶりの共演となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/2a3017b1d80d7eb1332b51b7a10d30dd.jpg?1707951603)
久しぶりの共演となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4f/a9dac573e97fba8ad53657b31db5478c.jpg?1707951689)
演奏曲は
プーランク 「愛の小径」
シャルパンティエ「ルイーズ」など…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/ab4ca78880c20a4d833edb2485d9db2c.jpg?1707951836)
ピアノはまたまたのベーゼンドルファー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/4e5fb4e854872ba49f1276c3188a2a67.jpg?1707951836)
昨年はベヒシュタイン。
一昨年はファツィオリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/12443a2331818cfe988323745d096a8b.jpg?1707951837)
ちょっと意識すると、そのピアノとのご縁が増えていく不思議。
実は必然かもしれない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/917b1e10005822f4f1deb116b6c2e26a.jpg?1707951837)
左にちょっと鍵盤が増えてるだけ。
…のはずなのに、感覚の差異がすごいです。
慣れた頃には本番が終わってしまうという寂しさ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/af70fc7bffde641c1ccddc97e1c957b0.jpg?1707951838)
素敵な会場なので、2025年の大人の発表会はこちらで開催できたらと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bf/0b693f384ad23b584a19278b34f13c41.jpg?1707951838)
大好きなアンティークの数々!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/868b8a47473ccecab0d5abc8c233cf2a.jpg?1707951603)
蓄音機の実際の音を聞いてみたい!と思ったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/27367eb4327c57520f9a285fd0cc2838.jpg?1707951603)
休憩時間を利用して、ここにあるオルゴールや蓄音機の音色を実際に聴かせていただけるんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/27367eb4327c57520f9a285fd0cc2838.jpg?1707951603)
休憩時間を利用して、ここにあるオルゴールや蓄音機の音色を実際に聴かせていただけるんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/4a57d91d9b0a5d9c973f5350bdf8265e.jpg?1707951603)
この日は残念ながらそのチャンスがないまま終わってしまったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/d515ffcab0aa1674733de4d8efe0d079.jpg?1707951606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/d515ffcab0aa1674733de4d8efe0d079.jpg?1707951606)
次回は是非とも!
この大型のオルゴールも動かしてくださるそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/36584a9ff482da0e5bdb4e98b2da3eed.jpg?1707951607)
楽しみ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9d/3e6137c1af8c770b4a04d0b623701d11.jpg?1707951607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/36584a9ff482da0e5bdb4e98b2da3eed.jpg?1707951607)
楽しみ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9d/3e6137c1af8c770b4a04d0b623701d11.jpg?1707951607)
素敵な会場で、個性あるピアノとの出会いもまた一つの楽しみ方と思います。
私は毎回、どんな場所で、どんなピアノと、どんな響きで、どんな演奏ができるのか…
それが楽しくて仕方ありません!
お客様との出会いも然り。