良いドラマですね
脚本がいいな。あと役者さんも。
千明と和平の掛け合いが毎回楽しいです。
「恋愛ニート」でもありましたが「ご無沙汰すぎて恋の仕方、付き合いの進め方が分からない」。
いくつになっても人を好きになってじたばたする。
人を好きになるっていいな、と千明と真平を見ると思います。
最後のシーン、とても良かった
真平のスタイルと合わせてきた千明をぎゅっとする真平。
鎌倉の陽だまり、休日の午後。あったかい気持ちになりました
和平の方は、親子とデートしている状況でしたが、母親が
「恋愛っぽいことしたいだけだから」
と言い、娘は
「自分のことをたくさん知って欲しい」
と。
これは娘の方に軍配
50代になって「いろいろ面倒なことはいや、でも恋愛みたいな気分は味わいたい」という気持ちは分からないでもないですが、真剣に向き合って知り合いたい、と思っている娘の方に傾いたでしょう。
和平の方もどうなっていくのか。
ちょっと演歌入ってるみたいな感じの浜崎あゆみのエンディングも良いですね
夫はこのドラマがとても楽しみで大好きなようです。
「恋愛ニート」、どうも駿平のお母さん?が出てくるみたいですが。
それにしても、凛と松本さんが一緒にベッドから起き上がった時に着ていた犬のトレーナー
なんかお似合いだな~この2人
「恋愛ニート」はどきっとするセリフが出てきますね~。
爆笑問題の田中君も良い味をだしていて、頑張って欲しいですね
恋愛は人生の華です
今朝の新聞の読者からの投稿欄に、宮崎の女子高生が好きな人にフラれてしまった、というものが掲載されていました。
18歳の高校生釜田せいらさん、3週間毎晩泣き続けているそうです。
学生時代の恋愛なんて軽く馬鹿にしていた、という彼女。すぐ冷めてしまったりしていた自分がこんな状態になっていることに自己嫌悪しているという。
「自分・・・・、頑張れ」で結ばれている。
せいらさんに言いたい。
「人生にそんな恋は何度もないですよ。そんなに好きになれて良かったね、そんな人に会えて良かったね」
と。
せいらさんはまた恋するだろう。そしてまたたくさん人を好きになって欲しい。
さて。
わたしはだれかを好きになることなんてあるのだろうか。
多分もう可能性はないだろう。
わたしが「人を好きになる」という量は、夫で使い果たしてしまった気がする。
そしてその夫を今、こういう気持ちで眺めている自分を思うと、もうないだろうな、と思う。
だれかをあんなに知りたいと思ったことはなかった。
でも今はちゃんと知ったら、好きじゃなくなっただろうなと思う。
がっかりな恋の結末。結婚は幸せな恋の結末だったはずなんだけど。
しかし伊勢谷友介さんと西島さん、番宣すごいね
「こんなのにも出てるの?」
ってくらい露出がすごいかつてここまで映画の宣伝をした人がいただろうか・・・。
雑誌にもたくさん載っている。
まあ嬉しいですけど少々驚き。
これだけ出ていれば「セイジ」観に行こうと思うでしょう
伊勢谷さんが持っているという球形の飛行体、別な番組でも出ていたし。
そっちも売れたりして
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます