夫とその両親、妹と、温泉一泊旅行に行ってきました
義父がなんか同じ歳の知人が亡くなったので、
「いつまで生きられるか分からないから、りおちゃんと温泉に行きたい」
ということで、ご招待なんですが、あまり楽しい旅行ではないのは、分かっていただけるでしょうか?
おりしも、主人は異動したばかり、忙しい日々を過ごしていて、夫婦の間もぴりぴりしがち
夫は前日の夜、わたしが娘を寝かしつけていて一緒に寝てしまい、10時ごろに目を覚まして起きていったら、夫はすべて片づけをしてくれたのだが、フライパンにいっぱい作っておいたハンバーグをすべて食べてしまっていた
次の日の朝、知人から頼まれた小遣い稼ぎの仕事をしていて、娘が起きて来たらイライラし始めた。
昨夜、ニット帽がひとつなくなったとしばらく前から言っていて、それがなくて、わざわざ車のなかまで夜中に捜しに行っていて、そんなことをするなら、ちゃんと頼まれたことをしておけばいいのに
それでその仕事が意外に時間がかかり(といっても毎年やっている仕事なんですが)、娘が起きてくるまでに片付かなくて、娘が出してある書類などいじり始めたら怒り始めた。
そしてわたしに
「終わるまでりおを見ててよ!協力しろよ!」
と怒鳴る。
それでわたしは娘に付き合って、絵本を読んだり一緒に遊んだり。
娘に牛乳をあたためていたら、書類をいじったと怒り、朝ごはんも作れない。
もちろんお茶のいっぱいも飲めない。
そして
「洗濯回しとけ」
と命令する。
頭にきて険悪なムードに
娘がいる時になぜするのか。これから義理両親と温泉に行くのに、なんで今やるのか。
そしていつもわたしが寝てしまったりして片付けをすると必ず(ここ重要、テストにでまーす)あとで文句を言う。
その時は「お前も大変だからな」とか言うくせに。必ず、あとで責める。
1時間以上かかって終わったかと思ったら、印刷の設定をしてなくて変にプリントされて、それも前夜にわたしが義理両親に娘の写真を渡そうとプリントしていたからだ、と怒鳴る。
しかしそれは毎回設定しないとA4にはならないのだ。
やっと終わったかと思ったら、娘が遊んでいたおもちゃを片付け出す。
ここでわたしもキレた。
わたしにも予定がある。これからいやな人たちと行く予定もある。
1時間以上、朝食も作れない。片付けより、やっと出来た書類を、娘がいじらないように片付けるほうが先だろう
その日、マンションの管理の関係で出席しなければならない用事が午後にあり、それだけのために自宅にいたのだけど、それをわたしに出ろと夫は言っていて、夫でも良い用事なので、わたしと娘はそのために諦めていた用事に出かけることにした。
そしたら夫は怒った。
でも、わたしはあなたとあなたの家族のために諦めていたけど、行くと言った。
娘の習い事の発表会、それを観るのは娘のためになるはずだから。
旅行のための荷物を詰めて、トランクなど持って出かける時、夫は寝ていた。
わたしには
「自分の用事に協力しろ」
と言うが、わたしが家事や支度をしている時に夫は協力してくれはしなかった。
なんか、涙が出た。
なんでなんだろう?
この人だけがこうなのか?
他の旦那さんもそうなのか?
わたしは、この人と一緒にいないといけない理由があるのか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます