あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

気になる木

2022年10月25日 | 散歩

「徒然草」の解説文を読んだとき、

そして「徒然草絵巻」の本に出会った時から、

ずっと栴檀の木が気になって仕方ありません。

 

過去記事です  文字の上でクリックしてくださいね~

栴檀の木

 

追っかけしてきました。

中央公会堂の近くに橋が架かっています。

 

その名も栴檀木橋

 

栴檀の葉のデザインです

 

 

木の存在にも《ものがたり》が潜んでいて、

わずかに・かすかに感じることができ、

それを知ることができてワクワクしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ

2022年10月25日 | 感じたままに

少し前のはなしです。

社会人になった三女孫。

長女孫と二人で遊びに来てくれた時のことです。

 

幼いころから「アンパンマン」にあこがれていて、

大きくなったら「アンパンマン」になる!

そんなことを言っていたよね。

 

困った人、お腹をすかせた人、そんなひとに手を差し伸べる。

そんな人になりたかったのかもしれないし、

ふたりの夢が実現しつつありますね。

 

 

大切なお給料から「おみやげ」を買って来てくれました。

孫たちの夢がこれからも叶いますように祈っています。

そして、

美味しかったね。ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする