衆院選の投票へ行きました。
投票した後、傍の淡路神社へお参りに行きました。
秋風がスーと流れ来て、清々しい気分になりました。
投票後、ちょっと肩の荷がおりた。(オーバーでごめんなさい)
祭神は『伊佐奈岐命』と『菅原道真』
言い伝えでは聖武天皇の皇女「不破内親王」が
795年淡路より当地に移り住まわれた際に
いざなぎ神宮より分祀されたらしいです。
神仏習合で長泉寺の境内がここに存在していたとか・・・
明治時代になって廃仏毀釈により、神社のみ残ったらしいです。
ゴクゴク身近の神社ですが、歴史は古い!
ここの公民館には、選挙のたびにお世話になっています。
投票した後、傍の淡路神社へお参りに行きました。
秋風がスーと流れ来て、清々しい気分になりました。
投票後、ちょっと肩の荷がおりた。(オーバーでごめんなさい)
祭神は『伊佐奈岐命』と『菅原道真』
言い伝えでは聖武天皇の皇女「不破内親王」が
795年淡路より当地に移り住まわれた際に
いざなぎ神宮より分祀されたらしいです。
神仏習合で長泉寺の境内がここに存在していたとか・・・
明治時代になって廃仏毀釈により、神社のみ残ったらしいです。
ゴクゴク身近の神社ですが、歴史は古い!
ここの公民館には、選挙のたびにお世話になっています。