裏の小庭の水仙が、今頃になって咲いています。
日当たりが悪いので成長も遅れています。
植木鉢の底に寄り添うように咲きはじめたジュウニヒトエ。
ムスカリもまだまだ現役ですよ。
きのうと違い、肌寒いです。
今にも降りそうな空です。
裏の小庭の水仙が、今頃になって咲いています。
日当たりが悪いので成長も遅れています。
植木鉢の底に寄り添うように咲きはじめたジュウニヒトエ。
ムスカリもまだまだ現役ですよ。
きのうと違い、肌寒いです。
今にも降りそうな空です。
春休み!
楽しい春休み。
我が家に遊びに来た孫たちと
ワイワイガヤガヤ盛り上がり楽しく遊びました。
街へ繰り出し、映画、昼食、買い物、ティー、居酒屋夕食・・・
新高校一年生になるのを待つばかりの女の子ふたり。
遊びに来てくれたその日が誕生日だったお姉さまの長女孫。
それぞれ盛りだくさんのそれぞれの春を楽しみました。
年齢的に一致するニュー高校生が興味をもちそうな映画「チア☆ダン」
この映画、楽しくて、涙あり、部活生活に希望が持てる映画でしたよ。
すずちゃん、かわいい。
天海祐希さん、カッコイイ!
You Tubeの画像をお借りしました。
若々しくはちきれんばかりの躍動感満載
「顔」を見つけました。
偶然できた顔みたいなディジー。
どうなればこうなる?
水滴をかかえたオキザリス
小さな世界にも愉快な偶然の出来事がおこる。
気になっていた本を返却に行きました。
正岡子規の壮絶な最期。
結核・カリエスに侵されながらも、ひたむきに詩作に打ち込む姿。
漱石との友情も描かれていて、興味あるいい本でしたよ
3月29日までが返却期日だったのですが、
明日からはのんびり本を読めないと思います。
今日のうちに返す方が、憂いなし。
さぁ!春休み!
明日から孫遊びで忙しくなりそうですよ。
先日のことね。
小さな神社で舞の奉納があるとのこと。
物見遊山の感覚で、ちょっと見てみようかなと思いました。
手をすすぎ、口もすすいで、本殿にむかってお参りを済ます。
時間近くになって、拝殿へあがりました。
待つことしばし・・・・
巫女さんと世話人の方の会話が聞こえてきました。
「来週は来れません。教習所にいきますから」
「そうですか~ 教習もすすんでいるか? 云々~~」
どうもね、現実的な会話、シフトの話が聞こえてくるのです。
なんだか
人間味あふれて、現実的で、ローカルな雰囲気が
却って面白く感じました。
《巫女さんも車に乗るよね~》
舞は「乙女の舞」でした。
こじんまりした庭に
こじんまりした花が
日を浴びて、出番を待っています。
「準備はできているよ!」
そんな声が聞こえそうです。
ムスカリ ユリ 忘れな草 アジサイ ユキノシタ ディジー
すくすく育て
昨日のこと。
体育館内の様子をデジカメで写しましたが
あいにく、どれもこれもが真っ暗な画像だった。
フラッシュもOKの状態だったにも関わらずダメだった。
室内でも今までは割とましに写せたのだけど・・・
今回はどうしたのでしょうか?
自信なくすなぁ~~
タブレットを念のため持って行ってて、よかった!
動画を撮るのもただいま練習中です。
撮ったつもりのない床が写っていたりして、
自分で笑ってしまうのです。
ソフトバレーボールの大会が行われました。
娘の家族がはじめての参戦です。
「初陣戦やね」
はじめて組む家族チーム。
負けてもともと、楽しくいこう。
12コートで試合が始まりました。
結果?
いわずもがな🎵
応援もすごく楽しかったです。
孫たちのいとこ兄弟も来てくれて、みんな揃って夢のようなチーム編成でした。
JR粉河駅前通りから粉河寺通りに
各店舗にお雛様が飾ってありました。
15の春。
中学3年生の孫、二人から明るい知らせが届きました。
1日ちがいで生まれた女の子ふたり。
私の息子と娘のこどもです。