晴乗雨読な休日

休日の趣味レベルで晴れの日は自転車に乗ってお出かけ。雨の日は家で読書。

池波正太郎 『剣客商売』

2012-12-30 | 日本人作家 あ
何も関係ないのですが、名前に敬称をつけないと、なんだか”おさまり”が
悪いみたいなのってありますよね。
その代表例が西郷”さん”と一休”さん”。どうにも呼び捨てだとおかしい
といいますか。
漫画家だと、手塚治虫”先生”って、漫画家でもないのに、つい付けてしまい
ます。作家ですと、池波正太郎”先生”ですね。

そんな”先生”の作品、じつはこれが読むのはじめて。すみません先生。

時代は江戸中期、老中、田沼意次が幕府の政治を主導していた頃。
もう老人ですが凄腕の剣士、秋山小兵衛とその息子、大治郎が、江戸に
はびこる悪を剣で成敗する、といった話。

小兵衛はすでに隠居同然の暮らしをしていて、息子と年齢がほぼ近い、
だいぶ年下の女と同棲なんてしちゃってます。
一方、息子の大治郎は、剣の修行の旅から帰ってきて、江戸に剣術の
道場を開きます。しかし生徒はいません。

そんな道場に、「大垣四郎兵衛」と名乗る男がやって来ます。なんでも、
前に行われた試合を見て、腕を見込んで、”ある仕事”を五十両という
大金で依頼してきたのです。

しかし、その仕事内容は、了解してくれなければ教えられない、と。
その場では返事をせず、父に相談してみることに。
そして、わかってきたことは、どこぞの旗本家の息子と、田沼意次と
”侍女”との間に生まれた娘、三冬との縁談が関わっているようで・・・

この三冬、男勝りの剣術使いで、のちの話にも登場してきます。

といった話の他、短編が7篇あり、武士が刀を”お飾り”くらいにしか
扱わなくなってしまった太平の江戸中期に、剣の達人親子が活躍する、
もうこれは、さっそく第2巻を読みたくなってしまいました。

そして、”先生”といえば料理。彼らの食事風景の描写が素晴らしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅田次郎 『天切り松 闇が... | トップ | 佐々木譲 『警官の血』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本人作家 あ」カテゴリの最新記事