晴乗雨読な休日

休日の趣味レベルで晴れの日は自転車に乗ってお出かけ。雨の日は家で読書。

東川篤哉 『謎解きはディナーのあとで3』

2016-02-14 | 日本人作家 は
そういえば映画化されましたよね。2年か3年前でしたか。

たしかその前後でこの本を買ったような記憶が。

つまり3年ぐらい寝かせてたわけですね。
酒じゃあるまいし、寝かせれば良くなるってこともないんですけどね。

ざっとあらすじですが、国立署の女性刑事、宝生麗子。じつは彼女、「宝生財閥」のご令嬢だったのです。
事件が起こり、解決が難しいと、麗子は決まって執事の影山に相談します。
ところがこの影山、麗子の状況説明だけで謎解きをしてしまう頭脳明晰な優秀な執事なのですが、
「お嬢様はアホでございますか」
「お嬢様の頭はからっぽなのでございますか」
などと暴言。

毒殺された老人の事件「犯人に毒を与えないでください」、
河川敷でチンピラ死体が発見される「この川で溺れないでください」、
怪盗レジェンドと名乗る何者かが宝生家の宝を盗みに来る「怪盗からの挑戦状でございます」、
食事のときに使う子供用の椅子に座らされて死んでいる老女の死体の事件「殺人には自転車をご利用ください」、
身につけていた装飾品がに住まれて死んでいた女子大生の事件「彼女は何を奪われたのでございますか」、
自宅内で木刀で殴り殺された男性の事件「さよならはディナーのあとで」。

基本の話の内容はあらすじに書いたとおり、事件発生→麗子が現場へ→その場では解決できず影山に相談→影山にバカにされつつも解決。

麗子の上司で鼻もちならない風祭も滑稽なキャラで、全体的にドタバタコメディタッチなのですが、軸である「謎解き」の部分はしっかりしていて、そこが人気の秘訣なんでしょうね。

そんな風祭ですが、麗子と最終話で・・・!といっても別にどうにかなるわけじゃないですが、ちょっとしたことが。

ところでこのタイトルは「くちづけはタンゴのあとで」をヒントにしているのでしょうか。
ちなみに「くちづけは~」はウールリッチのミステリー小説「死者との結婚」が原作で映画化されたときの邦題。
シャーリー・マクレーンが脇役で出てましたね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畠中恵 『ぬしさまへ』 | トップ | 畠中恵 『ねこのばば』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本人作家 は」カテゴリの最新記事