実は年末あたりから「朝の手のこわばり」が続いておりまして
くにくに動かしてればしばらくすると普通に動くので
何となく病院には行きにくいなーと思ってネットで色々検索してたんです。
すると、怖い怖いリュウマチやら膠原病やらがヒットするもんで
かかり付けのお医者さんに軽く聞いてみたらば
やっぱり血液検査しとこって事になりまして…。
ま、そっちは陰性だったので良かったんですが
レントゲン撮って貰う為に整形外科へ。
やっぱりリュウマチではないっぽい。
腱鞘炎かばね指かもしれないのでもうちょっと様子見しましょうって事で
朝のこわばり対策として手を熱湯(45℃くらい)に10分漬けろと言われまして。
どんな具合か実際にバケツに熱湯注いでやってみたんです。
だいぶ前の話ですが、田舎で小型犬を外で飼ってた飼い主さんが
凍死しそうになって動物病院に連れて行くと
獣医さんが凍えてた小型犬を熱湯に漬けて戻した(蘇らせた)話を薄ぼんやりと思い出し、
診察室で、バケツに手を突っ込みながらじわじわ吹き出しそうになりました。
なんだろうな、私は凍死寸前の小型犬か。
早く治んないかなー。
大丈夫だけど、ちょっとプチストレスなんだよね。
↓↓ポチっと、プリーズ!モチベーションが上がります。↓↓
昨日は?位
←いつもありがとうございます。
昨日は?位
←ワンポチ、プリーズ。
←インスタグラム始めました。