酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

カヤックでGoPro水中撮影

2011年07月13日 | GoPro HD

カヤックから撮影したGoPro水中映像です。

Oculus flat lens ハウジングにGoPro HD HERO 1080 r5モードの組み合わせです。


まず、カヤックについて。
初めてのカヤック体験。準備体操ののち10分ほどレクチャーを受け漕ぎ出します。私も妻も右利きなもので、右手で漕ぐのは力が入るのですがどうも左側の推力が弱いようです。
左右交互に漕いでいてもカヤックは左旋回していきます。だから、右左右左・・・左左左・・・右左、のようなアンバランスな漕ぎ方になってしまいました。
1時間ほどの体験で、前進後進とストップを練習しました。しかし、後半15分ほどは暑さにバテてしまい漂うだけでした。
もう少し体力と練習が必要なようです。

そしてGoPro水中撮影。
またしても濁り気味ではっきりしたフォーカスは確認できません。が、水中のパドルや石積みを見ると15cm以上離れた箇所ならフォーカスは良いようです。
パドルが作る渦なんかも綺麗に写っていました。今年の八重山水中撮影はこのセットで行くつもりです。

また、本体レンズにキズが入っているマイGoProですが、フラットレンズのおかげなのか余りキズが気にならなくなりました(気のせいか?)

ただ、ひとつ問題が浮上。
今回も、"bou4"にハウジングを付けて突っ込んだわけですが、水流に押されてしまいカメラの角度が変わってしまいました。

そもそも水中撮影用の機材では無く、コンデジや携帯カメラで自分撮りをするグッズなので、軽量のGoProとはいえ水の抵抗には勝てないようです。

この圧入された接続部分、微妙な絞め具合で角度を保持しているだけなので、これ以上絞めようがありません。しかも、筒の中に水が流入して何回伸縮させても完全に抜けませんでした。

よって、早くも錆びてきましたよ・・・。

この上、Battery BacPacの重量が加われば更に負荷がかかり耐え切れない恐れが出てきました。従ってbou4はこれで終了とし、新たなエクステンションバーを探さないといけませんね。

Eye of mineの新バージョンが欲しいのですが、国内まで取り寄せが間に合うでしょうか。もし時間がかかりそうならMoto禅さんが扱ってるベンダー品にしようかと考え中です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする