野州ハナセキショウ
花が出迎えてくれたものは少ないです。
山野草のようないでたちで夏咲き。貴重な花です。
レブンウスユキ草
もう花ガラといっていいかも知れませんが、
エーデルワイスの仲間のウスユキ草
ちゃんと咲いたのですね。
こんな花ガラは数知れず・・・
このラベンダーを挿し木にして、こちらの家に持ってきたのです。
春にいくつか咲いてくれましたが、やはりイングリッシュなのですね。
帰ってきたら茶色く融けるように枯れていました~
北海道の庭ではこんなにしっかりと花ガラは全て種がついていて
元気そのもの^^; いくつか株がありますが、全てよく咲いていたようです。
気候の差を感じます。
でも刈り取りながらもラベンダーの香りが漂います~
こちらも。種から育てたアラスカ土産のアークティック・ルピナス
とうとう花が咲いたようです!
どんな花だったのかな~ 普通のルピナスと変わらなかったのかな?
種の様子を見ながら必死に想像~ 普通のより少し背が低いかも??
こちらの庭に植えた株は、暑さでやられて枯れました~ ><
こちらもそのままリースに使えそうなエリンジューム・プラナム
こぼれ種の歩道境界に咲いた「ど根性株」の花数のすごいこと!
こちらも倒れないように紐で縛られていました。
咲いた時は迷惑だっただろうけれど^^; でも見事だったろうな~と振り返ります。
今が盛りのカラミンサ。特に何もしてやってないけれど、
毎年良く咲いてくれますね。
ノウティア・マセドニカ
赤花松虫草・・・こちらも緑の多い庭によく映えて、
ポンポンとよく咲いてくれてました。
こぼれ種が次々と増えるので要注意植物ですが、
青色のカンパニュラが種をつけながらもわずかに咲いていました。
雑草のつゆ草。青色がきれいなので全部ひきぬくことができません~
こちらも種がこぼれようものなら、はびこって大変なことになる
瑠璃玉アザミ
まだ咲かせていたいけれど、カットしました。
すっかり気温は落ち着いて、秋の風が・・・
必死で刈り取る人間を横目に、赤トンボがカメラ目線でポーズ!
つづく