今日は曇で気温は28℃ほど。日差しが無かったので涼しく感じましたが、
夜になっても無風で珍しく蒸し暑いです。
夜、窓を開ければ虫の声が聞こえています。
いつの間にかすっかり秋めいているような気がします。
まだセミの声も聞いていないのに・・・・^^;
上の写真はワレモコウ’ピンクタンナ’
そよそよと風になびくようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/19805ddcf87b1b7d52acdfdcd6b78980.jpg)
そして、こちらもいつの間にか立派に・・・ロシアンセージです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/d48654fee2683845606cf73cbbe7eb1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/866e28b855f6af855200a735603d399c.jpg)
エキナセアもすっかり主役です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/f573ae396674a350204b2bb8214585c2.jpg)
そして、こちらカライトソウも穂を伸ばし始めています。
暑いので、すぐに色あせてしまうのが難点・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/d4b08b9a00335a4d4dfb4a612875b96b.jpg)
柏葉アジサイの葉も若々しい葉から味のある葉に変化しています。
今年、花は数個しか咲かなくて、しかもみな下の方ばかり、
冬越しの際に花芽がとれましたかね~><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/2066e19cc3b2ea913369a3d3036897e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/66bed02649ac306044ed701b8151c525.jpg)
アジサイつながりでクレナイはまだ小さな株ですが赤く変身しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/b97b338310244666a0d0464cbe522217.jpg)
これは品種名がわからなくなったガクアジサイです。
まだこれからが本咲き。こちらではアジサイはすっかり真夏の花になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/62eb35d2b8cbc082f0401fb424f8ed8b.jpg)
ロサ・フェドツェンコアナはポツリポツリとずっと咲いています。
ローズヒップがつくのを楽しみにしているのですが、
次々に花ガラを落として、まるでランブラーローズのように
シュートをバンバン伸ばしています^^;
まだ株が若いのでしょうね。子孫を残すより自分を大きくする方が先のようです><