ホタルブクロ
北海道に約1週間程の帰宅でしたが、
1日目庭仕事、2日目義実家、3日目庭仕事、4日目雨でお休み、5日目庭仕事、6日目家の片づけ
で終わってしまいました。
マイズルソウ
せっかく北海道に来たのだし、どこかに行っても・・・という気も起きず、
家のお世話で終わりました~
シラネアオイ
葉の色が素敵
種から育てたタリクトラム・デラバイ
まだまだヒョロヒョロです。
こもれび家からきたポテンティラ
緑に生えて素敵な赤でした~
写真に収めては刈り取り、ビニール袋へ入れることを繰り返し、
体は毎日筋肉痛・・・・^^;
タリクトラム・アルバ
エゴノ木の実
エキナセア
アビゲイル・アダムズローズのヒップ
オレガノ・ケントビューティーとフウロソウ’ボブスブランダー’
キンミズヒキ
大分切り詰めましたよ~
伸び放題のリボングラスは半分以下に減らし、
アナベルはカット。
雪柳も1/3に刈り、スモークツリーやヤマボウシ等の樹木も剪定し、
散髪を終えたばかりの顔の庭になってきました。
すると、雑草の間から顔を出したのは、2年前の秋に植えておいた
ベニバナヤマシャクヤクの種まき鉢
こんな葉が出ています。
もしかして、発芽したのかな?
2014年発芽予定だと書いてありますから計算上はあっていますね!
こちらは、地植えのヤマシャクヤク
しっかり種がついていました。
肉厚そうな葉の雰囲気が似ていますね。
やはりヤマシャクが発芽したようです!!
確か・・・ベニバナの種の隣に白の方の種もまいた記憶が・・・
白か紅かよくわからない^^;
でも、しばらくこのままで育てようと思います。
上手く行くと開花は4~5年後らしい・・・・
庭の東側コーナーも足がふみいられるようになりました。
70Lのゴミ袋20個分剪定し終え、北海道を後にしました。
次に行くのは10月の連休。
私のみ飛行機で行って冬囲い作業を頑張る予定です~
北海道編終わり。ご覧いただきありがとうございます!