のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

千歳のナナカマドとインディアン水車

2013-09-29 | お散歩



昨日、相方がようやく長期出張から帰ってきたので
千歳の空港まで迎えに行ってきました。

ちょうど秋晴れの行楽日和で帰りにサーモンパークへ寄ってみることに。
ここは石狩湾へ流れる千歳川です。



この機械は、インディアン水車といって、遡上してきた鮭をとらえる機械。
網々のカゴに入った鮭は、右横のブルーの箱の中に滑り込むようにして
とらえられ、そして人工ふ化が行われています。

川をのぞくと・・・ちょっと分かりづらいですが・・・



確かに大きな鮭が沢山泳いでいました。ときどきはねています。
日中は警戒心が高く、なかなか捕獲できないようで、朝晩がいいと
近くにいたおじ様が説明してくれました。




ここは、道の駅にもなっている公園です。
園内に植えられているナナカマドも実がきれいに色づいています。



今はまだ葉が緑で対比がきれいですね。
これから、燃えるように真赤に色づいてきます。




そしてツリバナの木もありました。
こちらも赤い実が沢山ぶら下がっています。
ちょうど、きれいに裂けているのもありました。



この木の紅葉は、奥ゆかしいピンク色を帯びた赤。とっても素敵な色です^^

秋晴れの気持ちのいいお散歩が楽しめました。

秋のローズヒップ

2013-09-27 | ローズヒップ


オオタカネバラ

ここ2,3日冷え込むなあと思ったら今朝の外気温は4~5℃まで下がりました。
急に寒くなってびっくりしたのですが、天気は快晴。
室内はまだまだ暖かく朝は23℃でしたが、
差し込む日射しですぐに室温も上がり、
日中は28℃まで上昇し、今度は暑くて窓を開けました。

まだまだ太陽の日射しは強いのですね。
なんだか気持がついていかないです。

一足早く紅葉が始まったバラは、オオタカネバラ
まだ一度も咲いた姿は見ていません。



ウッドシー・フェンドレリ

こちらのウッドシー・フェンドレリも早くから紅葉していい感じになりました。


タカネバラ


タカネバラ

続いてはタカネバラの紅葉が続いています。

この辺りのバラは、実が色づくのも紅葉するのも早いです。
やはり寒冷地に最も適したバラなのでしょうね。



ロサ・モエシー・ヒリエリ



ロサ・ダビディ・フェンヤ

ヒリエリもフェンヤもいい色になってきました。



ロサ・スピノシッシマ

スピノシッシマ系はもう実が真黒で、半分くらいはしわしわになっています。
このまま翌春まで枝にくっついていることが多いです。



トスカニー・スパーブ(G)

風が強い時に葉がこすれて汚くなり、最後まできれいな紅葉にならないのが残念ですが、
トスカニー・スパーブには大きな丸いヒップをつけました。



ロサ・メリナ

見つめられるとドキッとしてしまう、メリナの花でしたが、
ミニトマトのような大きな丸いヒップがかわいいです。



ルイ・リール

ルイ・リールは今年は日当たりが悪くて、2つしかヒップがつきませんでした。
少し小さめですが、いい色に色づきました。



カラフトイバラ

細長いタイプのヒップが今年は沢山ついてくれました。
ここは日当たりが悪いけれども、実はちゃんと色づきます。
葉も実もやさしい雰囲気です。



ロサ・エグランテリア

ローズヒップティが飲みたいと思い、植えたバラです。
ちょうど萩とバッティングしてしまい、枝が込み合ってます。
去年大きなシュートが出てくれて、
今年からようやく本格的に開花が始まったばかりです。
来年はもっとヒップがついて、お茶も飲めるかな~?
その前に、萩を移動させるか・・・・
段々植物達の株が大きくなるのはいいけれど、狭い庭では
場所の確保が悩みの種です。



ブルボンクイーン

マッチ棒を巨大にしたような形です。
大きなヒップはブルボンクイーン

隣のマダム・ハーディは途中で実が落ちましたが、ブルボンクイーンのヒップは
とても丈夫です。



ロサ・フェドツェンコアナ

この実は赤く熟すと落ちてしまいます。
沢山合ったのに、今は数個しかありません。
バラは品種によっては翌春までしっかり残る実もあれば、
すぐに落ちる実もあるのでしょうか?
白ひげタイプはフェドしかないのに残念です。



ロサ・ペンデュリナ

昨日も載せましたが、沢山の赤い実が北側のろくに陽もあたらない場所にも関わらず
よく実ってくれました^^

ローズヒップティにできる実はあるのかな・・・・?
全部大丈夫なのかしら?
実験してみたいような、したくないような・・・・^^;

ところで、南側フェンス前に植えている台木のノイバラ(ロサ・ムルチフローラ)の実は青いままです。
ここにきて、この時期に赤く熟すタイプのバラを代わりに植えてみたくなりました。
フェンス向きのバラで、できれば実もついて紅葉もしたらいいなあ~
どのバラを植えようか、楽しい悩みでこの頃頭がいっぱいです^^

ホップ

2013-09-26 | 2013秋

今朝は冷たい空気に包まれた朝でしたが、秋晴れですがすがしいです。
日中は強い日射しに冷たい空気が気持ちよく、
雑草取りなどを行いました。
夕方からは冷え込んでいます。




ロサ・ペンデュリナ

さて、我が家のペンデュリナです。
実が赤く熟しています。
このバラは本当にいいバラだなあ~とつくづく思います。
春は一番早く花が咲き、花期も長く、
そして、ほとんどがヒップになって楽しませてくれます。
ここまで鈴なりにさせてしまい、株を酷使してしまって、
来年ちゃんと咲いてくれるのか少し心配です。



セント・セシリア

寒さにも比較的強い上に秋にもよく咲いてくれる地植えのイングリッシュローズ。
鉢植えのものは、私の管理が悪く、なかなか咲いてくれません。
この時期になるともっと地植えにしたいなあ~って思います^^



フランシーヌ・オースチン

先日のフランシーヌ・オースチンは黄色味を帯びていましたが、
今日のはピンク味を帯びています。
いつも見るのはどちらかというとこちらの方。
咲き始めも、きれいですね。


さて、ホップが実になりました。



札幌ビールが有名だってことは、やはりこちらはホップがよく育つ気候なのですね。




この花。何かに使えないかな~・・・
かわいいです。


初めてのクレープ

2013-09-25 | パン作り・クッキング

今日は一日雨です。ひと雨毎に寒くなっている気がします。
夕方、外出しようと車の気温計をみたら、12℃!!
確かに、今日は寒いなあ~と感じましたが、まさかこんなに低くなっているなんて~
友人は早くも暖房つけたいと言っていました^^;




さて、クリームパンを作った時のカスタードクリームが余っていたので、
何か使えるお菓子はないかと考え、
クレープを作って中にクリームを巻いて、子供達のおやつにしてみました。

クレープの材料はいたってシンプル。
小麦粉、砂糖、卵、牛乳

クレープは非常に原始的な食べ物ですが、初めて焼いてみました。
一枚目は上手く色目がつかず、しかも厚すぎ・・・
2枚目から徐々にコツをつかみました。

ジャムをぬってもいいし、これからの定番おやつになりそうです^^




パンは、夏に大量に冷凍してあるとうもろこし(とうきび)を使った
コーンパンが焼けました。
なぜか缶詰の売られているコーンより甘みが強くておいしい気がします。
食欲の秋まっしぐらです。


今日のバラ

2013-09-23 | ローズヒップ

昨夜は冷え込みました。夜11時で11℃しかなく、
どうやら朝方は9℃くらいまで下がったようです。

今朝は天気がよかったものの、段々と雲が出てきて風も強くなり、
日中は18℃程。寒かったです。

それでもバラは少し低温くらいがいいですね。


スーブニール・ド・ラ・マルメゾン

久々にこれぞマルメゾン!という雰囲気の大きなバラが咲きました^^



やはり秋のバラはいいですね~



フランシーヌ・オースチン

毎度、同じバラばかりで恐縮ですが・・
でも、開き始めの花がほんのり黄色味を帯びていて、
きれいだったので・・・^^
親のアリスター・ステラ・グレイの色に似ているなと思った瞬間でした。



シーフォーム

四季咲きのシーフォームも咲き出しました。
やっぱり春に一斉に咲く花より、秋にポツポツ咲く方がきれいな気がする。
ありがたみがあるせいでしょうか?




なぜか、アストランチャが返り咲き。
白い花が可憐です。




タカネバラの実

フジバカマの花が咲いてきました。後方にはタカネバラの実も色づき始めています。



この実は春まで残ってくれるのですが、冬は残念ながら雪の中です^^;




昨日の夕方、キッチンの窓を閉めようとして、目に入ったコンスタンス・スプライの新枝です。
夕日が当たって、輝いていました。
なんともいえない色・・・本当にきれいでびっくりしました。

でも・・・・秋に伸びる若い枝は水分が多くてこちらでは冬が越せません。
春に真黒になって枝枯れして雪の中から出てきます。
こちらのバラの本では夏以降のシュートは切りとりましょうと書いてあるのですが、
やっぱり、枝が美しくて・・・切れないです^^;


夕方のニュースで昨日行った公園でヒグマの糞が見つかり、
今日は途中で臨時休園。入場者6000人も途中で追い出されたそうです。
今年はドングリが不作のようで、熊の出没も多くなりそうとの記事もあります。
そろそろ、ヒグマも冬にむけて活動を開始しましたね。