
公園のライラック
この時期は、市内あちこちでライラックの花が見られます。

公園のライラックは、借景もいいし、伸び伸びと育っていいですね。
でも、低木なので、庭木にもふさわしく、色や花の大きさ、房の密集度など
色々な種類のライラックが庭先で見られます。

我が家もライラックは4本。うち2本は市からのお祝いで頂いたもの。
白いライラックは、今年は沢山咲いてくれました。

紫のライラック

こちらは、少し青っぽいライラックで、初めは15㎝位の小さな苗でした。植えてから約8年、今年初開花です。
小さな苗木は、雪で毎年のように枝がバキバキ折れてしまい、なかなか上に育ちませんでした。
この木は実生なので、いくつもひこばえを出しながらようやく背の高さに。
もう一つの苗木はまだ花をつけてくれません。

株元では白山フウロがひっそりと咲いていました。
大好きな花ですが、側のアネモネシルベストリスに負けてしまいそう~

ピセア・プンゲンス’ホプシー’
この色合いが好きで、本州にいるときもも鉢植えで育てていました。
夏の暑さが嫌いで、2回ほどダメにし、最後の株は里子にもらってもらい、
北海道に来てから新しく苗を地植えにしました。

新緑の殻がむけるこの時期は、灰色がかった青い葉がとりわけ美しいです。

枕木フェンス前の歩道沿いのコーナー

チゴユリとクルマバソウ
春は一面茶色の不毛の地だったのに、わさわさと草花が生い茂って別世界です。


勿忘草に似た雑草はいたるところに種を飛ばしていますが、本家勿忘草は
なかなか飛んでくれません。あっ私が見分けつかず、抜いているのかもしれませんが^^

チゴユリに押され、アジュガは勢力拡大できずにいます。頑張れ~

オリエンタルポピー”コーラルリーフ”の蕾もスタンバイし始めています。
蕾の状態からして大きい~

昨日まで緑一色だったのに1日で満開になったタイム!

こちらもそう。ある日突然の開花で、毎日風景が変わってきています^^